「由木翼」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み = ゆうき つばさ
 
| 読み = ゆうき つばさ
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Tsubasa Yuuki]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL}}
 
*{{登場作品 (人物)|マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL}}
 
| 声優 = {{声優|早見沙織|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|早見沙織|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|伊藤岳史}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|伊藤岳史}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
+
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦UX]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[戦術指揮]]
 
}}
 
}}
  
18行目: 19行目:
 
}}
 
}}
 
'''由木翼'''は『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』の登場人物。
 
'''由木翼'''は『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[WSO]]の女性技官。気が強く生真面目な[[性格]]。技官という立場ではあるが、操縦や[[白兵戦]]の技術もある程度備えている。
 
[[WSO]]の女性技官。気が強く生真面目な[[性格]]。技官という立場ではあるが、操縦や[[白兵戦]]の技術もある程度備えている。
  
重力炉の停止担当として[[奇械島]]へ同行したが、突入直後にカーゴシップに[[キバ軍]]の放った流れ弾<ref>この時キバ軍と[[ガラン軍]]が交戦しているが、ガラン軍にはマシンガンのような兵装が存在しない。</ref>が直撃してしまい、隊長の[[スカーレット・ヒビキ]]を含めたグレンファルコン隊は、由木一人を残して<ref>この時流れ弾が由木を固定していたバーを破壊していなければ'''直後に座っていたシートを貫通していたため'''、彼女も死亡していた。</ref>全滅してしまう。生き残った彼女は辛くも脱出して[[八稜郭]]の面々に回収され、彼女らの協力を取り付けて[[海動剣|海動]]・[[真上遼|真上]]と共に作戦を続行する。
+
重力炉の停止担当として[[奇械島]]へ同行したが、突入直後にカーゴシップに[[キバ軍]]の放った流れ弾が直撃してしまい、隊長の[[スカーレット・ヒビキ]]を含めたグレンファルコン隊は、由木一人を残して<ref>この時流れ弾が由木を固定していたバーを破壊していなければ'''直後に座っていたシートを貫通していたため'''、彼女も死亡していた。</ref>全滅してしまう。生き残った彼女は辛くも脱出して[[八稜郭]]の面々に回収され、彼女らの協力を取り付けて[[海動剣|海動]]・[[真上遼|真上]]と共に作戦を続行する。
  
 
エピローグでは大尉に昇進し、スカーレットと同じ赤いマフラーを身に着けている<ref>漫画版では実際にスカーレットから受け継いだ物。</ref>。
 
エピローグでは大尉に昇進し、スカーレットと同じ赤いマフラーを身に着けている<ref>漫画版では実際にスカーレットから受け継いだ物。</ref>。
30行目: 30行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:初登場作。担当声優の早見沙織氏はシリーズ初参加。海動・真上より少し早く自軍に加わる。
 
:初登場作。担当声優の早見沙織氏はシリーズ初参加。海動・真上より少し早く自軍に加わる。
 
:上官のスカーレットも同行しているが、実戦訓練も兼ねて初めから[[ウイングル]]のパイロットを任されている。
 
:上官のスカーレットも同行しているが、実戦訓練も兼ねて初めから[[ウイングル]]のパイロットを任されている。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:今回は[[戦術指揮]]も担当。原作終了後の参戦という事もあり、顔グラフィックに上述の赤いマフラーが書き加えられた。また、軍人としての経験も豊富でスカーレット仕込みの啖呵も披露する。
 
:今回は[[戦術指揮]]も担当。原作終了後の参戦という事もあり、顔グラフィックに上述の赤いマフラーが書き加えられた。また、軍人としての経験も豊富でスカーレット仕込みの啖呵も披露する。
 
:ウイングルが修理中なので当初はカーゴシップを操縦しており、カーゴから味方機を出撃させて自身は後方へと下がる。
 
:ウイングルが修理中なので当初はカーゴシップを操縦しており、カーゴから味方機を出撃させて自身は後方へと下がる。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:「聖バレンタインの騒乱」では[[エリス・ウィラメット|エリス]]が[[草薙北斗|北斗]]と[[出雲銀河|銀河]]のどちらかにチョコをあげるのかを聞かれた際にアドバイスをするシーンがある。
 
:「聖バレンタインの騒乱」では[[エリス・ウィラメット|エリス]]が[[草薙北斗|北斗]]と[[出雲銀河|銀河]]のどちらかにチョコをあげるのかを聞かれた際にアドバイスをするシーンがある。
 
:しかし、「激戦!魔神達への挑戦状!」では[[ケドラ]]から仲間を庇ってウイングルを機関部まで寄生されてしまう。止むを得ず機体を[[自爆]]して一時MIAとなったが、[[クレディオ|フルギーロ]]との決戦に置いて復帰、4体のマジンガーにそれぞれの翼を渡す。
 
:しかし、「激戦!魔神達への挑戦状!」では[[ケドラ]]から仲間を庇ってウイングルを機関部まで寄生されてしまう。止むを得ず機体を[[自爆]]して一時MIAとなったが、[[クレディオ|フルギーロ]]との決戦に置いて復帰、4体のマジンガーにそれぞれの翼を渡す。
 
:また、ハロウィンイベントでは魔女コスプレのセクシーな彼女が見られる。
 
:また、ハロウィンイベントでは魔女コスプレのセクシーな彼女が見られる。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:2017年10月のイベント「新天地!その名は…地獄」より登場。今のところはNPCだが、自身はレアリティSSRのサポートユニットとして登場している。
+
:2017年10月のイベント「新天地! その名は…地獄」より登場。今のところはNPCだが、自身はレアリティSSRのサポートユニットとして登場している。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
サポート系の宿命として、万遍なく低め。極端に低い部分はなく、[[ウイングル]]の性能も悪くはないのである程度は戦える。
 
サポート系の宿命として、万遍なく低め。極端に低い部分はなく、[[ウイングル]]の性能も悪くはないのである程度は戦える。
55行目: 55行目:
 
:補給をさほど使わない場合、他にも貴重なサポート精神を覚えるキャラクターに代わってメイン追風担当になることが多いと思われる。
 
:補給をさほど使わない場合、他にも貴重なサポート精神を覚えるキャラクターに代わってメイン追風担当になることが多いと思われる。
  
=== [[特殊スキル]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]・[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]・[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:'''[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]L2'''
 
:'''[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]L2'''
99行目: 99行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「アレに乗ってる人はまともではありません。近くに居れば巻き添えを食います」
+
;「アレのパイロットはまともではありません!近くに居れば巻き添えを食います!」
:OVA第1巻より。[[八稜郭]]所属の機体に後退して砦の防衛に専念するように要請した際に、[[マジンカイザーSKL]]に乗る[[海動剣|海動]]と[[真上遼|真上]]を評して。
+
:OVA第1巻より。[[マジンカイザーSKL]]に乗る[[海動剣|海動]]と[[真上遼|真上]]を評して。
 
:あんまりな言い方だが、事実である。'''ダイナミック作品だから仕方がない'''(一応、ある程度の良識は持ち合わせているのだが…)。
 
:あんまりな言い方だが、事実である。'''ダイナミック作品だから仕方がない'''(一応、ある程度の良識は持ち合わせているのだが…)。
;真上「どうだ、止められそうか?」<br/>由木「大丈夫、時限爆弾の解除じゃないんだから。過去の物でも正規のシステムなら全て理解してるわ」
 
:OVA第2巻より。[[キバ軍]]本拠地のプラントの動力炉を停止するため制御システムの操作を行う際に。この台詞で、ただの技官では無いことが伺える。
 
;「ふっ、でもプロの仕事じゃないわね。初歩的なファイヤーウォールの応用よ。停止命令を弾いてここを汚染させるようになっている」
 
:操作を開始した直後にトラップを発見した際に。
 
:SRWでは「プロの仕事じゃないわね」が汎用回避台詞として採用されている。
 
;「所詮素人の小細工、舐めるんじゃないわよ」
 
:直後に海動から「解除できんのかよ」と返されて、顔色一つ変えずに。
 
;海動「教えてやろうか、赤いコードをだな…」<br/>由木「黙ってて!」
 
:解除中に海動の茶化しに対して。この時、返された海動だけでなく真上も驚いている。
 
 
;「うるさい!私だってウイングル起動したりして大変だったんだから!!」
 
;「うるさい!私だってウイングル起動したりして大変だったんだから!!」
 
:OVA3巻より。「早く停止方法を見つけろ」と急かす真上と海動に、怒りのあまりに素で返した暴言。しかしウイングルを独力で起動させた事が、翼が二人から見直されるきっかけとなった。
 
:OVA3巻より。「早く停止方法を見つけろ」と急かす真上と海動に、怒りのあまりに素で返した暴言。しかしウイングルを独力で起動させた事が、翼が二人から見直されるきっかけとなった。
116行目: 107行目:
 
:[[ウイングル]]の飛行ユニットを分離し、[[マジンカイザーSKL]]と[[ジェットスクランダー|ドッキング]]させるBGMの「LEGEND of KAISER」も相まって一連の熱い流れ。
 
:[[ウイングル]]の飛行ユニットを分離し、[[マジンカイザーSKL]]と[[ジェットスクランダー|ドッキング]]させるBGMの「LEGEND of KAISER」も相まって一連の熱い流れ。
 
;「ウダウダ言ってんじゃないわよ!! 地球が爆発したらアンタのせいよ!? 早くしなさい!!」
 
;「ウダウダ言ってんじゃないわよ!! 地球が爆発したらアンタのせいよ!? 早くしなさい!!」
:OVA第3巻より。緊急時にも関わらず、「機密データだ」と情報提供を渋り、詳しい説明を求める[[WSO]]幹部の[[唐古]]に対してキレる。
+
:OVA第3巻より。緊急時にも関わらず、「機密データだ」と情報提供を渋り、詳しい説明を求める[[WSO]]幹部の[[唐吉]]に対してキレる。
 
:なお、前述のウイングル起動、このやり取りを傍受していた海動と真上は、由木のことを見直している。
 
:なお、前述のウイングル起動、このやり取りを傍受していた海動と真上は、由木のことを見直している。
 
;「カーゴベイ、オープン! 降下開始! グッド・ラック! “地獄からの使い”さん!」
 
;「カーゴベイ、オープン! 降下開始! グッド・ラック! “地獄からの使い”さん!」
125行目: 116行目:
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「人の痛みも想像できない人間が、想像力を語るな!」
 
;「人の痛みも想像できない人間が、想像力を語るな!」
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第8話(地上ルート)「明日への道標」における[[王政陸|陸]]との[[戦闘前会話]]より。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第1部第8話「JUDAに残る」ルート「明日への道標」における[[王政陸|陸]]との[[戦闘前会話]]より。
 
:想像力の無い他者を嘲笑する陸に[[スカーレット・ヒビキ|スカーレット]]仕込みの啖呵でぶった切る。
 
:想像力の無い他者を嘲笑する陸に[[スカーレット・ヒビキ|スカーレット]]仕込みの啖呵でぶった切る。
 
;「結構です! 常識的でない仲間はもう間に合っています!」
 
;「結構です! 常識的でない仲間はもう間に合っています!」
:『UX』第42話(ユニオンルート)「リザレクション」における[[ティベリウス]]との戦闘前会話。
+
:『UX』第3部第42話「リザレクション」における[[ティベリウス]]との戦闘前会話。
 
:ウイングルのプロポーションを気に入られ、仲間に加えられそうになるも突っぱねる。
 
:ウイングルのプロポーションを気に入られ、仲間に加えられそうになるも突っぱねる。
 
;「鉄(くろがね)の城と、くろがねの巨神…。まさに壮観ね…」
 
;「鉄(くろがね)の城と、くろがねの巨神…。まさに壮観ね…」
150行目: 141行目:
 
;[[ウイングル]]
 
;[[ウイングル]]
 
:本来のパイロットではないが、[[スカーレット・ヒビキ|スカーレット]]から受け継ぐ。
 
:本来のパイロットではないが、[[スカーレット・ヒビキ|スカーレット]]から受け継ぐ。
;カーゴシップ
 
:WSOの大型輸送機。作中ではグレンファルコン隊を乗せて奇械島へ突入するが……。
 
:『UX』『BX』にユニットアイコンのみ登場。『BX』では由木自ら操縦し、[[母艦]]ユニット不在の最序盤でプレイヤー部隊の移動拠点となる。
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*名前の由来は、由木→ゆうき→勇気で「勇気の翼」。名付け親は永井豪氏。
 
*名前の由来は、由木→ゆうき→勇気で「勇気の翼」。名付け親は永井豪氏。
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)