「敗北条件」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
22行目: 22行目:
  
 
=== 味方の全滅 ===
 
=== 味方の全滅 ===
初期の作品、および母艦が登場しない[[魔装機神シリーズ]]や[[スーパーロボット大戦DD|DD]]の基本敗北条件。
+
初期の作品、および母艦が登場しない[[魔装機神シリーズ]]の基本敗北条件。
  
 
母艦が登場する作品でも
 
母艦が登場する作品でも
39行目: 39行目:
  
 
=== 指定ターンの経過 / 指定ターン以内に勝利条件を満たせなかった場合 ===
 
=== 指定ターンの経過 / 指定ターン以内に勝利条件を満たせなかった場合 ===
主に時限爆弾や隕石の降下、戦略兵器のチャージなどタイムリミット系のイベント時の敗北条件。
+
主にタイムリミット系のイベント時の敗北条件。
  
 
原則として、指定された[[ターン]]の次のターンの[[プレイヤーフェイズ]](PP)開始時にゲームオーバーになる。多くの場合、各PP開始時にカウントダウン台詞が入る。
 
原則として、指定された[[ターン]]の次のターンの[[プレイヤーフェイズ]](PP)開始時にゲームオーバーになる。多くの場合、各PP開始時にカウントダウン台詞が入る。
  
 
=== <特定のユニット>への攻撃・撃墜(敵) ===
 
=== <特定のユニット>への攻撃・撃墜(敵) ===
[[自爆]]や放射能汚染などの周辺への被害や、人質・パイロット間の事情(やむなく対立)などにより発生する敗北条件。後者は「○○機のHPを○%以下にする」という勝利条件とセットである場合が多い。
+
周辺への被害や、人質・パイロット間の事情(やむなく対立)などにより発生する敗北条件。後者は「○○機のHPを○%以下にする」という勝利条件とセットである場合が多い。
  
 
=== <特定のユニット>がマップの外に出る / <特定のユニット>がマップの指定ポイント・マップ端に到達する ===
 
=== <特定のユニット>がマップの外に出る / <特定のユニット>がマップの指定ポイント・マップ端に到達する ===
59行目: 59行目:
  
 
=== [[明神タケル|タケル]]機・[[イデオン]]の撃墜 ===
 
=== [[明神タケル|タケル]]機・[[イデオン]]の撃墜 ===
タケルが[[反陽子爆弾]]付き[[ゴッドマーズ]]([[ガイヤー]])搭乗時に出撃すると追加される。反陽子爆弾が取り除かれるイベントがある場合は、以降条件として消滅する。敗北条件として設定されてはいるものの作戦目的にこの項目が表記されていない作品も多い。
+
タケルが[[反陽子爆弾]]付き[[ゴッドマーズ]]([[ガイヤー]])搭乗時に出撃すると追加される。反陽子爆弾が取り除かれるイベントがある場合は、以降条件として消滅する。敗北条件として設定されてはいるものの[[作戦目的]]にこの項目が表記されていない作品も多い。
  
 
『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』の[[イデオン]]についても同様の条件が追加される。
 
『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』の[[イデオン]]についても同様の条件が追加される。
81行目: 81行目:
  
 
同様のイベントがある『[[スーパーロボット大戦R|R]]』では、ターン変更時に復活するだけで敗北にはならない。
 
同様のイベントがある『[[スーパーロボット大戦R|R]]』では、ターン変更時に復活するだけで敗北にはならない。
 
『[[スーパーロボット大戦X|X]]』にも、[[ドアクダー]]と[[闇の帝王]]を同一ターン内に倒さなければならないという似たような敗北条件が存在する。
 
  
 
=== [[イクサー1]]の撃墜 / イクサー1以外の味方機が[[イクサー2]]に攻撃する ===
 
=== [[イクサー1]]の撃墜 / イクサー1以外の味方機が[[イクサー2]]に攻撃する ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)