「悠凪・グライフ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|Chiyoko}}
+
| キャラクターデザイン = Chiyoko
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦L}}
 
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
31行目: 30行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
+
;[[スーパーロボット大戦L]]
:初登場作品。本編での[[ライバル]]。とはいえ、対立はそこまで根深いものではない。スパロボでの一般的なライバルが持つ執着心などはなく、戦う目的自体は主人公の[[南雲一鷹|一鷹]]と同じ([[クラール・グライフ|グライフ博士]]を助け出す)である。しかし同時に弟のような存在である一鷹を危険な戦場から遠ざけるために、「直接戦って敗北させ力を分からせて戦う心を折る事で帰らせる」と言う手段を選んでしまったがために対立してしまう事となる。
+
:本編での[[ライバル]]。とはいえ、対立はそこまで根深いものではない。スパロボでの一般的なライバルが持つ執着心などはなく、戦う目的自体は主人公の[[南雲一鷹|一鷹]]と同じ([[クラール・グライフ|グライフ博士]]を助け出す)である。しかし同時に弟のような存在である一鷹を危険な戦場から遠ざけるために、「直接戦って敗北させ力を分からせて戦う心を折る事で帰らせる」と言う手段を選んでしまったがために対立してしまう事となる。
 
:幾度も対峙し戦闘するが、戦うたびに成長して行く一鷹が[[ラッシュバード]]の力を使いこなしているのを見届けた後は、一鷹を戦いから遠ざけようとする事を止め、グライフ博士の救出に専念するようになる。
 
:幾度も対峙し戦闘するが、戦うたびに成長して行く一鷹が[[ラッシュバード]]の力を使いこなしているのを見届けた後は、一鷹を戦いから遠ざけようとする事を止め、グライフ博士の救出に専念するようになる。
:なお、全くの余談であるが、[[世界観/L|『L』の世界観]]では『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』があるため、無所属の機体で行動することは[[剣|メナージュ・ゼロ]]と同じということになる。手配されなかったのはイマジナリィロードのおかげだろうか?(実際、イマジナリィロード展開時は一度も[[LOTUS]]に存在を察知された事がなく、毎回突然現れたかのように認識される)
+
:なお、全くの余談であるが、[[世界観/L|『L』の世界観]]では『ゴーダンナー』があるため、無所属の機体で行動することは[[剣|メナージュ・ゼロ]]と同じということになる。手配されなかったのはイマジナリィロードのおかげだろうか?(実際、イマジナリィロード展開時は一度も[[LOTUS]]に存在を察知された事がなく、毎回突然現れたかのように認識される)
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
遠距離から当てて避けるリアル系ユニットのパイロットに必要な[[射撃 (能力)|射撃]]・[[命中#命中(能力)|命中]]・[[回避#回避(能力)|回避]]の能力値は非常に高い、と言うか射撃と回避は全味方パイロット中トップタイ、命中も5位と言う凄まじい能力を誇る。地味に格闘も中の上くらいはある。
+
遠距離から当てて避けるリアル系ユニットのパイロットに必要な射撃・命中・回避の能力値は非常に高い、と言うか射撃と回避は全味方パイロット中トップタイ、命中も5位と言う凄まじい能力を誇る。地味に格闘も中の上くらいはある。
  
反面、リアル系のお約束として防御が格段に低い。技量も真ん中辺。一鷹が「何て腕だ・・・」と恐れおののくのは主に命中力の方のようだ。[[精神ポイント|SP]]量も結構多い方で、総合的にはSクラスと言って差し支えないほどのエースパイロット。
+
反面、リアル系のお約束として防御が格段に低い。技量も真ん中辺。一鷹が「何て腕だ・・・」と恐れおののくのは主に命中力の方のようだ。SP量も結構多い方で、総合的にはSクラスと言って差し支えないほどのエースパイロット。
  
 
機体の火力と燃費と加入の遅さのせいで、能力値ほどの活躍の機会が少ないのが残念だが・・・。
 
機体の火力と燃費と加入の遅さのせいで、能力値ほどの活躍の機会が少ないのが残念だが・・・。
55行目: 54行目:
  
 
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
;「夜空を彷徨う風 切羽」
+
;「夜空を彷徨う風切羽」
:ストレイバード戦闘[[BGM]]。「風切羽」ではなく、「風 切羽」とスペースが空けられている。
+
:ストレイバード戦闘[[BGM]]
 
;「きっと素直になれるから」
 
;「きっと素直になれるから」
 
:'''味方になってからの'''フラッド・アサルト使用時BGM。敵の時は普通にフラッド・アサルトを使ってくる事もあるもののいつものBGMしか流れないので、ストレイバードを運用しない人は専用BGMが存在している事にすら気づかずに終わってしまう場合もある。
 
:'''味方になってからの'''フラッド・アサルト使用時BGM。敵の時は普通にフラッド・アサルトを使ってくる事もあるもののいつものBGMしか流れないので、ストレイバードを運用しない人は専用BGMが存在している事にすら気づかずに終わってしまう場合もある。
127行目: 126行目:
 
*悠の立場を他作品のキャラと対比した場合、同じくバンプレストオリジナルのキャラである[[メキボス]]がそれに該当している。血は繋がっていないが弟のような存在である一鷹に慕われている悠と、血は繋がっていながら実の弟である[[ウェンドロ]]に見下されているメキボスはまさに正反対と言える。
 
*悠の立場を他作品のキャラと対比した場合、同じくバンプレストオリジナルのキャラである[[メキボス]]がそれに該当している。血は繋がっていないが弟のような存在である一鷹に慕われている悠と、血は繋がっていながら実の弟である[[ウェンドロ]]に見下されているメキボスはまさに正反対と言える。
 
*なお、愛称が「ユウ」というバンプレオリジナルキャラは他に[[ユウキ・ジェグナン]]がいる。名前こそ被っていないものの、愛称が同じというのはバンプレオリジナルとしては珍しい。
 
*なお、愛称が「ユウ」というバンプレオリジナルキャラは他に[[ユウキ・ジェグナン]]がいる。名前こそ被っていないものの、愛称が同じというのはバンプレオリジナルとしては珍しい。
*「悠凪」と書く単語は存在しないが、旧日本軍の駆逐艦に「夕凪」がいるのでこれが名前の由来と思われる。
 
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)