「強化パーツ/30」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
21行目: 21行目:
  
 
== 一覧表 ==
 
== 一覧表 ==
強化パーツは全239種。このうち[[AOSアップデート]]にてMxPを消費して獲得するものが18種、有償[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC]]ミッションのクリアによって入手可能となるものが26種、ゲームモード「[[ダウンロードコンテンツ/30#エキスパンションパック|スーパーエキスパート+]]」の進行によって獲得するものが10種となっている。また、一部パイロットの[[エースボーナス]]<ref name="kei">[[クギミヤ・ケイ#エースボーナス|ケイ]]のエースボーナスで強化パーツ「ケイのケーキ」入手。</ref>や、サポーターのパッシブスキル<ref name="sdd">[[怪獣少女アノシラス (2代目)#サポーターコマンド|アノシラス]]のパッシブで強化パーツ「スペシャルダブルドッグ」入手。</ref><ref name="hb">[[アトラ・ミクスタ#サポーターコマンド|アトラ]]&[[クーデリア・藍那・バーンスタイン#サポーターコマンド|クーデリア]]([[ダウンロードコンテンツ/30|DLC]])のパッシブで強化パーツ「願いのブレスレット」入手。</ref>によってミッションクリア時に入手する強化パーツも存在する。
+
強化パーツは全239種。このうち[[AOSアップデート]]にてMxPを消費して獲得するものが18種、有償[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC]]ミッションのクリアによって入手可能となるものが25種、ゲームモード「スーパーエキスパート+」の進行によって獲得するものが10種となっている。また、一部パイロットの[[エースボーナス]]<ref name="kei">[[クギミヤ・ケイ#エースボーナス|ケイ]]のエースボーナスで強化パーツ「ケイのケーキ」入手。</ref>や、サポーターのパッシブスキル<ref name="sdd">[[怪獣少女アノシラス (2代目)#サポーターコマンド|アノシラス]]のパッシブで強化パーツ「スペシャルダブルドッグ」入手。</ref><ref name="hb">[[アトラ・ミクスタ#サポーターコマンド|アトラ]]&[[クーデリア・藍那・バーンスタイン#サポーターコマンド|クーデリア]]([[ダウンロードコンテンツ/30|DLC]])のパッシブで強化パーツ「願いのブレスレット」入手。</ref>によってミッションクリア時に入手する強化パーツも存在する。
  
 
以下の表は、デフォルトでソートした際の並び順で記載されている。
 
以下の表は、デフォルトでソートした際の並び順で記載されている。
143行目: 143行目:
 
| ニューロFBシステム || ★3 || 攻撃 ||  || 武器の攻撃力+200、命中補正+25、クリティカル補正+25。
 
| ニューロFBシステム || ★3 || 攻撃 ||  || 武器の攻撃力+200、命中補正+25、クリティカル補正+25。
 
|-
 
|-
| エクストラアームズ || ★3 || 攻撃 ||  || 攻撃力が一番高い武器の攻撃力を6500に固定する。なお、攻撃力が6500以上の武器を所持している機体と合体攻撃には効果がない。
+
| エクストラアームズ || ★3 || 攻撃 ||  || 攻撃力が一番高い武器の攻撃力を6500に固定する。なお、攻撃力が6500以上の武器を所持ている機体と合体攻撃には効果がない。
 
|-
 
|-
| エクストラアームズ+ || ★3 || 攻撃 ||  || 武器の攻撃力+100。攻撃力が一番高い武器の攻撃力を7000に固定する。なお、攻撃力が7000以上の武器を所持している機体と合体攻撃には効果がない。
+
| エクストラアームズ+ || ★3 || 攻撃 || || 武器の攻撃力+100。攻撃力が一番高い武器の攻撃力を7000に固定する。なお、攻撃力が7000以上の武器を所持ている機体と合体攻撃には効果がない。
 
|-
 
|-
| エクストラアームズ++ || ★4 || 攻撃 ||  || 武器の攻撃力+200。攻撃力が一番高い武器の攻撃力を7500に固定する。なお、攻撃力が7500以上の武器を所持している機体と合体攻撃には効果がない。
+
| エクストラアームズ++ || ★4 || 攻撃 ||  || 武器の攻撃力+200。攻撃力が一番高い武器の攻撃力を7500に固定する。なお、攻撃力が7500以上の武器を所持ている機体と合体攻撃には効果がない。
 
|-
 
|-
 
| 起死回生の一撃 || ★3 || 攻撃 ||  || HPが低いほど、攻撃力が上昇する。なお、攻撃力は最大で600まで上昇。
 
| 起死回生の一撃 || ★3 || 攻撃 ||  || HPが低いほど、攻撃力が上昇する。なお、攻撃力は最大で600まで上昇。
269行目: 269行目:
 
| アマン銀行手形 || ★2 || 獲得 ||  || 敵撃墜時、入手CREDITが+500される。
 
| アマン銀行手形 || ★2 || 獲得 ||  || 敵撃墜時、入手CREDITが+500される。
 
|-
 
|-
| プラーナコンバーター || ★3 || 獲得 ||  || 気力150以上で敵撃墜時の入手CREDIT・PPが2倍。重複しない。
+
| プラーナコンバーター || ★3 || 獲得 ||  || 気力15以上で敵撃墜時の入手CREDIT・PPが2倍。重複しない。
 
|-
 
|-
 
| ゲインメーターCREDIT || ★2 || 獲得 ||  || マップ上の移動1マスにつき、CREDITを500入手。
 
| ゲインメーターCREDIT || ★2 || 獲得 ||  || マップ上の移動1マスにつき、CREDITを500入手。
441行目: 441行目:
 
| スペシウム発生装置 || ★3 || 機体・攻撃 || DLC || EN+50、全ての武器の攻撃力+300。
 
| スペシウム発生装置 || ★3 || 機体・攻撃 || DLC || EN+50、全ての武器の攻撃力+300。
 
|-
 
|-
| 流星マーク || ★4 || 機体・防御・精神 || DLC || 最大HP+1500、装甲値+150、運動性・照準値+15。「ULTRAMAN」のユニットが装備すると毎ターンSPが10回復する。
+
| 流星マーク || ★4 || 機体・防御・精神 || DLC || 最大HP+1500、装甲値+150、運動性・照準値+15。「ULTRAMAN」のユニットが装備すると毎ターンSP10回復する。
 
|-
 
|-
 
| 光のレール || ★4 || 移動・特殊 || DLC || 移動力+2、移動時の消費ENと地形の影響を無視。機体・武器の地形適応を陸Sにする。
 
| 光のレール || ★4 || 移動・特殊 || DLC || 移動力+2、移動時の消費ENと地形の影響を無視。機体・武器の地形適応を陸Sにする。
463行目: 463行目:
 
| 英雄戦記 || ★4 || 消費 ||  || 1マップにつき、1回のみ精神コマンド「勇気」「幸運」「努力」をかける。
 
| 英雄戦記 || ★4 || 消費 ||  || 1マップにつき、1回のみ精神コマンド「勇気」「幸運」「努力」をかける。
 
|-
 
|-
| テスラ・ドライブ || ★4 || 防御・移動・特殊 || DLC || 運動性+25。機体・武器の地形適応を空・宇宙S、移動力+2。移動タイプ「空」。
+
| テスラ・ドライブ || ★4 || 防御・移動・特殊 || || 運動性+25。機体・武器の地形適応を空・宇宙S、移動力+2。移動タイプ「空」。
 
|-
 
|-
 
| ディメンションドライバー || ★4 || 機体・攻撃・防御 ||  || 最大HP+1500、運動性・照準値+20。格闘武器の攻撃力+200。
 
| ディメンションドライバー || ★4 || 機体・攻撃・防御 ||  || 最大HP+1500、運動性・照準値+20。格闘武器の攻撃力+200。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)