「幸せの時」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
幸せの時とは、『[[ガン×ソード]]』に登場する用語。
+
== 幸せの時(Happy Time) ==
  
== 概要 ==
+
『[[ガン×ソード]]』に登場した[[カギ爪の男の集団]]の最終目標。
[[カギ爪の男の集団]]の最終目標。
 
  
作中で[[カギ爪の男]][[惑星エンドレス・イリュージョン]]にて計画した。自らの思想を彼自身の命と引き換えに、エンドレス・イリュージョンの全人類に遺伝子レベルで植えつけるというもの。事象的にはエンドレス・イリュージョンを破壊して一度全人類を抹殺し、その周辺宙域の時系列を圧縮、再変換させ、オルフェの花を触媒に原子分解されたカギ爪の男の意識を全世界の人間に浸透させる事で、彼以外には一切犠牲を出さない方向で計画されたものだが、最終的に[[ヴァン]]達によって阻止された。なお、カギ爪の男がヴァンに対して「大切な人(エレナ)を生き返らせてあげる」と言ったのは、これによって周辺宙域が再構築されるために可能な処置である。
+
作中で[[カギ爪の男]]が惑星[[惑星EI|エンドレス・イリュージョン]]にて実行した計画。[[カギ爪の男]]の思想を、彼自身の命と引き換えに、[[惑星EI|エンドレス・イリュージョン]]の全人類に遺伝子レベルで植えつけるというもの。通常で考えれば不可能に近いが、[[バースデイ]]、オルフェと呼ばれる花、特殊な天体である[[惑星EI|エンドレス・イリュージョン]]の[[月]]、[[サウダーデ・オブ・サンデイ|サウダーデ]]の能力、といった条件が揃うことによって可能となった。事象的には[[惑星EI|エンドレス・イリュージョン]]を含む周辺宙域の時系列を圧縮、再変換する事で、[[カギ爪の男]]以外には一切犠牲を出さない方向で遂行されたものだが、最終的に[[ヴァン]]達によって阻止された。なお、カギ爪の男がヴァンに対して「大切な人(エレナ)を生き返らせてあげる」と言ったのは、これによって周辺宙域が再構築されるために可能な処置である。
  
通常で考えれば不可能に近いが、人間の心を蝕む[[花#架空の花|オルフェの花]]、エンドレス・イリュージョンの[[月]]に設置された惑星破壊兵器「プリズン・プラネット・デストロイヤー」、[[サウダーデ・オブ・サンデイ]]が持つ月への移動のためにある飛行能力、月を惑星エンドレス・イリュージョンにG-ER流体で繋ぎ止める[[バースデイ]]、といった条件が揃うことによって可能となった…とされているのだが、作中では何万回のシミュレートを全て失敗しており、実際に実行しても成功しない無謀な計画であることが示唆されている。にもかかわらずカギ爪の男は本番なら絶対に成功すると確信しており、彼の思想に共感した者もそれを盲信していた。
+
ちなみに[[ヴァン]]達は原理をよく理解出来てはいなかった([[ジョシュア・ラングレン|ジョシュア]]だけは原理を理解していた)。
  
ちなみにヴァン達は原理をよく理解出来てはいなかったが、[[ジョシュア・ラングレン]]だけは理解していた。計画の全貌を知る者は限られており、組織内部でも世界征服あるいは全人類抹殺のどちらかであると思われていた為、[[ザピロ・ムッターカ]]の離反などが起きることになる。
+
計画の全貌を知る者は限られており、組織内部では世界征服あるいは全人類抹殺のどちらかであると思われていた。この為[[ザピロ・ムッターカ|ムッターカ]]の離反などが起きることになる。
  
== 登場作品 ==
+
ヴァン一行のメンバーでは、[[ネロ (ガン×ソード)|ネロ]]達は悪の手先になると思い込んだために、また[[ウェンディ・ギャレット|ウェンディ]]は「心の暴力」であるとして、どちらも計画を否定する。[[カギ爪の男]]以下組織一同は平和をもたらすと信じていたが、仲間をうっかり殺し、しかも自省するだけで以後の行動に反映しないような[[カギ爪の男]]の意識が刷り込まれて、本当に平和になるのかは疑問の余地が残る(そういう意味では、ネロ達の悪の手先になるという思い込みも的外れとは言えない)。
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
:後半に実行された。原作と逆で[[]]を落とそうとする。オルフェの毒素を抜く為に[[ジンバ]]を使用したり、精神感応において[[プラネッタ]]の理論を応用したりと、[[オーバーマン]]が活用されている。[[ヴェリニー]]からはその計画そのものは阻止しようとしていたが、同時にその技術をプラネット・クライシスに使おうと考えていた。
 
  
=== VXT三部作 ===
+
この計画は遺伝子を利用しているので[[デスティニープラン]]に近い物である可能性もあるが、この場合は個人の思想を遺伝子レベルにまで植えつける類のもの。上述にある'''心の暴力'''である。
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
:世界中にオルフェの花の触媒を届けるために[[DG細胞]]を利用しようとする。
 
:世界中の人間に精神制御を施そうとする異常性は[[T3]]のメンバーからも恐怖され、[[スパイク・スピーゲル|スパイク]]からは「恐ろしいのはその計画に『幸せ』なんて言葉を使うセンス」とまで評された。
 
  
=== 単独作品 ===
+
== 登場作品 ==
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
:今作では目標達成のために神文明エーオスの遺産・技術を利用する。また、[[C.C.]]が[[シャルル・ジ・ブリタニア|シャルル]]がかつて行おうとしたラグナレクの接続との類似性を指摘している。
 
  
==計画に関わる人物たち==
+
;[[スーパーロボット大戦K]]
;[[カギ爪の男]]
+
:後半に実行された。アニメと逆で[[]]を落とそうとする。オルフェの毒素を抜く為に[[ジンバ]]を使用したり、精神感応において[[プラネッタ]]の理論を応用したりと、[[オーバーマン]]が活用されている。
:計画の首謀者。
 
;[[ヴァン]]
 
:エレナの死とそこから始まる復讐の否定に繋がるがゆえに彼の計画を否定している。
 
:それというのも、カギ爪の男がヴァンとエレナを襲撃し、エレナを死に追いやったのがそもそものきっかけである。
 
;[[エルドラメンバー]]
 
:[[ネロ (ガン×ソード)|ネロ]]達は悪の手先になると思い込んだために、計画を否定する<ref>もっとも、仲間をうっかり殺し、しかも自省するだけで以後の行動に反映しないような彼の意識が刷り込まれて、本当に平和になるのかは疑問の余地が残る。そういう意味では、ネロ達の思い込みも的外れとは言えない。</ref>。
 
:[[K]]では「平和は自分たちで掴む」「お前の計画なんぞ必要ない」と真っ向から否定している。
 
;[[ウェンディ・ギャレット]]
 
:カギ爪の男の計画を「心の暴力」であるとして否定する。正真正銘のエゴイストであるカギ爪の男の本質を上辺だけでしか理解できていなかった集団に対して、ウェンディだけは前述にあるとおり心の暴力であると本質を理解し、真っ向から対立することになったのであった。
 
 
 
== 余談 ==
 
*この計画は遺伝子を利用しているので[[デスティニープラン]]に近い物である可能性もあるが、この場合は個人の思想を遺伝子レベルにまで植えつける類のもの。デスティニープランに照らし合わせてしまうと、言うなれば全人類サイコパス状態になってしまうため、後の世界がどうなるか容易に想像できてしまう。
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
 
{{DEFAULTSORT:しあわせのとき}}
 
{{DEFAULTSORT:しあわせのとき}}
 
[[Category:計画]]
 
[[Category:計画]]
 
[[Category:ガン×ソード]]
 
[[Category:ガン×ソード]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)