「利用者:ブレード」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
==特殊能力一覧==
 
『[[スーパーロボット大戦V]]』の特殊能力一覧。
 
  
下記の分類については[[特殊能力]]参照。
 
 
効果の詳細が煩雑になるものについては、リンク先の各特殊能力の記事を参照。
 
 
赤太字はDLCのみに登場するもの。
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!系列!! colspan="2" |特殊能力
+
!引き継ぎ元
 +
!改造費!!改造が引き継がれる機体
 +
!改造費
 +
!備考
 
|-
 
|-
!ユニット変化系
+
!トライボンバー
| colspan="2" |NT-Dシステム、魔神パワー、疑似シン化、暴走
+
!913000
 +
|バトルボンバー
 +
|913000
 +
|
 
|-
 
|-
!バリア・特殊装甲系
+
!ブラックゲッター
| colspan="2" |Iフィールド、サイコフィールド、ビーム・コート、ATフィールド、GNフィールド、GNソードビット、GNホルスタービット
+
!935000
ディストーションフィールド、波動防壁、VPS装甲、バリア・フィールド
+
|真ゲッターロボ
 +
|990000
 +
|引き継ぎ元の機体は残る
 
|-
 
|-
!防御・回避系
+
!マイトガイン
| colspan="2" |分身、量子化、アリエル・モード、真・ゲッタービジョン
+
!913000
|-
+
|マイトカイザー
! rowspan="2" |耐性系!!対特殊効果系
+
グレートマイトガイン
|対精神攻撃
+
|913000
|-
+
913000
!対ダメージ系
+
|
|ラムダドライバ
 
|-
 
!回復系!!自動発動
 
|HP回復(小・中・大・超)、EN回復(小・中・大)、重力波ビーム、アンビリカルケーブル
 
|-
 
!能力アップ系
 
| colspan="2" |バイオセンサー、サイコフレーム、
 
|-
 
!複合型
 
| colspan="2" |ラムダドライバ、妖精の目
 
 
|-
 
|-
!特殊系
+
!ナデシコB
| colspan="2" |トランザム、システム掌握、ECS
+
!964000
|}
+
|ナデシコC
 
+
|964000
<br /><br />
 
;'''特殊能力欄非表示の能力'''
 
:
 
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!表示形式!!系列!! colspan="2" |特殊能力
 
|-
 
! rowspan="5" |アイコン表示!!ユニット変化系
 
|変形、単分離
 
|-
 
!バリア・特殊装甲系
 
|バリア所持
 
|-
 
!防御・回避系
 
|盾装備、特殊回避所持
 
|-
 
!回復系・任意使用
 
|修理装置、補給装置
 
|-
 
!能力アップ系
 
|ジャミング機能
 
|-
 
! rowspan="3" |非表示!!ユニット変化系
 
|換装
 
|-
 
!戦艦系
 
|搭載・発進、回収
 
|}
 
 
 
==一覧表==
 
 
 
===ユニット変化系===
 
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!特殊能力!!効果!!条件
 
|-
 
|[[変形]](※)||別形態に変形可能||-
 
|-
 
|[[分離|単分離]](※)||換装パーツを取り外して別形態に変化<br />元の形態には戻れない。||-
 
|-
 
|NT-Dシステム||ユニコーンガンダムとバンシィがデストロイモードに変化。||[[気力]]130<br />[[ニュータイプ]]L5
 
|-
 
|魔神パワー||マジンガーZがマジンガーZEROに変容||[[気力]]150
 
|-
 
|疑似シン化
 
|
 
 
|
 
|
 
|-
 
|-
|暴走
+
!ARX-7 アーバレスト
|
+
!913000
|
+
|ボン太くん
|}
+
サベージ(クロスボウ)
 
 
※アイコンのみで表示。
 
 
 
===バリア・特殊装甲系===
 
この系列の特殊能力の更なる詳細は[[バリア]]を参照。
 
  
'''用語''':軽減→ダメージを減らす。無効化→上限を超えるダメージは、軽減されずに全て受ける。
+
ARX-8 レーバテイン
 +
|787000
 +
850000
  
{| class="wikitable"
+
913000
|-
 
!イベント名!!解放条件
 
|-
 
|
 
 
|
 
|
 
|-
 
|-
|
+
!XBガンダムX1改・改
 +
! 935000
 +
|XBガンダムX1 フルクロス
 +
|935000
 
|
 
|
 
|-
 
|-
|
+
!量産型ガンダムF91
|
+
!935000
 +
|XBガンダムX1改・改
 +
|935000
 +
|引き継ぎ元の機体は残る
 
|-
 
|-
|
+
!アーキバス サリア・カスタム
 +
! 913000
 +
|クレオパトラ
 +
|913000
 
|
 
|
 
|-
 
|-
|
+
!グレイブ ヒルダ・カスタム
 +
! 913000
 +
|テオドーラ
 +
|913000
 
|
 
|
 
|-
 
|-
|
+
!グレートマジンガー
 +
! 935000
 +
|マジンエンペラーG
 +
|935000
 
|
 
|
 
|-
 
|-
|
+
!マジンガーZ
 +
! 878000
 +
|マジンガーZERO
 +
!
 
|
 
|
 
|-
 
|-
|
+
!エヴァンゲリオン初号機
|
+
! 878000
|-
+
|エヴァンゲリオン第13号機
|
+
|878000
|
+
|引き継ぎ元の機体は残る
|-
 
|
 
|
 
 
|-
 
|-
|
+
!ヴァングレイ
 +
! 935000
 +
|ヴァングネクス
 +
|935000
 
|
 
|
 
|-
 
|-
 +
!ヴァングネクス
 +
! 935000
 +
|ヴァングレイⅡ
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|-
 
|-
 +
!宇宙戦艦ヤマト
 +
! 990000
 +
|コスモゼロ(スポット)
 +
!
 
|
 
|
|
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
| ||
 
|-
 
|}
 
 
===防御・回避系===
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!特殊能力!!効果!!条件
 
|-
 
|[[分身]]||40%の確率で[[分身]]発動(攻撃完全回避)||気力130
 
|-
 
|高機動回避||40%の確率で分身発動(攻撃完全回避)||気力130
 
|-
 
|ゲッタービジョン||40%の確率で分身発動(攻撃完全回避)。DLC||気力130
 
|-
 
|[[盾装備]](※)||ダメージを60%軽減。<br />防御選択時以外も相手との技量差により同様の効果を得られる場合がある||防御選択時
 
|}
 
 
※アイコンのみで表示。
 
 
===耐性系(特殊効果無効化)===
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!特殊能力!!効果!!条件
 
|-
 
|[[対精神攻撃]]||P系の特殊効果を受けない。「ダイレクトアタック」でも無効化不能。敵専用||-
 
|-
 
|[[オールキャンセラー]]||P系、R系の特殊効果を受けない。「ダイレクトアタック」でも無効化不能。敵専用||-
 
 
|}
 
|}
 
===耐性系(対ダメージ)===
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!特殊能力!!効果!!条件
 
|-
 
|[[バイオリレーションシステム]]||全ダメージを1/10にする。「ダイレクトアタック」でも無効化不能。敵専用||-
 
|-
 
|超高速回避||全ダメージを6/10にし、クリティカル発生率を0%にする。<br />ただし、「スマッシュヒット」の効果は除く。敵専用||-
 
|}
 
 
===回復系(任意使用)===
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!特殊能力!!効果!!条件
 
|-
 
|グリッドフィクサービーム||「グリッドフィクサービーム」コマンドを1度だけ使用可能。<br />全ENを消費して指定した味方のHP、EN、残弾、SPを全回復し、状態異常を解除する||気力130
 
|-
 
|グラース・オ・スィエル||「グラース・オ・スィエル」コマンドを1度だけ使用可能。<br />全味方のHPを3000、サブパイロットを含む全味方のSPを20回復。DLC||-
 
|-
 
|[[修理装置]](※)||[[修理]]コマンドが実行可能||-
 
|-
 
|[[補給装置]](※)||[[補給]]コマンドが実行可能||-
 
|}
 
 
※アイコンのみで表示。
 
 
===回復系(自動発動)===
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!特殊能力!!効果!!条件
 
|-
 
|[[HP回復]](小)||HPが毎ターン10%回復||-
 
|-
 
|[[HP回復]](中)||HPが毎ターン20%回復||-
 
|-
 
|[[HP回復]](大)||HPが毎ターン30%回復||-
 
|-
 
|[[HP回復]](超)||HPが毎ターン50%回復。カスタムボーナス所持時は毎ターン75%回復。敵専用||-
 
|-
 
|[[EN回復]](小)||ENが毎ターン10%回復。自然回復(EN5)と重複||-
 
|-
 
|[[EN回復]](中)||ENが毎ターン20%回復。自然回復(EN5)と重複||-
 
|-
 
|[[EN回復]](大)||ENが毎ターン30%回復。自然回復(EN5)と重複||-
 
|-
 
|修復システム||マップ上に[[プルーマ]]がいる場合、HPが毎ターン30%回復する。敵専用。DLC||-
 
|}
 
 
===能力アップ系===
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!特殊能力!!効果!!条件
 
|-
 
|[[GSライド]]||気力上昇に伴い照準値、運動性、装甲値、与ダメージがアップ||気力130
 
|-
 
|[[マジンパワー]]||与ダメージ1.2倍||気力130
 
|-
 
|[[指揮系統中枢]]||自軍全ユニットの命中率が「マップ上の自軍機体数÷5」%プラスされる。<br />能力を持った機体が複数いる場合、効果は重複する||-
 
|-
 
|[[ジャミング機能]](※)||自機と隣接する味方ユニットの最終命中・回避率+10%||-
 
|-
 
|[[阿頼耶識|阿頼耶識システム]]||特殊スキル「阿頼耶識システム」の種類に応じて各能力をアップ。DLC||-
 
|}
 
 
※アイコンのみで表示。
 
 
===複合系===
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!特殊能力!!効果!!条件
 
|-
 
|[[ツインメリットコーティング]]||射撃・ビーム属性のダメージを1000軽減。ENが毎ターン10%回復||-
 
|-
 
|[[バイオセンサー]]||[[Ζガンダム]]の照準値+10、運動性+20、移動力+1、武装追加、サイコフィールド追加。<br />カスタムボーナス所持時、発動後パイロットの全能力+10||気力130<br />[[ニュータイプ]]Lv5
 
|-
 
|[[サイコフレーム]]<br />([[νガンダム]])||νガンダムの照準値+10、運動性+20、移動力+1、武装追加||気力130<br />[[ニュータイプ]]Lv5
 
|-
 
|[[サイコフレーム]]<br />([[Hi-νガンダム]])||Hi-νガンダムの照準値+10、運動性+20、武装の性能変化||気力130<br />[[ニュータイプ]]Lv5
 
|-
 
|ゲッター線解放||[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]の技量・防御・回避・命中が+30。<br />被ダメージが2000以下かつ、生存した場合、ダメージの150%分のHPを回復||気力150
 
|-
 
|[[デュアルカインド|デュアルカインド・システム]]||[[オールキャンセラー]]の効果。<br />「デュアルカインド」のレベルに応じて最大EN、運動性、照準値、武器攻撃力がアップ||-
 
|-
 
|[[ジュリア・システム|ジュリアシステム]]||HP30%以下で運動性+30。<br />気力に応じて与ダメージ、クリティカル率、防御シールドの効果が上昇||-
 
|-
 
|[[幻晶騎士]]||ENが毎ターン10%回復。<br />ENが50%以上の場合、射撃属性のダメージを7/10にする。「ダイレクトアタック」でも無効化不能||-
 
|-
 
|双皇機関||EN+100。ENが毎ターン20%回復||-
 
|-
 
|リミッター解除||「リミッター解除」コマンドを1度だけ使用可能。<br />[[ガンダム・バルバトスルプスレクス]]の移動力+2、照準値・運動性+50、与ダメージ1.3倍、武装追加。<br />2ターン後、強制解除され、気力50になる。DLC||気力150
 
|}
 
 
===特殊系===
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!特殊能力!!効果!!条件
 
|-
 
|[[乗り換え|操縦者交代]]<br />([[ガオガイゴー]]、[[覚醒人V2]])||「操縦者交代」コマンドを使用可能。<br />メインパイロットとサブパイロットを交代する||-
 
|-
 
|ハーモニック・レベル<br />([[AHSMB]]各機)||戦闘結果によってハーモニックレベルが増減し、一定値ごとに技量・回避・命中に補正がかかる||-
 
|-
 
|広域戦術警戒<br />([[パープルツー]])||「広域戦術警戒」コマンドを1度だけ使用可能。<br />全ての敵に「[[分析]]」をかける||-
 
|}
 
 
==特殊能力欄非表示の能力==
 
===ユニット変化系===
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!特殊能力!!効果!!条件
 
|-
 
|[[換装]]||インターミッションや出撃準備時に機体を他の形態に換装させる||-
 
|}
 
 
===戦艦系===
 
戦艦系ユニットのみ使用可能なコマンド。'''特殊能力として設定されているわけではない'''。
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!特殊能力!!効果!!条件
 
|-
 
|[[搭載]]・[[発進]]||ユニットがマップ中で戦艦ユニットに重なるように移動することで搭載される。<br />搭載されたユニットは行動回数があればいつでも発進可能。<br />・1ターン毎に搭載ユニットのHP・ENは50%回復。<br />・1ターンで弾数は全弾回復。<br />・搭載時、気力-10。ただし100以下には下がらない。||-
 
|-
 
|[[回収]]||戦艦は隣接するユニットを4体まで選択して搭載できる。<br />移動後も使用可能だが、使用すると行動終了になる。||-
 
|}
 
 
===バリア・特殊装甲系===
 
同名の特殊パーツ装備で付与できる能力で、特殊能力欄では非表示。
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!特殊能力!!効果!!条件
 
|-
 
|[[オルゴン・クラウド]]||全属性のダメージを2500軽減||-
 
|}
 
 
{{DEFAULTSORT:とくしゆのうりよく}}
 
[[カテゴリ:特殊能力|V]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦V]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)