「ロス・イゴール」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Ross Igor]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|超獣機神ダンクーガ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|超獣機神ダンクーガ}}
 
| 声優 = {{声優|池田勝}}
 
| 声優 = {{声優|池田勝}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦F}}
+
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦F]]
| SRWでの分類 = [[サポートユニット]]
 
 
}}
 
}}
  
10行目: 10行目:
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
| 身長 = [[身長::185cm]]
 
 
| 所属 = {{所属 (人物)|獣戦機隊}}
 
| 所属 = {{所属 (人物)|獣戦機隊}}
 
| 役職 = [[役職::長官]]
 
| 役職 = [[役職::長官]]
 
}}
 
}}
 
'''ロス・イゴール'''は『[[超獣機神ダンクーガ]]』の登場人物。
 
'''ロス・イゴール'''は『[[超獣機神ダンクーガ]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[獣戦機隊]]の長官。
 
[[獣戦機隊]]の長官。
26行目: 24行目:
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
SRWでは他スーパー系の長官・参謀キャラ同様に、[[ガンダムシリーズ]]の[[地球連邦軍]]に所属していることが多い。
 
 
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
+
;[[スーパーロボット大戦F]]
:初登場作品。[[ロンド・ベル]]隊の上役として登場、完結編も含めて良識的であるが、命令に忠実な軍人として描かれる。
+
:初登場作品。ロンド・ベル隊の上役として登場、完結編も含めて良識的であるが、命令に忠実な軍人として描かれる。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
+
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:[[ティターンズ]]の台頭によってロンド・ベル反乱の責任を問われて失脚、ロンド・ベル隊に好意的な態度を示しつつも連邦軍人としての筋を通す為に[[ブライト・ノア|ブライト]]らに降伏を勧め、シナリオ「タイムリミット」では[[ジャミトフ・ハイマン|ジャミトフ]]の命令に従ってロンド・ベルと対峙する事になるが、ジャブロー爆破の企みを知ってロンド・ベルと協力する。
+
:ティターンズの台頭によってロンド・ベル反乱の責任を問われて失脚、ロンド・ベル隊に好意的な態度を示しつつも連邦軍人としての筋を通す為にブライトらに降伏を勧め、シナリオ「タイムリミット」ではジャミトフの命令に従ってロンド・ベルと対峙する事になるが、ジャブロー爆破の企みを知ってロンド・ベルと協力する。
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
+
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:反[[ティターンズ]]派で[[岡防衛長官|岡長官]]が[[ジャブロー]]でティターンズに逮捕された後、極東支部長官の代理を務める。反目しているはずのアランの身を心配しており、[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]に伝言を託す場面がある。
 
:反[[ティターンズ]]派で[[岡防衛長官|岡長官]]が[[ジャブロー]]でティターンズに逮捕された後、極東支部長官の代理を務める。反目しているはずのアランの身を心配しており、[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]に伝言を託す場面がある。
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:序盤、星間連合に支配された北米戦線の司令官として登場。岡長官と並ぶ反[[ブルーコスモス]]派の軍人だが、[[オーブ連合首長国|オーブ]]にて原作同様に死亡。最終話で岡長官や他作品の死亡したキャラと共に霊体となって、[[αナンバーズ]]に力を貸す。
 
:序盤、星間連合に支配された北米戦線の司令官として登場。岡長官と並ぶ反[[ブルーコスモス]]派の軍人だが、[[オーブ連合首長国|オーブ]]にて原作同様に死亡。最終話で岡長官や他作品の死亡したキャラと共に霊体となって、[[αナンバーズ]]に力を貸す。
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:既に死亡した設定の為、登場しない。葉月長官の台詞で名前は出てくる。
+
:既に死亡した設定の為、登場しない。葉月博士の台詞で名前は出てくる。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
+
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
 
:[[レビル将軍]]と連携し、外宇宙からの侵略対策として、[[ホワイトベース隊]]に[[獣戦機隊]]を派遣させる。[[レビル将軍]]亡き後は実質連邦のトップとなり、極東に残存兵力を集結させる。このほか、まだ秘密組織レベルであった[[ティターンズ]]を、その危険性と不穏さを察知して、暴挙に出る前にジャミトフやバスクといった主要人物を拘束することで活動を本格化させる前に組織を解体させるなど、自軍部隊の活動を影からサポートする。
 
:[[レビル将軍]]と連携し、外宇宙からの侵略対策として、[[ホワイトベース隊]]に[[獣戦機隊]]を派遣させる。[[レビル将軍]]亡き後は実質連邦のトップとなり、極東に残存兵力を集結させる。このほか、まだ秘密組織レベルであった[[ティターンズ]]を、その危険性と不穏さを察知して、暴挙に出る前にジャミトフやバスクといった主要人物を拘束することで活動を本格化させる前に組織を解体させるなど、自軍部隊の活動を影からサポートする。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
+
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:原作終了後のはずだが、'''何の説明もなく息子共々生きている'''。アランが原作終了後なのに普通に生きているのは前例があるが、イゴール長官が原作終了後の参戦で生きているのは今回が初めて。
 
:原作終了後のはずだが、'''何の説明もなく息子共々生きている'''。アランが原作終了後なのに普通に生きているのは前例があるが、イゴール長官が原作終了後の参戦で生きているのは今回が初めて。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:サポートユニット。
 
 
== ステータス ==
 
=== サポートアビリティ ===
 
;長官の威厳
 
:R。味方戦艦のHP2/3以下で装甲中アップ。
 
;偉大なる獣戦機隊長官
 
:SR。味方戦艦のHP1/2以上で装甲アップ。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
70行目: 57行目:
 
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 
;[[足立長官]]、[[武田長官]]
 
;[[足立長官]]、[[武田長官]]
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』では緊密な協力関係にある。三長官で打ち合わせや会談を行うシーンも多く、日本ひいては地球の防衛に尽力する。
+
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』での同僚。
 
;[[岡防衛長官]]
 
;[[岡防衛長官]]
 
:[[αシリーズ]]で競演。共に[[ティターンズ]]や[[ブルーコスモス]]の横暴に対抗した。
 
:[[αシリーズ]]で競演。共に[[ティターンズ]]や[[ブルーコスモス]]の横暴に対抗した。
  
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
;[[レビル]]
+
;[[レビル将軍]]
 
:『GC(XO)』での上官にあたる。なお、声優が同じ(TV版のみ)。
 
:『GC(XO)』での上官にあたる。なお、声優が同じ(TV版のみ)。
 
;[[フォウ・ムラサメ]]
 
;[[フォウ・ムラサメ]]
88行目: 75行目:
 
:『GC(XO)』では地球に[[グラドス軍]]侵攻を伝えに来た彼を迎え、アラン率いる北米レジスタンスに派遣した。エイジ曰く「アランさんが心配で俺をよこしたんです」との事。
 
:『GC(XO)』では地球に[[グラドス軍]]侵攻を伝えに来た彼を迎え、アラン率いる北米レジスタンスに派遣した。エイジ曰く「アランさんが心配で俺をよこしたんです」との事。
 
;[[カンジ・アカツキ]]、[[リエ・アカツキ]]、[[ルン・フォレスト]]
 
;[[カンジ・アカツキ]]、[[リエ・アカツキ]]、[[ルン・フォレスト]]
:DC版『α』では、クラウドストリームに巻き込まれこちら側の世界に弾き出された挙句、極東基地へと辿り着いた彼らの身柄を暫く預かっていた。後に[[ブライト・ノア|ブライト]]ら首脳陣へ彼らを引き合わせ、[[ロンド・ベル]]隊と同行させる事で元の世界へと帰還出来る可能性を示唆する。
+
:『α(DC)』では、クラウドストリームに巻き込まれこちら側の世界に弾き出された挙句、極東基地へと辿り着いた彼らの身柄を暫く預かっていた。後に[[ブライト・ノア|ブライト]]ら首脳陣へ彼らを引き合わせ、[[ロンド・ベル]]隊と同行させる事で元の世界へと帰還出来る可能性を示唆する。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
103行目: 90行目:
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で、[[サンクキングダム]]へ発つ直前の[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]を引き留め、[[アラン・イゴール|息子]]宛ての伝言を託す。
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で、[[サンクキングダム]]へ発つ直前の[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]を引き留め、[[アラン・イゴール|息子]]宛ての伝言を託す。
 
;「…スペースノイドとアースノイドの戦いの次は、独善によって線を引かれた同族同士の戦いとは…!」<br />「いったい何のための『人の心の光』だったのだ…!」
 
;「…スペースノイドとアースノイドの戦いの次は、独善によって線を引かれた同族同士の戦いとは…!」<br />「いったい何のための『人の心の光』だったのだ…!」
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』第5話「地球圏絶対防衛線」より。[[コーディネイター]]殲滅の正当性を主張する([[ブルーコスモス]]の息の掛かった)連邦政府の決断に、憤りと失望感を隠す事無く声を荒げる。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』第5話「地球圏絶対防衛線」より。[[コーディネイター]]殲滅の正当性を主張する([[ブルーコスモス]]の息の掛かった)連邦政府の決断に、憤りと失望感を隠す事無く声を荒げる。
 
;「藤原、結城、式部、司馬…そして、アランよ…」<br />「お前達の怒りの炎が必ず悪を焼き尽くす事を、私は信じる」
 
;「藤原、結城、式部、司馬…そして、アランよ…」<br />「お前達の怒りの炎が必ず悪を焼き尽くす事を、私は信じる」
 
:『第3次α』最終話、霊体となって[[ザ・パワー]]の中から[[獣戦機隊]]の面々を鼓舞し、彼らの[[野生化|野性の力]]に最大級の火を点ける。
 
:『第3次α』最終話、霊体となって[[ザ・パワー]]の中から[[獣戦機隊]]の面々を鼓舞し、彼らの[[野生化|野性の力]]に最大級の火を点ける。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)