「レジアーネ・ヨゼフィーヌ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
*外国語表記:[[外国語表記::Regianne Josephine]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Regianne Josephine]]
+
*[[登場作品]][[バンプレストオリジナル]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]][[OGシリーズ]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO}}
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO}}
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
| 声優 = {{声優|高乃麗|SRW=Y}}
+
*[[声優]]{{声優|高乃麗}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|田口栄司}}
+
*種族:[[異星人]]([[種族::ガディソード]]・ラットマ人)
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
+
*性別:[[性別::女]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*[[年齢]]:[[年齢::28]]歳
}}
+
*所属:{{所属 (人物)|ガディソード}}
 
+
*役職・称号など:ガディソード[[役職::親衛隊女隊長]]
{{登場人物概要
+
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|田口栄司}}
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::ガディソード]]・ラットマ人
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 年齢 = [[年齢::28]]歳
 
| 所属組織 = {{所属 (人物)|ガディソード}}
 
| 所属部隊 = {{所属 (人物)|親衛隊}}
 
| 役職 = [[役職::隊長]]
 
}}
 
'''レジアーネ・ヨゼフィーヌ'''は『[[スーパーロボット大戦GC]]』および『[[スーパーロボット大戦XO]]』の登場人物。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
25行目: 16行目:
  
 
戦闘だけでなく、知略及び兵器開発にも携わっており、[[ヴォート・ニコラウス|ヴォート]]の洗脳、各勢力の兵器をコピーし、戦力とするなどしていた。
 
戦闘だけでなく、知略及び兵器開発にも携わっており、[[ヴォート・ニコラウス|ヴォート]]の洗脳、各勢力の兵器をコピーし、戦力とするなどしていた。
 +
 +
名前の由来は第二次世界大戦中のイタリアの航空機メーカー『レジアーネ』だと思われる。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
+
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
:初登場作品。担当声優の高乃麗氏は当作品でスパロボ初出演。
 
 
:[[ソロモン]]占拠後の自軍の前に登場。幾度も戦うことになり、最終話では[[ラストボス]]である[[ヘルルーガ・イズベルガ|ヘルルーガ]]の前座として立ち塞がる。
 
:[[ソロモン]]占拠後の自軍の前に登場。幾度も戦うことになり、最終話では[[ラストボス]]である[[ヘルルーガ・イズベルガ|ヘルルーガ]]の前座として立ち塞がる。
 +
:担当声優の高乃麗氏は当作品でスパロボ初参加。
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
+
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:『GC』とはほぼ立場は変わらず、ヘルルーガの懐刀を務める。[[ビルゴー・ベルチャー|ビルゴー]]という新たな部下を得たものの、交戦機会が少なく、やや影が薄い。
+
:ほぼ立場は変わらず、ヘルルーガの懐刀を務める。[[ビルゴー・ベルチャー|ビルゴー]]という新たな部下を得たものの、交戦機会が少なく、やや影が薄い。
:ちなみに、ガディソードとの決戦シナリオで彼女を無視してヘルルーガを倒すとそのままマップクリアとなり、'''イベントで撃破・爆散するなどのフォローもなくフェードアウトする'''。
 
:その後の去就は不明だが、恐らくは他のガディソード人達と同様にラブルパイラと運命を共にしたと思われる。
 
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]
 
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]
49行目: 40行目:
 
:部下。
 
:部下。
 
;[[ビルゴー・ベルチャー]]
 
;[[ビルゴー・ベルチャー]]
:部下。'''ドM'''な性癖を見抜いている模様。
+
:部下。'''ドM'''な彼の性癖を見破っている模様。
 
;[[ジーク・アルトリート]]、[[サリー・エーミル]]
 
;[[ジーク・アルトリート]]、[[サリー・エーミル]]
 
:部下。後に見限る。
 
:部下。後に見限る。
62行目: 53行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
=== GC(XO) ===
 
 
;「アーハッハッハッハ」
 
;「アーハッハッハッハ」
 
:高飛車な彼女の代名詞とも言える高笑い。
 
:高飛車な彼女の代名詞とも言える高笑い。
68行目: 58行目:
 
:第20話「新たなる宇宙へ」より。自軍の前に姿を現した際の台詞。
 
:第20話「新たなる宇宙へ」より。自軍の前に姿を現した際の台詞。
 
;仁「のこのこ出てきたのを後悔させてやるぜ、おばさん!」<br/>レジアーネ「おばっ…!誰がおばさんだ!私はまだ28だよ!」<br/>仁「やっぱ、おばさんじゃねえか」<br/>レジアーネ「このガキ…!あんたは特に念入りに殺してやるよ!」
 
;仁「のこのこ出てきたのを後悔させてやるぜ、おばさん!」<br/>レジアーネ「おばっ…!誰がおばさんだ!私はまだ28だよ!」<br/>仁「やっぱ、おばさんじゃねえか」<br/>レジアーネ「このガキ…!あんたは特に念入りに殺してやるよ!」
:『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』第32話「復活!真ゲッターロボ」にて追加された[[日向仁|仁]]との戦闘前会話より。もとより残忍な性格の彼女だが、さすがにこの手の挑発というか罵倒は精神的に応えたようである。
+
:『XO』第32話「復活!真ゲッターロボ」にて追加された仁との戦闘前会話より。もとより残忍な性格の彼女だが、さすがにこの手の挑発というか罵倒は精神的に応えたようである。
 
;「フフフ…シャピロ、功を焦って先走るからこういう事になる。あんたは所詮は地球人。そう何度も失敗は認められないんだよ!」<BR/>「フフ…迂闊だったねぇ、シャピロ。待っていれば有利な条件が転がり込んだっていうのにねぇ」<BR/>「ゲートの事はあたしに任せておけと言っておいたはずだよ?あたしの忠告を無視しての月基地への攻撃…そして大敗北…すべてはこのあたしを出し抜こうとした報いさ」<BR/>「ククク…あたしも無慈悲じゃないよ。地球制圧を一人で成し遂げるくらいの快挙でもあれば、認めてやってもいいよ。せいぜい頑張るんだね! ハーッハッハッハッハ!」
 
;「フフフ…シャピロ、功を焦って先走るからこういう事になる。あんたは所詮は地球人。そう何度も失敗は認められないんだよ!」<BR/>「フフ…迂闊だったねぇ、シャピロ。待っていれば有利な条件が転がり込んだっていうのにねぇ」<BR/>「ゲートの事はあたしに任せておけと言っておいたはずだよ?あたしの忠告を無視しての月基地への攻撃…そして大敗北…すべてはこのあたしを出し抜こうとした報いさ」<BR/>「ククク…あたしも無慈悲じゃないよ。地球制圧を一人で成し遂げるくらいの快挙でもあれば、認めてやってもいいよ。せいぜい頑張るんだね! ハーッハッハッハッハ!」
 
:第42話「野望の崩壊」より。プレイヤー部隊に敗北して仲間から見放されたシャピロに対して三行半を突きつけた時の場面。
 
:第42話「野望の崩壊」より。プレイヤー部隊に敗北して仲間から見放されたシャピロに対して三行半を突きつけた時の場面。
:直後に狼狽した彼へ単独で地球制圧を条件に許す旨の台詞を吐くが、当然彼の敗北を見越した上での発言である事は言うまでも無い。
+
:直後に狼藉した彼へ単独で地球制圧を条件に許す旨の台詞を吐くが当然、彼の敗北を見越した上での発言である事は言うまでも無い。
 
 
=== OGシリーズ ===
 
;「・・・こんな所で終わるなんて、無能極まりないね。肝心な時に役に立たない奴はクズ・・・いや、それ以下だよ。」<br>「さっさと・・・さっさとくたばっちまいな!」
 
:『OGMD』第41話「血の旋風」でビルゴーを倒すと、思い切り罵倒するが・・・・・・
 
;(馬鹿な男だよ・・・最期ぐらい褒めてやりたかったのに・・・)<br>(嬉しそうに逝くとはね・・・・・・)<br>「だけど、お前の死は無駄にしない!あのゼモンは、必ずあたし達の物にする!ガディソード再興のために!」
 
:直後に多数の[[必中|精神]][[熱血|コマ]][[鉄壁|ンド]]を発動させて、決意を新たにする。
 
;レジアーネ「ふっ、小娘が粋がるんじゃないよ」<br/>リューネ「そういう物言いをするのって、だいたい年増だよね!」<br/>レジアーネ「なら、大人の女の恐ろしさを教えてやるさね」
 
:同上。[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]からの挑発を軽くあしらう。小学生相手にムキになった『XO』とは対照的な、冷静な対応である。
 
;レジアーネ「あ、あたしが敗れるだと・・・・・・!?あんな連中に・・・・・・!!」<br/>「あ、あと一歩という所で・・・・・・がはっ!」<br/>「こ、こうなったら……周りの連中を・・・・・・巻き添えに・・・・・・!!」<br/>ジーク「あいつ、まさか!?」<br/>レジアーネ「ビ、ビルゴー・・・・・・ヘルルーガ様・・・・・・!」<br/>「ゼ、ゼモンで・・・・・・この宇宙を・・・・・・・・・!!」
 
:最期の台詞。
 
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
87行目: 67行目:
 
:
 
:
 
;[[ギャノニア・ブラガ]]
 
;[[ギャノニア・ブラガ]]
:OGシリーズでの専用機。
+
:OGシリーズでの専用機
 
 
== 余談 ==
 
*名前の由来は、第二次世界大戦中のイタリアの航空機メーカー「レジアーネ」だと思われる。
 
 
 
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:れしああね よせふいいぬ}}
 
{{DEFAULTSORT:れしああね よせふいいぬ}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)