「ヨコスカ基地」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
'''ヨコスカ基地'''とは、主に『[[機動戦艦ナデシコ]]』に登場する基地。
+
==ヨコスカ基地(Yokosuka Base)==
 +
[[機動戦艦ナデシコ]]』に登場する連合宇宙軍の基地で、所謂神奈川県横須賀を指す。ここで[[テンカワ・アキト|アキト]]が艦から降ろされた。<br/>
 +
また、『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』においても在日米軍の基地が登場している。
  
== 概要 ==
+
現実の世界に置いても海上自衛隊と米軍の大規模な基地が存在している。
『ナデシコ』では[[連合宇宙軍]]の基地で、所謂神奈川県横須賀を指す。ここで[[テンカワ・アキト|アキト]]が艦から降ろされた。
+
<!-- == メモ == -->
 
 
現実の世界に置いても海上[[自衛隊]]と米軍の大規模な基地が存在している。それもあってか、『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』においても在日米軍の基地が登場しており、SRWでは同作の基地も「ヨコスカ基地」名義で登場している。ただし後述するが、こちらの設定でのSRW登場の際はほぼオリジナル設定と化している。
 
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
『UX』以外は『ナデシコ』設定での参戦。『ナデシコ』では艦から降りたアキトは[[川崎]]のアトモ社に向かったが、SRWではアトモ社も横須賀にあるか、川崎で艦から降ろされることが多い。
+
原作では艦から降りたアキトは[[川崎]]のアトモ社に向かったが、SRWではアトモ社も横須賀にあるか、川崎で艦から降ろされることが多い。
 
 
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
15行目: 14行目:
 
:基地はないがアトモ社があり、横須賀でヨコスカ基地ではなく川崎のエピソードを行う。
 
:基地はないがアトモ社があり、横須賀でヨコスカ基地ではなく川崎のエピソードを行う。
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
:中盤の、自軍が[[特務分艦隊]]に編成されてから[[地球連合軍]]を離脱するまでの間、自軍の拠点として多く登場する。
+
:中盤の、自軍が[[特務分艦隊]]に編成されてから連合軍を離脱するまでの間、自軍の拠点として多く登場する。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:現状唯一『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』設定で登場。第11話の舞台。
+
:[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』設定で登場。原作同様に[[ホウジョウ軍]]が襲撃を仕掛ける。
:本作では原作と異なり、[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]らは横須賀に在住<ref>原作では山口県岩国市に在住。現実では米軍岩国基地が存在し、『リーンの翼』でも同様だった。ただし、『UX』の使用画像自体は『リーンの翼』作中=岩国市のもの。</ref>し、エイサップの父である[[アレックス・ゴレム]]が横須賀基地の司令。[[矢藩朗利|ロウリ]]と[[金本平次|金本]]が第11話で在日[[ユニオン (00)|ユニオン]]軍基地にテロを仕掛け、そのまま序盤の再現が横須賀で行われる。
+
<!-- == 関連人物 == -->
:また、第22話で日本から放たれた[[核ミサイル]]は、ヨコスカ基地から発射されたが、それは駐留していたアレックスの艦隊の物。
+
<!-- == 関連用語 == -->
 
+
<!-- == 資料リンク == -->
== 脚注 ==
+
<!-- *[[一覧:ヨコスカ基地]] -->
<references />
 
 
 
 
{{DEFAULTSORT:よこすかきち}}
 
{{DEFAULTSORT:よこすかきち}}
 
[[Category:地名]]
 
[[Category:地名]]
 
[[Category:施設]]
 
[[Category:施設]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)