「モールキン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::MALKIN]]<ref>[https://captain-earth.net/character/kill-t-gang_m.php?id=2&mode=ktg MECH]、TVアニメ「キャプテン・アース」公式サイト、2022年1月7日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::MALKIN]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|キャプテン・アース}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|キャプテン・アース}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]([[モコ]]を参照)
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
  
12行目: 12行目:
 
| 動力 = 知的生命体のリビドー
 
| 動力 = 知的生命体のリビドー
 
| 所属 = 遊星歯車装置
 
| 所属 = 遊星歯車装置
| 変身者 = [[モコ]]
 
 
}}
 
}}
'''モールキン'''は『[[キャプテン・アース]]』の[[登場メカ]]。
+
'''モールキン'''は『[[キャプテン・アース]]』の登場キャラクター。
 
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
遊星歯車装置のアバター・[[モコ]]の真の姿。Globe側の識別コードはTYPE2。機体カラーはピンクで、全体的に[[花]]を意識した意匠がちりばめられている。
+
遊星歯車装置のアバター・[[モコ]]の真の姿。Globe側の識別コードはTYPE2。機体カラーはピンクで、全体的に花を意識した意匠がちりばめられている。
  
 
高速軌道型のキルトガングであり、ハッキング能力と合わせて敵を翻弄する。エゴブロックの位置は子宮。
 
高速軌道型のキルトガングであり、ハッキング能力と合わせて敵を翻弄する。エゴブロックの位置は子宮。
23行目: 21行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:初登場作品。出現時には[[アマロック]]に対して[[シン・アスカ|シン]]が強く反応したように、[[ルナマリア・ホーク|ルナマリア]]が反応する。
 
:初登場作品。出現時には[[アマロック]]に対して[[シン・アスカ|シン]]が強く反応したように、[[ルナマリア・ホーク|ルナマリア]]が反応する。
 
:原作では単独で[[アースエンジン・インパクター]]の初戦の相手を務めていたが、今回は[[アマロック]]と共に初戦の相手として戦う。
 
:原作では単独で[[アースエンジン・インパクター]]の初戦の相手を務めていたが、今回は[[アマロック]]と共に初戦の相手として戦う。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:敵ユニットを経て、2019年9月のイベント「ハートエイク」にて報酬ユニットとして登場。SSRシューター。
+
:敵ユニットとして登場。
:2020年11月のイベント「つかの間のVACATION」では浴衣衣装の大器型SSRブラスターが登場。
 
  
== 装備・機能 ==
+
==装備・機能==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
 
;誘導ビーム
 
;誘導ビーム
 
:両手から放つ誘導されるビーム。
 
:両手から放つ誘導されるビーム。
:『X-Ω』では通常攻撃に使用。
 
 
;ルナティックアロー
 
;ルナティックアロー
 
:遊星作印から発せられる光の矢。
 
:遊星作印から発せられる光の矢。
:『X-Ω』では必殺スキルとして採用。
 
 
;ハッキング能力
 
;ハッキング能力
:ハッキング機能を持ち、劇中では方舟派の無人インパクター「ケルベロス」を制御下に置く描写があった。
+
:劇中では無人インパクター「ケルベロス」をハッキングし制御下に置いていた。
 
+
:;ケルベロス
=== 移動タイプ ===
+
::キヴォトス計画の護衛用に方舟派が開発した無人インパクター。モールキンに制御され、アースエンジンとネビュラエンジンに襲い掛かる。武装は中心部の赤い発射口から放つレーザー。
;[[空]]・[[陸]]
 
:
 
 
 
=== [[サイズ]] ===
 
;L
 
:
 
  
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
{{DEFAULTSORT:もおるきん}}
 
{{DEFAULTSORT:もおるきん}}
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:キャプテン・アース]]
 
[[Category:キャプテン・アース]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)