「ムガン (兵器)」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
ムガン(Mugann)とは、『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』に登場する兵器。
+
== ムガン(Mugann) ==
 
+
[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』に登場する[[アンチスパイラル]]陣営の主力兵器。人類が100万人に達した事で「人類殲滅システム」が発動し、尖兵としてカミナシティ上空に突如出現した。「ムガン(無顔)」の名の通り、顔に当たる部位が存在せず、回転する円盤とブロック状パーツで構成された無機質な外観を持つ。なお「ムガン」は人類側の通称であり、アンチスパイラル側にとっての名称は不明。
== 概要 ==
 
[[アンチスパイラル]]陣営の主力兵器。人類が100万人に達した事で「人類殲滅システム」が発動し、尖兵としてカミナシティ上空に突如出現した。「[[ガンメン]](顔面)」と対比するかのように「ムガン(無顔)」の名の通り、顔に当たる部位が存在せず、回転する円盤とブロック状パーツで構成された無機質な外観を持つ。なお「ムガン」は人類側の通称であり、アンチスパイラル側にとっての名称は不明。
 
  
 
いくつかの種類が存在し、「上級ムガン」、はてはアークグレンですらも覆い尽くす全長が数km~数十kmにも及ぶ「キョムガン」「クウムガン」などが存在し、最終的にはキョムガンとクウムガンは合体して「クウキョムガン」となる。
 
いくつかの種類が存在し、「上級ムガン」、はてはアークグレンですらも覆い尽くす全長が数km~数十kmにも及ぶ「キョムガン」「クウムガン」などが存在し、最終的にはキョムガンとクウムガンは合体して「クウキョムガン」となる。
12行目: 10行目:
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
:中盤終わりごろから敵として登場。どの機体にもバリア無効化武器以外の全属性ダメージを軽減する[[Eフィールド|エネルギーフィールド]]があるため結構硬い。撃破すると原作再現で無数のブロック状になり飛び散って爆散するが、あくまで演出のため撃破したユニットがダメージを受けたり、フィールドに影響を及ぼすなどといったことは無いので安心していい。なお、パイロットはASI(アンチスパイラル・インターフェース?)となっている。
 
:中盤終わりごろから敵として登場。どの機体にもバリア無効化武器以外の全属性ダメージを軽減する[[Eフィールド|エネルギーフィールド]]があるため結構硬い。撃破すると原作再現で無数のブロック状になり飛び散って爆散するが、あくまで演出のため撃破したユニットがダメージを受けたり、フィールドに影響を及ぼすなどといったことは無いので安心していい。なお、パイロットはASI(アンチスパイラル・インターフェース?)となっている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
18行目: 16行目:
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:アンチスパイラルは滅びたが、残った戦力が[[御使い]]の戦力として利用されており、終盤で登場する。
 
:アンチスパイラルは滅びたが、残った戦力が[[御使い]]の戦力として利用されており、終盤で登場する。
 
=== VXT三部作 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
:
 
  
 
== 主なムガンの種類 ==
 
== 主なムガンの種類 ==
36行目: 30行目:
 
;[[アンチ・グレンラガン]]
 
;[[アンチ・グレンラガン]]
 
:再世篇オリジナルの機体。人型だがこれもムガンであり、撃破するとブロックに分かれて消滅する。
 
:再世篇オリジナルの機体。人型だがこれもムガンであり、撃破するとブロックに分かれて消滅する。
;[[ハスタグライ級]]、[[パダ級]]
+
;[[ハスタグライ級]]、[[パダ級]]:終盤で登場する上位ムガン。前者が手、後者が足の形をしている異様なムガン。どちらもアークグレンラガン級の大きさを誇る。演出の差で気になっている人はあまりいないが、これらのサイズは全部、'''クウキョムガンと同じ、もしくはそれ以上のサイズである。これが1万体以上出てくる。'''
:終盤で登場する上位ムガン。下位機と異なり人の顔が付いており、前者が手、後者が足の形をしている異様なムガン。どちらもアークグレンラガン級の大きさを誇る。演出の差で気になっている人はあまりいないが、これらのサイズは全部、'''クウキョムガンと同じ、もしくはそれ以上のサイズである。これが1万体以上出てくる。'''
 
 
;[[アシュタンガ級]]
 
;[[アシュタンガ級]]
 
:惑星規模の最上級ムガン。防御する確率を無効化する確率変動弾と呼ばれる武器や枝ほどの数を誇る手で惑星を投擲してくる。更に並行宇宙空間転移'''しながら'''強襲する『ランダムシュレディンガーワープ』を使用する。
 
:惑星規模の最上級ムガン。防御する確率を無効化する確率変動弾と呼ばれる武器や枝ほどの数を誇る手で惑星を投擲してくる。更に並行宇宙空間転移'''しながら'''強襲する『ランダムシュレディンガーワープ』を使用する。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*原作アニメは手描きであるが、異質さを漂わせるためかムガンのみCGで描かれている。
+
*原作アニメは手描きであるが、異質さを漂わせるためかムガンのみ唯一CGで描かれている。
 
 
 
{{DEFAULTSORT:むかん へいき}}
 
{{DEFAULTSORT:むかん へいき}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)