「ボルトマシン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
ボルトマシン(Volt Machine)とは、『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』に登場する機動兵器。
+
== ボルトマシン(Volt Machine) ==
  
== 概要 ==
+
『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』に登場する機動兵器。[[合体]]して[[ボルテスV]]となる。
[[合体]]して[[ボルテスV]]となる。
 
  
声紋認証を採用しており、事前登録された専属パイロット以外の人物では操縦はおろか起動すら不可能。
+
各機に搭載されたエンジンは、機体の形状に関わらずマッハ15以上という驚異的な速度を叩き出し(重戦車である[[ボルト・パンザー]]ですらマッハ15の最高速度をマークする)、単機による大気圏突破、及び宇宙航行能力すらも備えている。
 
 
各機に搭載されたエンジンは、機体の形状に関わらずマッハ15以上という驚異的な速度を叩き出し(重戦車である[[ボルト・パンザー]]ですらマッハ15の最高速度をマークする)、単機による大気圏突破、及び[[宇宙]]航行能力すらも備えている。
 
 
 
また5機全てがカッターやワイヤーアンカー、ドリルなどを内蔵しており格闘戦に対応しているのも特徴。
 
  
 
== 機体リスト ==
 
== 機体リスト ==
 
;[[ボルト・クルーザー]]
 
;[[ボルト・クルーザー]]
:ボルテスの頭部分を構成する戦闘機。パイロットは[[剛健一]]。
+
:
 
;[[ボルト・ボンバー]]
 
;[[ボルト・ボンバー]]
:ボルテスの腕部分を構成する爆撃機。パイロットは[[峰一平]]。
+
:
 
;[[ボルト・パンザー]]
 
;[[ボルト・パンザー]]
:ボルテスの胴体部分を構成する戦車。パイロットは[[剛大次郎]]。
+
:
 
;[[ボルト・フリゲート]]
 
;[[ボルト・フリゲート]]
:ボルテスの脚部分を構成する潜水艇。パイロットは[[剛日吉]]。
+
:
 
;[[ボルト・ランダー]]
 
;[[ボルト・ランダー]]
:ボルテスの足部分を構成する偵察車両。パイロットは[[岡めぐみ]]。
+
:
 
 
 
{{DEFAULTSORT:ほるとましん}}
 
{{DEFAULTSORT:ほるとましん}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:超電磁マシーン ボルテスV]]
 
[[Category:超電磁マシーン ボルテスV]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)