「ボトムズシリーズ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
4行目: 4行目:
 
ボトムズシリーズに属する作品のほとんどが[[キリコ・キュービィー]]を[[主人公]]にしているが、キリコが登場しない外伝作品もいくつかある。
 
ボトムズシリーズに属する作品のほとんどが[[キリコ・キュービィー]]を[[主人公]]にしているが、キリコが登場しない外伝作品もいくつかある。
  
基本的に[[アストラギウス銀河]]を舞台とするが、2011年には[[ガンダムシリーズ]]と同じように初代のTVシリーズとは異なる世界を舞台にした作品も制作されている。また初代が唯一のテレビアニメで、それ以外の映像作品はOVAや劇場用作品となる。以後、キリコを主人公にするものを「本編」、キリコを主人公にしないものを「[[外伝]]」、TVシリーズとのつながりが薄いものを「その他」に分類する。
+
基本的に[[アストラギウス銀河]]を舞台とするが、2011年には[[ガンダムシリーズ]]と同じように「初代のTVシリーズとは異なる世界」を舞台にした作品も制作されている。また、初代が唯一のテレビアニメで、それ以外の映像作品はOVAや劇場用作品となる。以後、キリコを主人公にするものを「本編」、キリコを主人公にしないものを「[[外伝]]」、TVシリーズとのつながりが薄いものを「その他」に分類する。
  
 
ちなみに、キリコを主人公とする本編作品の時系列は以下のとおり。
 
ちなみに、キリコを主人公とする本編作品の時系列は以下のとおり。
24行目: 24行目:
 
:1983年から1984年にかけて放送。全52話で「ウド編」「クメン編」「サンサ編」「クエント編」の4部構成となっている。
 
:1983年から1984年にかけて放送。全52話で「ウド編」「クメン編」「サンサ編」「クエント編」の4部構成となっている。
 
;[[装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー]]
 
;[[装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー]]
:1985年発売。略して『LRS』。TVシリーズのウド編とクメン編の間に位置するエピソード。[[キリコ・キュービィー|キリコ]]と[[イプシロン]]とのファーストコンタクトも描いている。
+
:1985年発売。略して『LRS』。TVシリーズのウド編とクメン編の間に位置するエピソード。実は、[[キリコ・キュービィー|キリコ]]と[[イプシロン]]とのファーストコンタクトも描いている。
 
;[[装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル]]
 
;[[装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル]]
 
:1986年発売。TVシリーズエピローグの前に位置するエピソード。
 
:1986年発売。TVシリーズエピローグの前に位置するエピソード。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)