「ヘルルーガ・イズベルガ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ヘルルーガ・イズベルガ(Helluga Izberga) ==
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]][[OGシリーズ]]
+
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
+
**[[スーパーロボット大戦GC]]
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO}}
+
**[[スーパーロボット大戦XO]]
| 声優 =
+
*声優:青野武
{{声優 (登場作品別)|青野武|スーパーロボット大戦GC,スーパーロボット大戦XO|SRW=Y}}(GC・XO)<br />{{声優 (登場作品別)|辻親八|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|SRW=Y}}(OGシリーズ)
+
<!-- スパロボにおいて音声収録した声優のみリンク貼り付けをお願いします。 -->
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|田口栄司}}
+
<!-- *本名:クレジットと別に本名がある場合のみ。 -->
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
+
*種族:ガディソード人
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br />[[ラストボス]]
+
*性別:男
}}
+
*年齢:50歳以上
 +
<!-- *身長:---cm -->
 +
<!-- *体重:---kg -->
 +
<!-- *血液型: -->
 +
*所属:ガディソード
 +
<!-- 軍人でなければ削除してください -->
 +
*役職:指導者
 +
*主な搭乗機:[[アラウンザー]]
 +
*キャラクターデザイン:
  
{{登場人物概要
+
[[ガディソード]]を率いる指導者。元々はエネルギー体「X.E.N.O.N(C.U.B.E)」研究の第一人者で、X.E.N.O.Nにより母星が破壊され、生き残ったガディソード人を纏め上げた。何者も受け付けない指導力と威厳を備えているように見えるが、その本性は狡猾で、自己の利益のためならどんなものでも犠牲する人物。事実、X.E.N.O.Nを自らの手で暴走させ、母星を破壊している。宇宙の支配者となるべく全宇宙に戦乱を引き起こしたが、最期は敗北する。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::ガディソード]]・ラットマ人
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 年齢 = 50歳以上
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ガディソード}}
 
| 役職 = [[役職::指導者]]
 
}}
 
'''ヘルルーガ・イズベルガ'''は『[[スーパーロボット大戦GC]]』および『[[スーパーロボット大戦XO]]』の登場人物。
 
 
 
== 概要 ==
 
=== GC/XO ===
 
[[ガディソード]]を率いる指導者。元々はエネルギー体「C.U.B.E(『XO』ではX.E.N.O.N)」研究の第一人者でC.U.B.E(X.E.N.O.N)により母星が破壊され、生き残ったガディソード人を纏め上げた。
 
 
 
何者も受け付けない指導力と威厳を備えているように見えるが、その本性は狡猾で、自己の利益のためならどんなものでも犠牲にする人物。事実、C.U.B.E(X.E.N.O.N)を自らの手で[[暴走]]させ、母星を破壊している。宇宙の支配者となるべく全宇宙に戦乱を引き起こしたが、最期は[[ホワイトベース隊]]に敗北する。
 
 
 
=== OG ===
 
ラットマ人の著名な兵器開発者で、ラブルパイラではマルム頭領長に次ぐNo.2の頭官という立場。
 
 
 
各種機動兵器「アラウンザーシリーズ」やラブルパイラ要塞の開発者にしてガディソードにおける[[クロスゲート|ゼモン]]研究の第一人者で、そのエネルギーを動力とするジーベ・ドライブを生み出す。しかし、ゼモンを「神より賜りし、至上の力」と称するなどクロスゲートの力に魅入られている節がある。
 
 
 
[[ゴライクンル]]と結託し、切り札のジーベ・ドライブを用いて[[クロスゲート]]の力を我が物にしてガディソードを、多くの星系を支配する強国にしようと企むが、最後は[[鋼龍戦隊]]に敗北する。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== 単独作品 ===
+
<!-- :作品名:解説 -->
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
+
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:初登場作品。本作の[[ラストボス|ラスボス]]
+
:本作のラスボス。
 
+
;[[スーパーロボット大戦XO]]
=== [[OGシリーズ]] ===
+
:GCと同様。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
+
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
:声優が青野氏の他界に伴い、辻親八氏に変更されている。今作では行動の動機は『GC』ほど悪辣なものではなくなっているが、その目的はほとんど変わっていない。
+
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
+
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
== パイロットステータス ==
+
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
<!-- === [[小隊長能力]](隊長効果) === -->
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
<!-- 第2次α、第3次α、Zで採用 -->
:'''[[底力]]L8、[[援護]]L3(攻撃のみ)、[[指揮]]L4、[[カウンター]]、[[ヒット&アウェイ]]、[[狙い撃ち]]'''
+
<!-- === [[エース|固有エースボーナス]] === -->
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ |OGMD]]
+
<!-- GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、NEOで採用 -->
:'''[[2回行動]]、[[カウンター]]L5、[[指揮官]]L4、[[底力]]L8、[[気力+系技能 |気力+(ダメージ)]]、[[戦意高揚]]'''
 
  
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
;自軍フェイズ開始時に精神コマンド「[[大激励]]」がかかる
+
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->
:『[[OGMD]]』終盤における大ボス級との連戦・第一戦に相応しい内容。通常難易度でも有効なのが恐ろしい。
+
;「放たれた狂気」
:大量の[[レオニシス]]&[[ギャノニア]]が気力最大で襲い掛かってくるのは兎に角脅威。[[ゴライクンル]]の増援軍との挟撃もあり、作中有数の難所となっている。SRポイント取得難度が一気に跳ね上がるので、何とか取得してきたユーザーでも一周目は割り切って諦めるか勝負所として取得を目指すか迷うほど。
+
:
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
===  ガディソード ===
+
<!-- 版権キャラの場合は自分の出演作品のキャラクター、バンプレオリジナルキャラの場合はオリジナルキャラ全般が対象。 -->
;[[マルム・クイスード]]
+
;[[レジアーネ・ヨゼフィーヌ]]
:上官だったが、クーデターを起こして実権を奪い取る。
+
:
;[[レジアーネ・ヨゼフィーヌ]]、[[ビルゴー・ベルチャー]]
 
:部下。
 
 
;[[ヴォート・ニコラウス]]
 
;[[ヴォート・ニコラウス]]
:部下。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]/[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』では洗脳していたが、『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』では彼の方から従っている。
+
:
 
;[[ジーク・アルトリート]]
 
;[[ジーク・アルトリート]]
:部下。後に離反される。
+
:
 
;[[サリー・エーミル]]
 
;[[サリー・エーミル]]
:部下。後に連れ戻した際、彼女を騙す。『OGMD』ではその展開はない。
+
:
 
;[[フェアリ・ファイアフライ]]
 
;[[フェアリ・ファイアフライ]]
:彼女を利用して、C.U.B.E(X.E.N.O.N)の研究を推進させた。
+
:
:『OGMD』ではフェアリはマルム頭領長の護衛官なので直接の関係はほとんどなかったが、母星の真実を知った弟フィーオらを謀殺し、彼女から深い疑惑の念を抱かれる。
+
;[[赤月秋水]]、[[赤月光珠]]
 
+
:  
===  その他 ===
 
;[[ゴモウドッカ・ゴライクンル]]
 
:『OGMD』での同盟相手。
 
  
 
== 版権作品との人間関係 ==
 
== 版権作品との人間関係 ==
;[[ムゲ・ゾルバドス]]、[[皇帝ワルーサ]]
+
<!-- バンプレオリジナルキャラ専用の項目。 -->
:『GC(XO)』での同盟相手。
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
=== GC ===
+
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
;「7色と化した宇宙…我が星系を飲み込み、いまだに広がりつづけているとは…これぞ『C.U.B.E(X.E.N.O.N)』に秘められし力の発動。この力は、我らの栄光のために使われるべきものだ」
+
<!-- :セリフ:説明 -->
:プロローグにて。「C.U.B.E(X.E.N.O.N)」の威力と、己の野心が見え隠れしている。
+
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
=== OGMD ===
+
<!-- 「迷台詞」「○○としての台詞」等、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
;(所詮は環境開発閣臣の発想だな。圧倒的な差がある相手と対等な和平が成立するものか。ましてや、異星人なのだぞ)
 
:宇宙ルート第9話「ガディソード」にて、マルムの駆け引きを考えない「誠実さ」に甘さを感じ、内心ひとりごちる。この時点ではクロスゲート関連の技術がまだ完成には至ってはいなかったのだろうか、慎重ともとれる態度を見せている。
 
;「我らが星に大災厄をもたらしたのは、[[クロスゲート|ゼモン]]より出現した敵性集団だった。おそらく、この世界での[[ルイーナ]]と同種の存在であろう」<br/>「当初、アネクス上層部はその事実を隠したが、圧倒的な敵戦力の前に成す術がなく……最終的にラブルパイラによるゼモンの破壊を決断した」<br/>「全てはアネクスが招いた災いなのだよ。北極大陸の地下で眠っていたゼモンを発見し、その解析を進めていたのは我らラットマ。しかし、アネクスの上層部は私にラブルパイラの建設を命じ、ゼモンから引き離そうとした。そして、独自にあれのノウハウを得ようとした結果、あのような大惨事を引き起こしてしまったのだ」
 
:第42話「白光のゲートキーパー」にて、自分達の母星が崩壊した最大の理由について語る。自身を[[クロスゲート|ゼモン]]から引き離した上層部の醜態と、これまでの自身の成果がヘルルーガを傲慢にし、野心に目覚めさせていったのだろう。
 
:なお「北極大陸」とあるが、地球のクロスゲートは南極大陸の地下深くにあった事を鑑みるに、OG本編のクロスゲートが極点に存在している、というのは何か意味があるのだろうか。
 
;「ああ、悲しい事実だ。だが、ラブルパイラの転移によって、貴様達を含む少数のガディソード人が生き延びた事も然り。そして、私はこの星系で再び[[クロスゲート|ゼモン]]と出会った。これは単なる偶然では無い」<br/>「天啓だ。神は私に二度もゼモンを与え、ガディソードの新たな未来を作れと命じられたのだ」
 
:同話にて、母星崩壊後、自身が野心に目覚めた瞬間の説明。
 
;「天に唾棄するこの戦い…無謀を勇気と称賛するは!死を美化する愚者の行為!」
 
:ゲート・デバステイター使用時のセリフ。自らを天に例えている点が、ヘルルーガの思い上がりを端的に示している。
 
;「ば、馬鹿な! ここで散るのか、この私が!?フロラーガがっ!? 私はゼモンに、神に選ばれた男だぞ!!それが! それが!! それがぁぁぁぁぁ!! ぐああああああああ!!!」
 
:撃墜後の台詞。最期まで自らを[[神]]に選ばれた存在だと盲信していた男は、[[アラウンザー|その野望の象徴]]ごと地獄の門に堕ちていった。
 
  
== 搭乗機体 ==
+
== 搭乗機体・関連機体 ==
 +
<!-- :機体名:説明 -->
 +
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
 
;[[アラウンザー]]
 
;[[アラウンザー]]
:自らが開発・搭乗するC.U.B.E(X.E.N.O.N)を搭載した機動兵器。
+
:
 +
 
 +
== 備考 ==
 +
ヘルルーガ役の青野武氏は2012年4月9日に他界されており、今後[[OGシリーズ]]に[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])のキャラクターが登場する際には[[代役]]もしくはライブラリ出演等の処置がとられるものと予想される。<br />また、同じく青野氏が担当した[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]]役はPSP版魔装機神にて銀河万丈氏が引き継いでいるが、「[[忍者戦士飛影]]」において氏の演じた[[ハザード・パシャ]]については生前の氏が収録したと思われるボイスが[[スーパーロボット大戦UX|UX]]で使用されている。他のキャラクターについての収録の有無が気になるところである。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- == 商品情報 == -->
 +
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
 +
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->
 +
<!-- === チャットログ === -->
 +
 
 +
== 資料リンク ==
 +
<!-- *[[一覧:ヘルルーガ・イズベルガ]] -->
  
 +
== リンク ==
 +
*[[登場人物]]
 +
{{DEFAULTSORT:へるるうか いすへるか}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:へるるうか いすへるか}}
 
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物は行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物は行]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦GC]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦GC]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦XO]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦XO]]
[[Category:OGシリーズの登場人物]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)