「プルケリマ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== プルケリマ ==
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
*[[登場作品]][[バンプレストオリジナル]]
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
+
**[[スーパーロボット大戦NEO]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
+
*全高:54.2m
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
<!-- *重量: -->
}}
+
*開発:[[エルンスト機関]]
 
+
*主なパイロット:[[リバリス・ムイラブ]][[エルンスト兵]]
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[母艦]]
 
| 全高 = 54.2 m
 
| 開発 = [[エルンスト機関]]
 
| 所属 = [[エルンスト機関]]
 
| 主な搭乗員 = [[リバリス・ムイラブ]]
 
}}
 
'''プルケリマ'''は『[[スーパーロボット大戦NEO]]』の[[登場メカ]]
 
== 概要 ==
 
[[エルンスト機関]][[母艦]]として運用している兵器。
 
  
 +
[[エルンスト機関]]が[[母艦]]として運用している兵器。<br/>
 
耐久力及び味方機の運用に重点を置いた性能となっており、味方艦である[[イオニア]]と同じく戦闘能力はさほど高くない。
 
耐久力及び味方機の運用に重点を置いた性能となっており、味方艦である[[イオニア]]と同じく戦闘能力はさほど高くない。
  
本機は、所謂「戦艦」のイメージからかけ離れた縦長の形状で、更に機体前面に顔のような装飾が施されており、そのフォルムはさながら「'''空飛ぶモアイ'''」といった趣。顎部が肥大化したバランスになっている分、同じく空飛ぶモアイと呼ばれた[[エクサランス]]のAH形態以上にモアイらしい姿をしている。
+
本機は、所謂「戦艦」のイメージからかけ離れた縦長の形状で、更に機体前面に顔のような装飾が施されており、そのフォルムはさながら『'''空飛ぶモアイ'''』といった趣。顎部が肥大化したバランスになっている分、同じく空飛ぶモアイと呼ばれた[[エクサランス]]のAH形態以上にモアイらしい姿をしている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
+
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:[[スレイブ・ポット]]と同じく、[[エルンスト機関]]の主力兵器として度々登場。しかし攻撃能力は低く、また非常に強固という設定の割には耐久力も大したことがないので、集中攻撃であっさり撃墜されるというのが関の山。必ず[[飛行]]しているので、対空特性の攻撃を使えば完封勝ちも容易。
 
:[[スレイブ・ポット]]と同じく、[[エルンスト機関]]の主力兵器として度々登場。しかし攻撃能力は低く、また非常に強固という設定の割には耐久力も大したことがないので、集中攻撃であっさり撃墜されるというのが関の山。必ず[[飛行]]しているので、対空特性の攻撃を使えば完封勝ちも容易。
  
43行目: 33行目:
 
;5(NEO基準)
 
;5(NEO基準)
 
:
 
:
<!-- == 機体BGM == -->
+
<!-- == 機体[[BGM]] == -->
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
  
54行目: 44行目:
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカは行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカは行]]
[[Category:スーパーロボット大戦NEO]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)