「フレアエンジン・インパクター」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::FLARE ENGINE IMPACTOR]]<ref>[https://captain-earth.net/character/index_m.php?id=5 MECH]、TVアニメ「キャプテン・アース」公式サイト、2022年1月7日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::FRARE ENGINE IMPACTOR]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|キャプテン・アース}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|キャプテン・アース}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
28行目: 28行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:初登場作品。ライブラスターのエネルギーを取り込むためこの機体ごとハナが[[コーウェン&スティンガー]]に取り込まれるシーンがある。
 
:初登場作品。ライブラスターのエネルギーを取り込むためこの機体ごとハナが[[コーウェン&スティンガー]]に取り込まれるシーンがある。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:SSRブラスター、SSRシューターが実装。どちらも短射程タイプ。メインヒロインが登場するにもかかわらず最後まで大器型が実装されなかった不遇の機体。
+
:SSRブラスター、SSRシューターが実装。どちらも短射程タイプ。
 
:SSRブラスターは2018年4月のイベント「時代を継ぐ者」の報酬ユニットとして登場。威力「特大」、かつバリア貫通能力を持つ必殺スキル「近接用拡散高出力砲」が魅力だが、全機体でも珍しい横2マスという狭い攻撃範囲が足を引っ張る。オート操作だと通常攻撃は当たるが必殺は当たらない位置でよく足を止めてしまうため、手動操作推奨。ボスに対する特効アビリティ「王族の因子」も相まって、操作面の問題を除けば通常タイプのSSRの中でも火力には期待できる。
 
:SSRブラスターは2018年4月のイベント「時代を継ぐ者」の報酬ユニットとして登場。威力「特大」、かつバリア貫通能力を持つ必殺スキル「近接用拡散高出力砲」が魅力だが、全機体でも珍しい横2マスという狭い攻撃範囲が足を引っ張る。オート操作だと通常攻撃は当たるが必殺は当たらない位置でよく足を止めてしまうため、手動操作推奨。ボスに対する特効アビリティ「王族の因子」も相まって、操作面の問題を除けば通常タイプのSSRの中でも火力には期待できる。
 
:SSRシューターは2018年7月のイベント「女神たちの休日」にて水着バージョンとして登場。「近接用拡散高出力砲」はそのままに、使い勝手の悪い状態異常がトリガーのバフアビリティが外れ、敵エリア侵入を条件にクリティカル関連のバフを得る「天真爛漫な水辺の天使」に入れ替わった。また、必殺スキルを使用していない時間に応じて必殺スキルの威力が向上していく「ミッドサマーズナイツの夏休み」により、一撃の威力には更に磨きがかかっている。
 
:SSRシューターは2018年7月のイベント「女神たちの休日」にて水着バージョンとして登場。「近接用拡散高出力砲」はそのままに、使い勝手の悪い状態異常がトリガーのバフアビリティが外れ、敵エリア侵入を条件にクリティカル関連のバフを得る「天真爛漫な水辺の天使」に入れ替わった。また、必殺スキルを使用していない時間に応じて必殺スキルの威力が向上していく「ミッドサマーズナイツの夏休み」により、一撃の威力には更に磨きがかかっている。
50行目: 50行目:
 
;[[空]]・[[陸]]
 
;[[空]]・[[陸]]
 
:
 
:
 
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;L
 
;L
62行目: 61行目:
 
:同じ大型アースエンジン。ライブラスターを動力にするのは同様だが、機体の仕様はそれぞれ異なる。
 
:同じ大型アースエンジン。ライブラスターを動力にするのは同様だが、機体の仕様はそれぞれ異なる。
  
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
{{DEFAULTSORT:ふれあえんしん いんはくたあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ふれあえんしん いんはくたあ}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:キャプテン・アース]]
 
[[Category:キャプテン・アース]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)