「ヒュッケバイン問題」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
143行目: 143行目:
  
 
==推定される問題の原因および解消の経緯==
 
==推定される問題の原因および解消の経緯==
10年という長期にわたって問題が発生していたのだが、本件について制作サイドは2007年の「スパログ」にてわずかに触れたのみで、ほぼ解消に至ったと思われる現在でも問題の詳細は明らかにされておらず、以下はいずれも憶測の域を出ない。
+
10年という長期にわたって問題が発生していたのだが、本件について制作サイドは2007年の「スパログ」にてわずかに触れたのみで、ほぼ解消に至ったと思われる現在でも、問題の詳細は明らかにされていない。
  
 
[[ヒュッケバイン]]の「隈取りのあるツインアイ・顎・額のV字アンテナ・頭頂部のカメラセンサー」という頭部の特徴は、'''はっきり言ってしまえば[[ガンダムタイプ]]に酷似している'''。『DW』放送前のリークと思わしき書き込みでも、『[[ガンダムシリーズ]]』の版元である創通・サンライズによるクレームの原因として言及されている。
 
[[ヒュッケバイン]]の「隈取りのあるツインアイ・顎・額のV字アンテナ・頭頂部のカメラセンサー」という頭部の特徴は、'''はっきり言ってしまえば[[ガンダムタイプ]]に酷似している'''。『DW』放送前のリークと思わしき書き込みでも、『[[ガンダムシリーズ]]』の版元である創通・サンライズによるクレームの原因として言及されている。
  
 
2006年から2021年までの間に、機体のデザイン、会社間の関係、その両方に変化が見られ、当時の問題はクレームだったという説が有力視されている。
 
2006年から2021年までの間に、機体のデザイン、会社間の関係、その両方に変化が見られ、当時の問題はクレームだったという説が有力視されている。
 +
 +
*機体のデザイン
 +
**[[エクスバイン]]/[[エグゼクスバイン]]は、一見ではツインアイと分からないゴーグルを被せられ、V字アンテナもない、(一応)ガンダム顔には見えない風のデザインにされている。
 +
**[[デュラクシール]]も「ガンダム顔」と明言されていた当時の設定から『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』でのリメイクに合わせて、頭部がリファインされた<ref>「ガンダム」の存在しない世界であるOGシリーズへの再登場にあたっての設定変更という事情もある。</ref>。
 +
***ただし、[[ART-1]]はまだしも、[[ビルトシュバイン]]まで続投していた点では謎が残る。
 +
**後に登場した[[ヒュッケバイン30]]/[[ヒュッケバイン30th|30th]]は、名前も含めて完全にヒュッケバイン=ほぼガンダム顔であり、[[DLC]]では「敵兵に[[ガンダムタイプ]]扱いされる」という自虐ネタのような際どいストーリー展開まである。
  
 
*会社間の関係
 
*会社間の関係
 
**創通は『DW』の宣伝協力としてクレジットされており、当問題の前後でOGシリーズの制作や版権管理にも関与するようになった(「[[著作者]]」「[[スタッフ]]」も参照)。もちろんガンダムシリーズほかサンライズ作品多数の版権元でもあり、参戦作品の許諾、[[スーパーロボット大戦シリーズ|SRWシリーズ]]の存続も左右していた可能性が考えられる。
 
**創通は『DW』の宣伝協力としてクレジットされており、当問題の前後でOGシリーズの制作や版権管理にも関与するようになった(「[[著作者]]」「[[スタッフ]]」も参照)。もちろんガンダムシリーズほかサンライズ作品多数の版権元でもあり、参戦作品の許諾、[[スーパーロボット大戦シリーズ|SRWシリーズ]]の存続も左右していた可能性が考えられる。
**SRWシリーズの販売を手がけるバンダイナムコエンターテインメントが属するバンダイナムコHDは、2014年8月から創通の株主(当初の持株比率16.7%)<!-- ソース https://www.buffett-code.com/shareholder/81d9a713c9969d75ac722e5d0187704b -->に就いた後、TOBを経て2020年3月に完全子会社化しており、会社間の関係・主従は明確に変化している。
+
**SRWシリーズの販売を手がけるバンダイナムコエンターテインメントが属するバンダイナムコHDは、2014年8月から創通の株主(当初の持株比率16.7%)<!-- ソース https://www.buffett-code.com/shareholder/81d9a713c9969d75ac722e5d0187704b -->に就いた後、TOBを経て2020年3月に完全子会社化しており、会社間の力関係・主従は明確に変化している。
***復活参戦が実現した『V』は2016年、[[ヒュッケバイン30]]が新規参戦した『30』は2021年の発売であり、会社間の関係の変化にあわせた段階的緩和とも受け取れる。
 
 
***ただし、創通はクレームの有無を公的には否定している(後述)。
 
***ただし、創通はクレームの有無を公的には否定している(後述)。
 
**サンライズの親会社であるバンダイのクレームとする説もあったが、これは疑問視されている。
 
**サンライズの親会社であるバンダイのクレームとする説もあったが、これは疑問視されている。
***ガンダムシリーズ玩具の独占に近い販売権を有しているものの、サンライズ・創通と同列の著作者ではないため<ref>「バンダイが製作した玩具商品の模倣、著作権や商標権の侵害」として海賊版などを訴えることは可能。</ref>、封印措置を主導していたとは考えにくい。
+
***ガンダムシリーズ玩具の独占に近い販売権を有しているものの、サンライズ・創通のように著作者として訴えることはできない<ref>海賊版の摘発などの場合には「バンダイが製作した玩具商品の模倣、著作権や商標権の侵害」として訴えることになる。</ref>
***OGシリーズのプラモデルは2021年からバンダイ(バンダイスピリッツ)が販売を手がけ、ヒュッケバイン系列は大型モデルも含めて精力的に展開されており、この点でも辻褄が合わない。
+
***OGシリーズのプラモデルは2021年からバンダイ(バンダイスピリッツ)が販売を手がけており、大型モデルも登場する精力的な展開を行っている。
<!-- ***また、バンナムHDグループ内で版権が整理された事情からか、2003年からOGシリーズのプラモデルを販売していたコトブキヤは、2018年を最後に新作を発表していない。 ←ヒュッケは無いですが千値練がOGいっぱい出してるので独占してるわけじゃなかったです。確認不足でした。 -->
+
***また、バンナムHDグループ内で版権が整理された事情からか、2004年からOGシリーズのプラモデルを販売していたコトブキヤは、2018年を最後に新作を発表していない。
 
 
*機体のデザイン
 
**[[エクスバイン]]/[[エグゼクスバイン]]は、一見ではツインアイと分からないゴーグルを被せられ、V字アンテナもない、(一応)ガンダム顔には見えない風のデザインにされている。
 
**[[デュラクシール]]も「ガンダム顔」と明言されていた当時の設定から『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』でのリメイクに合わせて、頭部がリファインされた<ref>「ガンダム」の存在しない世界であるOGシリーズへの再登場にあたっての必然的な変更という事情もある。なお当然というべきか、ヒュッケバインに影響されたというのが新設定。</ref>。
 
***ただし、[[ART-1]]はまだしも、[[ビルトシュバイン]]まで続投していた点では謎が残る。
 
**後に登場した[[ヒュッケバイン30]]/[[ヒュッケバイン30th|30th]]は、名前も含めて完全にヒュッケバイン=ほぼガンダム顔であり、[[DLC]]では「敵兵に[[ガンダムタイプ]]扱いされる」という自虐ネタのような際どいストーリー展開まである。
 
  
 
==その他話題==
 
==その他話題==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)