「パトリシア・ハックマン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
12行目: 12行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 愛称 = [[愛称::パット]]
+
| 愛称 = パット
| 種族 = [[種族::地球人]]
+
| 種族 = 地球人
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 年齢 = [[年齢::19]]歳
 
| 年齢 = [[年齢::19]]歳
36行目: 36行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
:初登場作品。主人公を「性別:女・性格:「まじめで優しい熱血漢」にする、または「性別:男・性格:ちょっとヘンな性格」にした場合(こちらは主人公の恋人として)に登場。名前、容姿は変更可能。
+
:主人公を「性別:女・性格:「まじめで優しい熱血漢」にする、または「性別:男・性格:ちょっとヘンな性格」にした場合(こちらは主人公の恋人として)に登場。名前、容姿は変更可能。
 
:恋人がいる状態のヘクトール曰く「付き合ってるわけじゃないけど、気になる子」。
 
:恋人がいる状態のヘクトール曰く「付き合ってるわけじゃないけど、気になる子」。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
+
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:河野さち子バージョンの容姿が選べるようになった点以外は基本的に『第4次』と同じだが、彼女(の性格)をスーパー系主人公に選んだ場合、第3話で必殺技を習得する。リアル編序盤のシナリオで料理上手な一面を見せたり、[[ジャブロー]]攻略後、マサキとの会話で[[クロ]]と[[シロ (魔装機神)|シロ]]に反応したりする。
 
:河野さち子バージョンの容姿が選べるようになった点以外は基本的に『第4次』と同じだが、彼女(の性格)をスーパー系主人公に選んだ場合、第3話で必殺技を習得する。リアル編序盤のシナリオで料理上手な一面を見せたり、[[ジャブロー]]攻略後、マサキとの会話で[[クロ]]と[[シロ (魔装機神)|シロ]]に反応したりする。
 
:リファイン版では髪型は変化したが、髪色はそのままである。
 
:リファイン版では髪型は変化したが、髪色はそのままである。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
+
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:シナリオライターの変更により、終盤会話に加わらなくなる。
 
:シナリオライターの変更により、終盤会話に加わらなくなる。
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
主人公なので能力は高水準に纏まっている。『F』ではリアル系かスーパー系かにより[[格闘 (能力)|格闘]]、[[射撃 (能力)|射撃]]の高低が入れ替わる。
+
主人公なので能力は高水準に纏まっている。『F』ではリアル系かスーパー系かにより[[格闘 (能力)|格闘]]、[[射撃]]の高低が入れ替わる。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
94行目: 94行目:
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「はい、わかっています」
 
;「はい、わかっています」
:『第4次(S)』最終話「火星の決戦」より。主人公にした状態でゲームをクリアした際に発するセリフ。このセリフを最後に、ゲームはエンディングに突入する。同シーンにおける主人公8人の中で、最も平凡なセリフである。
+
:『第4次(S)』にて。主人公にした状態でゲームをクリアした際に発するセリフ。このセリフを最後に、ゲームはエンディングに突入する。同シーンにおける主人公8人の中で、最も平凡なセリフである。
;「!! こ、甲児さん! わかりました! そうか、燃える情熱と正義の心・・・・うん、それならあたしだって自信あるわ・・・・ !! そうよ! これ、これよ!! 正義を込めた、あたしのパンチ・・・・これこそが、あたしの必殺技!! 名付けて、必殺!ゲシュペンストパンチ!!」
 
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』スーパー系第3話「特訓!大雪山おろし」にて、必殺技習得イベントのパットバージョン。ほぼ[[レナンジェス・スターロード|ジェス]]と同様。
 
 
;「ひっさぁつ!ゲシュペンストパーンチッ!!」
 
;「ひっさぁつ!ゲシュペンストパーンチッ!!」
:『F』にて同名の必殺技を放つ際に言う。ちなみにOGシリーズではイルムとエクセレンがジェット・マグナム使用時に言う。
+
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』にて同名の必殺技を放つ際に言う。ちなみにOGシリーズではイルムとエクセレンがジェット・マグナム使用時に言う。
 
;「正義は勝つのよっ」
 
;「正義は勝つのよっ」
 
:『F』『一言モード』より。
 
:『F』『一言モード』より。
106行目: 104行目:
 
:同じく一言モードより。台詞だけ切り取ると、どこかの悪役と誤解されそうな台詞である。
 
:同じく一言モードより。台詞だけ切り取ると、どこかの悪役と誤解されそうな台詞である。
 
:正義にうるさいという点はのちに[[リオ・メイロン|彼女]]に受け継がれる。
 
:正義にうるさいという点はのちに[[リオ・メイロン|彼女]]に受け継がれる。
;「はっ…はぁっ…正拳突き100本終わりっ!」<br/>「まずはキック1万本、てぇりゃぁぁぁっ!!」
+
;「はっ・・・はぁっ・・・正拳突き100本終わりっ!」<br/>「まずはキック1万本、てぇりゃぁぁぁっ!!」
 
:サントラCD『スーパーロボット大戦 鋼のコクピット』「スペシャルトーク」の冒頭と最後。超人レベルの特訓である。
 
:サントラCD『スーパーロボット大戦 鋼のコクピット』「スペシャルトーク」の冒頭と最後。超人レベルの特訓である。
  
118行目: 116行目:
 
;[[グルンガスト]]
 
;[[グルンガスト]]
 
:スーパー系最終搭乗機。主人公専用。
 
:スーパー系最終搭乗機。主人公専用。
;[[バイアラン]]
 
:『第4次』でヘクトールが主人公、且つ「恋人いる」ルートでの搭乗機。
 
 
 
Fスーパー系以外では[[モビルスーツ]]にも乗れる。
 
Fスーパー系以外では[[モビルスーツ]]にも乗れる。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)