「バイオトリケラ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== バイオトリケラ(Bio Tricera) ==
| 登場作品 = [[ゾイドシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|ゾイド ジェネシス}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
  
{{登場メカ概要
+
*[[登場作品]][[機獣創世記ゾイドジェネシス]]
| タイトル = スペック
+
*分類:トリケラトプス型[[バイオゾイド]]
| 分類 = トリケラトプス型[[バイオゾイド]]
+
*形式番号:BZ-004
| 型式番号 = [[型式番号::BZ-004]]
+
*全長:22 m
| 全長 = [[全長::22 m]]
+
*全高:7.5 m
| 全高 = 7.5 m
+
*重量:80 t
| 重量 = [[重量::80 t]]
+
*最高速度:130 km/h  
| 動力 = バイオゾイドコア<br />レッゲル
+
*動力:バイオゾイドコア、[[レッゲル]]
| 最高速度 = 130 km/h
+
*装甲材質:ヘルアーマー
| 装甲材質 = [[装甲材質::ヘルアーマー]]
+
*所属:[[ディガルド武国]]
| 所属 = {{所属 (メカ)|ディガルド武国}}
+
*主なパイロット:[[ゲオルグ]]
| パイロット = [[パイロット::ゲオルグ]]
 
}}
 
'''バイオトリケラ'''は『[[ゾイド ジェネシス]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
ゼ・ルフト駐留軍司令[[ゲオルグ]]少将が駆る[[バイオゾイド]]。
 
  
後頭部フリルに広域エネルギーフィールド発生器「フレアシールド」を搭載しており、防御をヘルアーマーに頼るバイオゾイドの中では異色の存在。
+
ゼ・ルフト駐留軍司令[[ゲオルグ]]少将が駆るバイオゾイド。<br />後頭部フリルに広域エネルギーフィールド発生器「フレアシールド」を搭載しており、防御をヘルアーマーに頼るバイオゾイドのなかでは異色の存在。<br />[[ザイリン・ド・ザルツ|ザイリン]]に代わって[[ルージ・ファミロン|ルージ]]一行の前に立ちふさがる強敵として現れ、特に[[ソードウルフ]]を執拗に付け狙い[[ラ・カン]]に重傷を負わせた。<br />ゼ・ルフト近郊に潜伏していたラ・カンたちを奇襲した際にソードウルフと[[ソウルタイガー]]の連携攻撃でコックピットに直撃を受けて一度は撃破されるが、ゲオルグ共々すぐに復活しラ・カンたちが数日前まで潜伏していたピクル村を襲撃、村を助けるべく戻ってきたソードウルフを撃破寸前まで追い詰めるが、[[エヴォルト]]を発現した[[ハヤテライガー]]に再撃破された。
  
[[ザイリン・ド・ザルツ]]に代わって[[ルージ・ファミロン]]一行の前に立ちふさがる強敵として現れ、特に[[ソードウルフ]]を執拗に付け狙い[[ラ・カン]]に重傷を負わせた。
+
それでも[[ナンバー]]となって復活した操縦者共々三度復活。神を名乗る[[ジーン (ゾイドジェネシス)|ジーン]]の忠実な僕として、[[ジーン討伐軍]]に天罰を下しに現れるが、[[ソードウルフクラッシャー]]の捨て身の攻撃で致命傷を負い、そこに[[バイオティラノ]]のバイオ粒子砲「神の雷」の直撃を受けて今度こそ消滅した。
 
 
ゼ・ルフト近郊に潜伏していたラ・カンたちを奇襲した際にソードウルフと[[ソウルタイガー]]の連携攻撃でコックピットに直撃を受けて一度は撃破されるが、ゲオルグ共々すぐに復活しラ・カンたちが数日前まで潜伏していたピクル村を襲撃、村を助けるべく戻ってきたソードウルフを撃破寸前まで追い詰めるが、[[エヴォルト]]を発現した[[ハヤテライガー]]に再撃破された。
 
 
 
それでも[[ナンバー]]となって復活した操縦者共々三度復活。神を名乗る[[ジーン (ゾイドジェネシス)|ジーン]]の忠実な僕として、ジーン討伐軍に天罰を下しに現れるが、[[ソードウルフクラッシャー]]の捨て身の攻撃で致命傷を負い、そこに[[バイオティラノ]]のバイオ粒子砲「神の雷」の直撃を受けて今度こそ消滅した。
 
  
 
ジーンがディガルドの王位を継いだ頃を機に[[量産型|量産]]され、[[量産型バイオトリケラ]]が多数配備された。
 
ジーンがディガルドの王位を継いだ頃を機に[[量産型|量産]]され、[[量産型バイオトリケラ]]が多数配備された。
35行目: 21行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
+
;[[スーパーロボット大戦K]]
:初登場作品。
+
:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
48行目: 34行目:
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
;[[特殊装甲|バイオ装甲]](ヘルアーマー)
+
;[[バリア|バイオ装甲(クリムゾン・ヘルアーマー)]]
 
:
 
:
 
;[[バリア|フレアシールド]]
 
;[[バリア|フレアシールド]]
:第48話にて復活した際はこの機能によりリーオの弾を防いでいる。
+
:
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
60行目: 46行目:
 
;M
 
;M
 
:
 
:
 +
<!-- !機体[[BGM]] -->
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
;対[[ハヤテライガー]]
+
;対ハヤテライガー
:その凄まじい運動性に対処できず一瞬で切り裂かれ、爆発炎上。谷底に落ちた。
+
:その凄まじい運動性に対処できず一瞬で切り裂かれ、爆発炎上。谷底に落ちて最期かと思われたが...。
;対[[ソードウルフクラッシャー]]
+
;対ソードウルフクラッシャー
 
:最後の対決でも終始優位に立つが、ラ・カンの決死の反撃でシールドの内側に回りこまれ、動きを封じられる。そして神の雷の光に飲み込まれることになる。
 
:最後の対決でも終始優位に立つが、ラ・カンの決死の反撃でシールドの内側に回りこまれ、動きを封じられる。そして神の雷の光に飲み込まれることになる。
  
76行目: 63行目:
 
{{DEFAULTSORT:はいおとりけら}}
 
{{DEFAULTSORT:はいおとりけら}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
[[category:ゾイド ジェネシス]]
+
[[category:機獣創世記ゾイドジェネシス]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)