「トリケラレンジャー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 登場作品 = [[スーパー戦隊シリーズ]]
+
| 本名 = '''ダン'''
*{{登場作品 (人物)|恐竜戦隊ジュウレンジャー‎‎}}
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|恐竜戦隊ジュウレンジャー‎‎}}
 
| 俳優 = 藤原秀樹<br />蜂須賀昭二(スーツアクター)
 
| 俳優 = 藤原秀樹<br />蜂須賀昭二(スーツアクター)
| キャラクターデザイン = 村上克司(スーツデザイン)
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
 
}}
 
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 本名 = '''ダン'''
 
 
| 異名 = 勇気の戦士
 
| 異名 = 勇気の戦士
 
| 種族 = 古代恐竜人
 
| 種族 = 古代恐竜人
17行目: 9行目:
 
| 所属 = ジュウレンジャー
 
| 所属 = ジュウレンジャー
 
| 役職 = エトフ族ナイト
 
| 役職 = エトフ族ナイト
 +
| キャラクターデザイン = 村上克司(スーツデザイン)
 
}}
 
}}
 
'''トリケラレンジャー''' / '''ダン'''は『[[恐竜戦隊ジュウレンジャー‎‎]]』の登場人物。
 
'''トリケラレンジャー''' / '''ダン'''は『[[恐竜戦隊ジュウレンジャー‎‎]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
チームのムードメーカー。斜に構えたところがあるが、陽気なお調子者。ラーメン屋で皿洗いのアルバイトをしている。
 
チームのムードメーカー。斜に構えたところがあるが、陽気なお調子者。ラーメン屋で皿洗いのアルバイトをしている。
29行目: 21行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:初登場作品。2017年5月のイベント「5色の恐竜戦士」期間限定参戦。[[大獣神]]のサブパイロット。
+
:初参戦作品。2017年5月のイベント「5色の恐竜戦士」で登場。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ティラノレンジャー]] / ゲキ
 
;[[ティラノレンジャー]] / ゲキ
:リーダー。
+
:
 
;[[マンモスレンジャー]] / ゴウシ
 
;[[マンモスレンジャー]] / ゴウシ
:仲間の一人。
+
:
 
;[[タイガーレンジャー]] / ボーイ
 
;[[タイガーレンジャー]] / ボーイ
:仲間の一人。若年同士、一緒に行動することが多い。
+
:
 
;[[プテラレンジャー]] / メイ
 
;[[プテラレンジャー]] / メイ
:仲間の一人。
+
:
 
 
=== レジェンド戦隊 ===
 
;アバレブルー / 三条幸人
 
:『爆竜戦隊アバレンジャー』のブルーで、同じトリケラトプスの戦士。[[映画]]『獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ』で共闘する。
 
;キョウリュウピンク / アミィ結月
 
:『獣電戦隊キョウリュウジャー』のピンクで、同じトリケラトプスの戦士。トリケラトプスの戦士としては女性である。『キョウリュウジャーVSゴーバスターズ』で共闘する。
 
 
 
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
;[[兜甲児]]、[[流竜馬]]、[[超電磁ロボ コン・バトラーV|バトルチーム]]
+
;[[兜甲児]]、[[葵豹馬]]、[[流竜馬]]
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて共闘。
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて共闘。
 
;[[バット将軍]]、[[ガリレイ長官]]
 
;[[バット将軍]]、[[ガリレイ長官]]
 
:『X-Ω』にて敵対。
 
:『X-Ω』にて敵対。
 
+
<!-- == 名台詞 == -->
== 名台詞 ==
 
;「冗談じゃねぇよ!」
 
:口癖、度々使用する。
 
 
 
== 迷台詞 ==
 
;「そんなカリカリすんなよ」
 
:第2話より。ドーラタイタンが暴れているにもかかわらず、神殿で雑誌を読んでいたとき。この後、ボーイに短剣を投げられて注意され雑誌を奪われるも、悪びれずに雑誌を取るが、今度はメイに注意される羽目に。
 
:地上の世界の文化に早くも順応していることが伺える一幕だが、第1話の戦闘終了後に雑誌を買いに行くヒマがあったのか、バーザが持っていたものなのかは不明。
 
;「オウオウオウオウ! シケたツラしやがって!」
 
:第26話より。トットパットの毒薬入りのカキ氷を食べてしまい、悪の心が芽生えてしまった時の第一声。この後、気をかけたゴウシにメンチを切る始末。
 
;「つまらねぇ事でガタガタ騒ぐんじゃねぇ! 死んでもらいます」
 
:同上。不良相手に喧嘩を吹っかけるなどした後、賭博場でイカサマがバレたメイの前に現れ、ヤクザを一蹴した後、ドスを抜いての台詞。画面上この後どうなったのかは不明。この後もギャングの姿になったりしていたがイメージシーンなのだろう。
 
:「死んでもらいます」は『昭和残侠伝 死んで貰います』のパロディ。
 
;「んな殺生な!」
 
:バーザにバイトの申請をして断わられた際の台詞。毎日小遣い100円でそれ以外の収入が無ければこうも言いたくなるだろう。
 
;「おうおうおうおせぇじゃねぇかよー!」
 
:ブライの死後の次の回にてドラゴンシーザーが戦闘終了後に現れた際の台詞。確かに遅いことは遅いが、この時のドラゴンシーザーはブライを喪って傷心中だった為、責めるのは酷ではある。もっとも自身とゴウシはブライの最期に立ち会えなかったことからの苛立ちやブライの死を乗り越えようとするゲキの存在から、ついつい辛く当たってしまったのかもしれない。尚、エピローグでは、ドラゴンシーザーに謝罪している。
 
 
 
 
== 搭乗・関連機体 ==
 
== 搭乗・関連機体 ==
 
;守護獣トリケラトプス
 
;守護獣トリケラトプス
79行目: 46行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*ダンを演じた藤原秀樹氏は『[[恐竜戦隊ジュウレンジャー]]』の1つ前の『鳥人戦隊ジェットマン』において、第23話・第24話ゲストのディメンシア人・ダンを演じており、性格面もトリケラレンジャーのダンに酷似していた。
+
* ダンを演じた藤原秀樹氏は『[[恐竜戦隊ジュウレンジャー]]』の一つ前のスーパー戦隊作品『鳥人戦隊ジェットマン』において、第23話・第24話ゲストのディメンシア人ダンを演じた。
*藤原秀樹氏は1999年頃に芸能界を引退。その後はアイドルグループSMAPのマネージャーを務めていた。
+
* 藤原秀樹氏は1999年頃に芸能界を引退。その後はジャニーズ事務所所属のアイドルグループSMAPのマネージャーを務めていた。
**映画『獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦!さらば永遠の友よ』ではおよそ21年ぶりにトリケラレンジャーの声を演じているが、事務所の方針などが影響しているのかノンクレジットとなっている([[プテラレンジャー]]役千葉麗子氏はTwitterにて「5人集まってのアフレコ」と語っているため、出演はしている模様<ref>[https://twitter.com/CHIBAREI_DURGA/statuses/399891794973847552 Twitter - CHIBAREI_DURGA]より</ref>)。
+
** 2014年1月公開の映画『獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦!さらば永遠の友よ』ではおよそ21年ぶりにトリケラレンジャーの声を演じているが、ジャニーズ事務所の方針などが影響しているのかノンクレジットとなっている。
*『[[機界戦隊ゼンカイジャー]]』では、第1話にてトジルギアに[[スーパー戦隊シリーズ]]過去作の[[平行世界|並行世界]]が閉じ込められるシーンで僅かに登場している。
 
 
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
 
<!--== 商品情報 ==-->
 
<!--== 商品情報 ==-->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)