「テッド・デビラス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
17行目: 17行目:
 
[[13人衆]]の1人。[[ギワザ・ロワウ]]側について[[ポセイダル軍]]に反乱を企てた。顔の右目部分に縦一直線の傷跡があるが、隻眼ではない。
 
[[13人衆]]の1人。[[ギワザ・ロワウ]]側について[[ポセイダル軍]]に反乱を企てた。顔の右目部分に縦一直線の傷跡があるが、隻眼ではない。
  
複数話に渡って登場するも劇中ではセリフが1つもなく、ギワザからの命令も不敵な笑みで返すのみだった。
+
複数話に渡って登場するも劇中ではセリフが1つもなく、最終決戦時もギワザと別行動をとっていたため、その後どうなったかは明らかになっていない。
 
 
最終決戦時もギワザと別行動をとっていたため、その後どうなったかは明らかになっていない。
 
  
 
OVA版にも登場するが、やはりこちらでもセリフはないという徹底ぶり。
 
OVA版にも登場するが、やはりこちらでもセリフはないという徹底ぶり。
25行目: 23行目:
 
小説版ではアニメと打って変わって活躍しており、[[バーン・ガニア・キラーズ]]と共にトライデトアル星の反乱軍の討伐軍司令官となっている。またアニメ本編とは違いポセイダルに忠誠を誓っている。
 
小説版ではアニメと打って変わって活躍しており、[[バーン・ガニア・キラーズ]]と共にトライデトアル星の反乱軍の討伐軍司令官となっている。またアニメ本編とは違いポセイダルに忠誠を誓っている。
  
トライデトアル星のポセイダル軍全正規兵の指揮権はテッドにあり、ガニアとは格が違うという描写がされている。
+
トライデトアル星のポセイダル軍全正規兵の指揮権はテッドにあり、バーン・ガニアとは格が違うという描写がされている。
 
そうした背景からも分かる通り、反乱軍の鎮圧に優秀な手腕を見せ、兵糧攻めなどで降伏を迫るなど策士である。兵糧攻めが効かない場合は、即座に皆殺しを目的とした作戦に移る。
 
そうした背景からも分かる通り、反乱軍の鎮圧に優秀な手腕を見せ、兵糧攻めなどで降伏を迫るなど策士である。兵糧攻めが効かない場合は、即座に皆殺しを目的とした作戦に移る。
  
 
ダバとは二度に渡って激戦を繰り広げており、一度目の戦いでは彼を甘く見た為に強襲され対応が遅れ敗北。
 
ダバとは二度に渡って激戦を繰り広げており、一度目の戦いでは彼を甘く見た為に強襲され対応が遅れ敗北。
二度目はダバ率いる反乱軍を確実に壊滅させるため、万全の布陣を敷いて出撃。ダバ達に勝ち目は無いと思われたが、突如アマンダラ商会の私兵20万がダバに忠誠を誓い参戦。あまりの大兵力の突然の援軍に正規軍は敗走し、この戦いでガニアは重傷を負い、更にテッドは戦死してしまう。
+
二度目はダバ率いる反乱軍を確実に壊滅させるため、万全の布陣を敷いて出撃。ダバ達に勝ち目は無いと思われたが、突如アマンダラ商会の私兵20万がダバに忠誠を誓い参戦。あまりの大兵力の突然の援軍に正規軍は敗走し、この戦いでバーン・ガニアは重傷を負い、更にテッドは戦死してしまう。
  
 
ダバ達の勝利とテッドの戦死により、惑星トライデトアルはポセイダルから解放される事となった。
 
ダバ達の勝利とテッドの戦死により、惑星トライデトアルはポセイダルから解放される事となった。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)