「ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
16行目: 16行目:
  
 
=== 1号機 [[ダイゼンガー|DGG-XAM1 ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]] ===
 
=== 1号機 [[ダイゼンガー|DGG-XAM1 ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]] ===
グルンガストシリーズの後継機という位置づけのDGGの中でも、最も同機に近い構造・意匠のメカがこのダイナミック・ゼネラル・ガーディアン、通称「[[ダイゼンガー]]」である。内蔵兵装も[[ロケットパンチ|拳を射出]]する「ダイナミック・ナックル」、専用剣「ガーディアンズ・ソード」、重力場による仮想砲身からのビームキャノン「ゼネラル・ブラスター」といった、これまでのグルンガストシリーズを踏襲したものとなっている。しかし初陣において調整不足のために内蔵兵装が使用できなかったため、その場凌ぎで使用した[[グルンガスト参式]]の主兵装「[[斬艦刀|参式斬艦刀]]」が本機の主兵装として定着することになった。本機は「ダイレクト・モーション・リンク・システム<ref>OGクルセイド第4弾 解き放たれし新星より。</ref>(DMLシステム)」と呼ばれる人体の動きを直接機体へとリンクするシステムを採用しているために、示現流の達人であるゼンガーの剣技を忠実に再現することが可能であり、また鎧武者を模した外見と相まって、戦場の武神と呼ぶに相応しい出で立ちとなっている。
+
グルンガストシリーズの後継機という位置づけのDGGの中でも、最も同機に近い構造・意匠のメカがこのダイナミック・ゼネラル・ガーディアン、通称「[[ダイゼンガー]]」である。内蔵兵装も[[ロケットパンチ|拳を射出]]する「ダイナミック・ナックル」、専用剣「ガーディアンズ・ソード」、重力場による仮想砲身からのビームキャノン「ゼネラル・ブラスター」といった、これまでのグルンガストシリーズを踏襲したものとなっている。しかし初陣において調整不足のために内蔵兵装が使用できなかったため、その場凌ぎで使用した[[グルンガスト参式]]の主兵装「[[斬艦刀|参式斬艦刀]]」が本機の主兵装として定着することになった。本機は「DML(ダイレクト・モーション・リンク)システム」と呼ばれる人体の動きを直接機体へとリンクするシステムを採用しているために、示現流の達人であるゼンガーの剣技を忠実に再現することが可能であり、また鎧武者を模した外見と相まって、戦場の武神と呼ぶに相応しい出で立ちとなっている。
  
 
[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]において当初より[[ゼンガー・ゾンボルト]]少佐の専用機として開発されていたが、戦況悪化などの理由により開発は遅れ、すぐに彼の手に渡ることはなかった。初登場の『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』ではビアンの遺産としてかなり後に発見された機体に乗り換えるという形であったが、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』では2号機(後述)との同時ロールアウトとなり、『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』では使用できなかった内蔵兵装が使用できるよう修理がなされた。封印戦争において最終調整が行われ、斬艦刀と内部武装の併用が可能となったが、斬艦刀に比べてゼンガーが使い慣れていないガーディアンズ・ソードは取り外された。
 
[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]において当初より[[ゼンガー・ゾンボルト]]少佐の専用機として開発されていたが、戦況悪化などの理由により開発は遅れ、すぐに彼の手に渡ることはなかった。初登場の『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』ではビアンの遺産としてかなり後に発見された機体に乗り換えるという形であったが、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』では2号機(後述)との同時ロールアウトとなり、『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』では使用できなかった内蔵兵装が使用できるよう修理がなされた。封印戦争において最終調整が行われ、斬艦刀と内部武装の併用が可能となったが、斬艦刀に比べてゼンガーが使い慣れていないガーディアンズ・ソードは取り外された。
56行目: 56行目:
  
 
=== 4号機 ===
 
=== 4号機 ===
『OG2』で初めて言及されたものの、現段階では行方不明という設定。存在については触れられているものの、機体の詳細については不明である(他の三機が、刀剣格闘型・銃撃型・蹴り主体の格闘型である事から、それらと異なるタイプである可能性は高い)。想定パイロットに関しては、1・2号機のパイロットが旧・[[特殊戦技教導隊]]のメンバーであり、ビアンも彼らの搭乗を想定して設計していたことから、[[ギリアム・イェーガー]]、もしくは[[カイ・キタムラ]]が有力視されているが、いずれもファンの類推の域を出ない。一部では「女性型ではないか」という説や「[[ラッシュバード]]だったりして」という珍説まで出ているが、寺田貴信氏曰く「(4号機の存在を)シナリオに勢いで書いてしまった」「考えてはいるが、ここまで引っ張って実際に出した時に何だこれつまんねーと言われる恐怖がある」「不安なので設定が変わる可能性もある」とのこと<ref>[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]第848回より。</ref>で、いずれにしても、言及されて現実時間で20年近くが経過しようとしているが、未だ謎に包まれた機体である。そもそも完成しているかどうかも怪しい。ちなみに現状では分解状態で、組み立てられていない。
+
現段階では行方不明という設定。存在については触れられているものの、機体の詳細については不明である(他の三機が、刀剣格闘型・銃撃型・蹴り主体の格闘型である事から、それらと異なるタイプである可能性は高い)。一部では「女性型ではないか」という説や「[[ラッシュバード]]だったりして」という珍説まで出ているが、いずれにしても未だ謎の機体である。そもそも完成しているかどうかも怪しい。ちなみに現状では分解状態で、組み立てられていない。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
80行目: 80行目:
 
;[[コンパチブルカイザー]]
 
;[[コンパチブルカイザー]]
 
:この機体を見たレーツェルは技術や形状がDGGと類似していることから、かつてビアンと共に研究した技術者の関与を見抜いている。素体になったコンパチカイザーは大破しており、修復というよりは生き残ったパーツを用いて作り直したような状態で、実際にEOTI機関に居たキサブロー博士の技術が注ぎ込まれている。素体となったコンパチカイザーの出自が異世界であり、DGGではない。
 
:この機体を見たレーツェルは技術や形状がDGGと類似していることから、かつてビアンと共に研究した技術者の関与を見抜いている。素体になったコンパチカイザーは大破しており、修復というよりは生き残ったパーツを用いて作り直したような状態で、実際にEOTI機関に居たキサブロー博士の技術が注ぎ込まれている。素体となったコンパチカイザーの出自が異世界であり、DGGではない。
;[[ベミドバン]]
 
:[[ゼ・バルマリィ帝国]]製の機体。異星由来故にDGGとの明確な接点は皆無だが、「単一の武装運用に特化した重装甲の大型機動兵器」というコンセプトが合致しており、さしずめ「バルマー製DGG」とも云える機体。パイロット共々DGG各機と幾度も激闘を繰り広げ、最後は共闘するに至った。
 
  
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)