「セプタギン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
11行目: 11行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 +
| 別名 = AGX-15『メテオ3』<br>(地球人のコードネーム)
 
| 全高 = 数百キロメートル(推定)
 
| 全高 = 数百キロメートル(推定)
 
| 重量 = 不定
 
| 重量 = 不定
| コード =
 
;地球側
 
:AGX-15 メテオ3(=3番目の隕石)
 
 
 
| 装甲材質 = [[ズフィルード・クリスタル]]
 
| 装甲材質 = [[ズフィルード・クリスタル]]
 
| 所属 = [[エアロゲイター]]([[ゼ・バルマリィ帝国]])
 
| 所属 = [[エアロゲイター]]([[ゼ・バルマリィ帝国]])
 
}}
 
}}
 
'''セプタギン'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』の[[登場メカ]]。
 
'''セプタギン'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』の[[登場メカ]]。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[新西暦]]179年。[[地球]]の南太平洋マーケサズ諸島沖に落下してきた第3の隕石『'''[[メテオ3]]'''』(メテオ1とメテオ2は旧西暦2012年に[[ニューヨーク]]と[[モスクワ]]に落下し『ダブル=インパクト』と呼ばれる甚大な被害をもたらした)。[[EOTI機関]]([[ディバイン・クルセイダーズ]]の前身)と[[EOT特別審議会]]による調査の結果、人工物と判明したが、全貌を掴むことができずアイドネウス島で監視されることになった。
 
[[新西暦]]179年。[[地球]]の南太平洋マーケサズ諸島沖に落下してきた第3の隕石『'''[[メテオ3]]'''』(メテオ1とメテオ2は旧西暦2012年に[[ニューヨーク]]と[[モスクワ]]に落下し『ダブル=インパクト』と呼ばれる甚大な被害をもたらした)。[[EOTI機関]]([[ディバイン・クルセイダーズ]]の前身)と[[EOT特別審議会]]による調査の結果、人工物と判明したが、全貌を掴むことができずアイドネウス島で監視されることになった。
37行目: 33行目:
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
:初登場作品。[[熟練度]]を一定値以上獲得した場合のみ進める、隠し最終話の[[ラストボス]]として登場。HPを35%以下まで減らすとイベントが発生、5ターン以内に倒さないとゲームオーバーになる。なお、マップをよく見るとメテオ3のグラフィックの上に鎮座している。
+
:[[熟練度]]を一定値以上獲得した場合のみ進める、隠し最終話の[[ラストボス]]として登場。HPを35%以下まで減らすとイベントが発生、5ターン以内に倒さないとゲームオーバーになる。なお、マップをよく見るとメテオ3のグラフィックの上に鎮座している。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:OG1シナリオの最終ボス。隠し最終話の概念がなくなったため、必ず戦うようになった。扱いはGBA版とほぼ同じだが、戦闘アニメはより派手になっている。
 
:OG1シナリオの最終ボス。隠し最終話の概念がなくなったため、必ず戦うようになった。扱いはGBA版とほぼ同じだが、戦闘アニメはより派手になっている。
54行目: 50行目:
 
:命中した敵機からENを吸収する[[特殊武器]]。
 
:命中した敵機からENを吸収する[[特殊武器]]。
 
;クリスタル・マスメル
 
;クリスタル・マスメル
:全身から、[[ズフィルード・クリスタル]]を無差別に乱射する。『OGS』では[[全体攻撃]]。弾数が99と異常に多いので、弾切れは期待しないように。なお、ゲームではそんな事はないが他メディアではこれを食らうと'''ズフィルード・クリスタルに取り込まれて結晶化してしまう'''。しかもその速度も凄まじく『Record of ATX』では被弾しただけであっという間に戦艦が乗組員ごと結晶化している。しかし、アルトアイゼンだけはセプタギン内部でズフィルード・クリスタルに貫かれたのにそのまま突貫して大破しつつも結晶化しなかった。マスメル(masmer)はヘブライ語で釘を意味する。
+
:全身から、[[ズフィルード・クリスタル]]を無差別に乱射する。『OGS』では[[全体攻撃]]。弾数が99と異常に多いので、弾切れは期待しないように。なお、ゲームではそんな事はないが他メディアではこれを食らうと'''ズフィルード・クリスタルに取り込まれて結晶化してしまう'''。しかもその速度も凄まじく『Record of ATX』では被弾しただけであっという間に戦艦が乗組員ごと結晶化している。しかし、アルトアイゼンだけはセプタギン内部でズフィルード・クリスタルに貫かれたのにそのまま突貫して大破しつつも結晶化しなかった。
 
;オメガ・ウェーブ
 
;オメガ・ウェーブ
 
:エネルギーを収束させ中心部から発射する。『OGS』では地上に降下して地割れを引き起こし、相手をそこに落とした後に反対側に回り込んで強烈なビームを発射。その威力は岩盤を貫通し大気圏外まで相手を吹き飛ばす程。通常はEN制武器だが、熟練度をほぼ全て獲得した場合は66発の弾数制武器となるため、EN切れを狙いにくくなる。
 
:エネルギーを収束させ中心部から発射する。『OGS』では地上に降下して地割れを引き起こし、相手をそこに落とした後に反対側に回り込んで強烈なビームを発射。その威力は岩盤を貫通し大気圏外まで相手を吹き飛ばす程。通常はEN制武器だが、熟練度をほぼ全て獲得した場合は66発の弾数制武器となるため、EN切れを狙いにくくなる。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)