「ジュラ・ベーシル・エルデン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ヴァンドレッド}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ヴァンドレッド}}
 
| 声優 = {{声優|浅川悠}}
 
| 声優 = {{声優|浅川悠}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|いのうえ空}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|黒田和也}}(アニメ版)
+
| キャラクターデザイン = いのうえ空(原案)<br />{{キャラクターデザイン|黒田和也}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
| SRWでの分類 = [[NPC]]
 
| SRWでの分類 = [[NPC]]
 
}}
 
}}
9行目: 9行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = [[種族::地球人]](メジェール人)
+
| 種族 = 地球人(メジェール人)
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 年齢 = [[年齢::20]]歳
 
| 年齢 = [[年齢::20]]歳
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ニル・ヴァーナ一行}}
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ニル・ヴァーナ一行}}
 +
| 主な搭乗機 = スペシャルドレッド<br />ヴァンドレッド・ジュラ<br />スーパーヴァンドレッド
 
}}
 
}}
 
'''ジュラ・ベーシル・エルデン'''は『[[ヴァンドレッド]]』の登場人物。
 
'''ジュラ・ベーシル・エルデン'''は『[[ヴァンドレッド]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
メジェール・パイレーツのドレッド隊サブリーダー。
 
メジェール・パイレーツのドレッド隊サブリーダー。
23行目: 23行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:初登場作品。NPC。
 
:初登場作品。NPC。
  
33行目: 33行目:
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ヒビキ・トカイ]]
 
;[[ヒビキ・トカイ]]
:男女の営みを知った後、「一番最初に男と子供を作る」という栄誉(?)を狙って子作りを迫る。ちなみに双方お調子者であるため結構相性と仲は良い。
+
:男女の営みを知った後、「一番最初に男と子供を作る」という栄誉(?)を狙って子作りを迫る。
 
;[[メイア・ギズボーン]]
 
;[[メイア・ギズボーン]]
 
:ドレッド隊のリーダー。彼女が重症を負って代わりに指揮を取る事になった際にはリーダーという重みに耐えきれなくなりそうになったが、仲間達の叱咤で復活している。
 
:ドレッド隊のリーダー。彼女が重症を負って代わりに指揮を取る事になった際にはリーダーという重みに耐えきれなくなりそうになったが、仲間達の叱咤で復活している。
 
;[[ディータ・リーベライ]]
 
;[[ディータ・リーベライ]]
 
:新米パイロット。
 
:新米パイロット。
;[[ピョロ]]
+
;ピョロ / 比式六号
 
:一行のマスコット。後に彼を自分のSPドレッドに乗せる事になる。
 
:一行のマスコット。後に彼を自分のSPドレッドに乗せる事になる。
  
44行目: 44行目:
 
;バーネット・オランジェロ
 
;バーネット・オランジェロ
 
:相棒で、よく一緒につるんでいる。
 
:相棒で、よく一緒につるんでいる。
;[[バート・ガルサス]]
+
;バート・ガルサス
 
:彼を抱き込んで野望を成就させようとしたことも。
 
:彼を抱き込んで野望を成就させようとしたことも。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;バーネット「ねぇ、ジュラ…?」
 
;「ん?」
 
;バーネット「あたしらいつになったら出られるの?」
 
;「誰か……助けて……」
 
:第3話「これが私の生きる道」より。ペークシスプラグマの異常増殖により部屋に住めなくなってしまい、バーネットと一緒に避難のために荷物を持ってパイウェイが乗っていた仮設エレベーターに乗ったのだが、水晶とエレベーターに挟まれてしまい、閉じ込められてしまう。
 
:3話中盤でも通信で助けを求めていたが、艦のトラブルを解決し、ようやく落ち着いた事にはすっかり周囲から忘れられてしまっており、狭い空間で彼女らの泣き言を最後に物語は終了する。
 
:要するにオチ担当であり、彼女は比較的コミカルなシーンが多い。
 
;「もう嫌、この子ったらちょっとはエレガントに振る舞えないのかしら。もう止めた」
 
::第5話「甘いワナ」より。九十九式蛮型撲滅機のシュミレート中だったのだが、ドレットとは違いすぎる操作性に対応できずに、文句を漏らした挙句、勝手に止めてしまう。基本的にマイペースで自分勝手な性分である。
 
 
;「ねぇ、早いとこ、しない?」
 
;「ねぇ、早いとこ、しない?」
;「お礼にアレしなさいよね?」
+
:第5話「甘いワナ」より砂漠の惑星に降り立ったヒビキのSP蛮型にもたれ掛かった際に。
:第5話「甘いワナ」より。砂漠の惑星に降り立ったヒビキのSP蛮型にもたれ掛かった際や窮地を助けた際に。
+
:男性に対するお誘いともいえる発言だが、これはディータやメイアもヒビキのSP蛮型と変形し、強烈な印象を受けていたため、自身もヒビキの蛮型と合体すればどのような機体になるのか興味津々だったため。
:男性に対するお誘いともいえる発言だが、これはディータやメイアもドレッドがヒビキのSP蛮型と合体し、凄まじい力を発揮する機体に変形したため、強い印象を受けており、自身のドレッドもヒビキの蛮型と合体すればどのような機体になるのか興味津々だったため。
 
 
:しかし、ヒビキからは「蛮型同士でどうやって合体するんだよッ!」と反論された通り、'''惑星調査のためにピンク色に塗装した九十九式蛮型撲滅機に搭乗していた'''ことを完全に失念していたらしく、茫然になった後に「だったら来なかったのに」と文句を発している。
 
:しかし、ヒビキからは「蛮型同士でどうやって合体するんだよッ!」と反論された通り、'''惑星調査のためにピンク色に塗装した九十九式蛮型撲滅機に搭乗していた'''ことを完全に失念していたらしく、茫然になった後に「だったら来なかったのに」と文句を発している。
;「いやあぁ~! こんなのジュラのじゃない。カッコ悪い。サイテー。元に戻して~」
+
 
:第9話「天国より野蛮」より。念願の合体を果たしたが、まるでカニを連想させるような外見だったため、気に入らず駄々をこねた挙句、上陸後も自機の上でいじけ続けてしまう。
 
:しかし、同話で星全域をバリアで覆うなどの見せ場に恵まれたためか、あっさり上機嫌になっている。
 
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)