「ジャン・キャリー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ジャン・キャリー(Jean Carry) ==
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
+
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED}}([[MSV]]
+
**ガンダムSEED [[MSV]]
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED ASTRAY}}
+
**[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
| 声優 = {{声優|中田譲治}}
+
**機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY(SRW未参戦)
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦W}}
+
*[[声優]]:中田譲治
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*種族:[[地球]]人([[コーディネイター]]・第1世代)
}}
+
*性別:男
 +
*[[年齢]]:41歳
 +
<!-- *身長:---cm -->
 +
<!-- *体重:---kg -->
 +
<!-- *血液型: -->
 +
*所属:[[大西洋連邦]]→[[ジャンク屋組合]]→[[三隻同盟]]→[[ジャンク屋組合]]
 +
<!-- *[[軍階級|階級]]: -->
 +
*[[異名]]:煌く凶星「J」
 +
*主な搭乗機:[[ジン]]、ロングダガー、[[ジャン専用M1アストレイ]]
 +
<!-- *キャラクターデザイン: -->
  
{{登場人物概要
+
'''煌く凶星「J」'''の異名を持つパイロット。元は[[地球]]に住んでいた[[コーディネイター]]で、地球で反コーディネイターが高まった際に[[プラント]]に移住したが、開戦と同時に地球に帰還した。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[地球]]人([[コーディネイター]]・第1世代)
 
| 異名 = 煌く凶星「J」
 
| 性別 = 男
 
| 年齢 = 41歳
 
| 所属 = [[大西洋連邦]]→[[ジャンク屋組合]]→[[三隻同盟]]→[[ジャンク屋組合]]
 
}}
 
'''ジャン・キャリー'''は『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』の登場人物。
 
== 概要 ==
 
'''煌く凶星「J」'''の[[異名]]を持つ[[パイロット]]。元は[[地球]]に住んでいた[[コーディネイター]]で、地球で反コーディネイターが高まった際に[[プラント]]へ移住したが、開戦と同時に地球に帰還した。
 
  
その際、憎み合いの連鎖を止める為に[[地球連合軍]]に入隊。この時、[[ザフト]]から鹵獲した[[ジン (SEED)|ジン]]を白く塗った<ref>白と言ってもライトグレーに近い色調ではある。</ref>ものを与えられ、この機体が戦場にて煌いて見えた事と、コーディネイターでありながら[[ナチュラル]]が多くを占める連合で戦う自分を'''「ジョーカーのようだ」'''とジャン自身が評した事から、彼自身のイニシャルを取って'''煌く凶星「J」'''と呼ばれるようになった。
+
その際、憎み合いの連鎖を止めるために[[地球連合軍]]に入隊。この時、軍から鹵獲した[[ジン]]を白く塗ったものを与えられ、この機体が戦場にて煌いて見えたことと、コーディネイターでありながら、連合で戦う自分を「ジョーカーのようだ」とジャン自身が評したことから、自身のイニシャルを取って'''煌く凶星「J」'''と呼ばれるようになった。
  
その後は白いロングダガーに乗り換え戦果を挙げてはいたが、ナチュラルでも操縦できるMSが出てきたところから存在を疎まれ始めた為、ジャンは軍を辞めてジャンク屋組合に所属。そこで三隻同盟の存在を知り参加。[[ジャン専用M1アストレイ|白いM1アストレイ]]に乗り、[[ヤキン・ドゥーエ]]攻防戦に参加した。戦後は三隻同盟を離れ、再びジャンク屋組合に所属している。
+
その後は白いロングダガーに乗り換え戦果をあげてはいたが、[[ナチュラル]]でも操縦できるMSが出てきたところから存在を疎まれ始めたため、ジャンは軍を辞め、ジャンク屋組合に所属。そこで三隻同盟の存在を知り参加。[[ジャン専用M1アストレイ|白いM1アストレイ]]に乗り、[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]に参加した。
  
[[量産機]]であるロングダガーで[[イザーク・ジュール]]の[[デュエルガンダム]]相手に優勢に戦う等、コズミック・イラの世界ではかなりの腕を持つパイロットである。優秀な工学博士でもあり、ガーベラ・ストレートVol.2を研ぐ機材や[[アストレイレッドフレーム・パワードレッド|パワードレッド]]への改造に使用したパワーシリンダーは彼が開発したものである。
+
[[量産機]]であるロングダガーで[[イザーク・ジュール]]の[[デュエルガンダム]]相手に優勢に戦うなどコズミック・イラの世界ではかなりの腕を持つパイロットである。
また、その経緯ゆえに連合・ザフト・オーブそれぞれのモビルスーツに乗った事のある数少ないパイロットでもある。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
:初登場作品。第2部から登場。[[ノイ・ヴェルター]]同様に「[[大西洋連邦]]にとって疎ましい者」として[[アラスカ基地]]に集められ、[[サイクロプス]]で[[ザフト]]ごと吹き飛ばされそうになる。アラスカ基地の一件で自主的に除隊し、オーブ(サハク家)に身を寄せる。[[ロンド・ギナ・サハク|ギナ]]の死を見届け、ノイ・ヴェルタ―に対し休戦を伝えに来る(この時に[[アストレイレッドフレーム・パワードレッド|パワー・シリンダー]]のデータをロウに渡す)。アメノミハシラで[[ロンド・ミナ・サハク|ミナ]]にギナの死を伝えた後はどこかに去っていく。
+
:2部から登場。[[ノイ・ヴェルター]]同様に[[大西洋連邦]]にとって疎ましい者としてアラスカに集められ、[[サイクロプス]]で[[ザフト]]ごと吹き飛ばされそうになる。終盤、ミゲルやエドといったMSVの面子と共に[[ザ・データベース]]と戦うマップがある。
:終盤、[[ミゲル・アイマン|ミゲル]]や[[エドワード・ハレルソン|エド]]といった『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY|SEED MSV]]』の面子と共に[[ザ・データベース]]と戦うマップが有る。
 
  
== パイロットステータス ==  
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
:'''[[集中]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[熱血]]、[[てかげん]]、[[鉄壁]]'''
+
:[[集中]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[熱血]]、[[てかげん]]、[[鉄壁]]
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
:'''[[斬り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[シールド防御]]、[[コーディネイター]]、[[援護攻撃|援護攻撃L2]]、[[援護防御|援護防御L2]]、[[支援要請|支援要請L1]]、[[マルチコンボ|マルチコンボL3]]'''
+
:[[斬り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[シールド防御]]、[[コーディネイター]]、[[援護攻撃|援護攻撃L2]]、[[援護防御|援護防御L2]]、[[支援要請|支援要請L1]]、[[マルチコンボ|マルチコンボL3]]
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ロウ・ギュール]]
 
;[[ロウ・ギュール]]
:ジャンに三隻同盟の事を教えたのは彼。なお、この時連合軍時代の元上官が率いる部隊に襲撃されたが、彼に助けられて事無きを得た。その後、彼への恩を返すために150ガーベラを振り回すためのパワーシリンダーを開発して贈り、リジェネレイト戦でも共に戦った。
+
:ジャンに三隻同盟のことを教えたのは彼。
 
;[[イザーク・ジュール]]
 
;[[イザーク・ジュール]]
:彼とはパナマ戦で戦い、ジャンが優勢であったが、[[グングニール]]でジャンの機体が動かなくなり形勢逆転された。だが、無力となったMSを一方的に攻撃する事に虚しさのようなものを感じたイザークによって見逃される。
+
:彼とはパナマ戦で戦い、ジャンが優勢であったが、[[グングニール]]でジャンの機体が動かなくなり形勢逆転された。が、無力となったMSを一方的に攻撃することに虚しさのようなものを感じたイザークに見逃された。
 
+
<!--
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
;[[キラ・ヤマト]]
 
:[[プレイステーション2|PS2]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ』では「かつて地球連合軍に所属していたコーディネイター」という共通点も有る故か、随分と気を遣った挨拶をして、逆にキラから[[激励]]のような言葉をかけられた。
 
 
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「ヤマト君。迷惑かけるかもしれないが…よろしく頼む」
 
:PS2用ソフト『機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ』より。この作品でのジャンの特殊挨拶台詞はどこか味方を気遣う印象が強いが、キラに対しては上記の如く「地球連合軍に在籍していたコーディネイター」という重大な共通点が有る為、殊更気を遣っている事が伺える。
 
:あまりにも気遣われたものだから、キラも思わず「信じてますから!」と激励するように返してしまった。
 
<!--
 
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
-->
 
-->
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
;[[ジン (SEED)|ジン]]
+
;[[ジン]]
:連合時代初期は、白く塗装したこの機体に搭乗。これには、軍上層部が「戦場でジャンを監視しやすくする為」という理由が有る。
+
:連合時代初期は白く塗装したこの機体に搭乗。これは上層部が戦場でジャンを監視しやすくするために塗装された。
;[[GUNDAM:ロングダガー|ロングダガー]](SRW未登場)
+
;ロングダガー
 
:ジンと同じ理由で白く塗装される。
 
:ジンと同じ理由で白く塗装される。
;[[M1アストレイ|ジャン専用M1アストレイ]]
+
;[[ジャン専用M1アストレイ]]
:三隻同盟時に搭乗。この機体も頭部以外のフレーム部分が白いがこれは上記の異名による威圧効果を狙い、ジャン自ら塗装した。
+
:三隻同盟時に搭乗。この機体も白いがこれは上記の異名による威圧効果を狙い、ジャン自ら塗装した[[M1アストレイ]]。
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)