「ジャンク」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
ジャンクとは、『[[SSSS.GRIDMAN]]』に登場する[[パソコン]]。
+
ジャンクとは、『[[SSSS.GRIDMAN]]』に登場するパソコン。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[宝多六花]]の実家である「[[絢|JUNKSHOP 絢]]」に置かれていた中古の[[パソコン]]。「ジャンク」という名称は、[[内海将]]がその寄せ集め具合を評して付けたものである。価格は37,429円。
+
[[宝多六花]]の実家である「JUNKSHOP絢」に置かれていた中古の[[パソコン]]。「ジャンク」という名称は、[[内海将]]がその寄せ集め具合を評して付けたものである。価格は37429円。
  
その正体は[[グリッドマン]]の分散したデータの一部であり、グリッドマンはこの中から[[響裕太]]に使命を思い出すよう呼びかけ続けていた。当初、裕太以外はグリッドマンの存在を認識できなかったが、[[サムライ・キャリバー]]が調整したことで内海と六花にもグリッドマンの声と姿が視認できるようになった。グリッドマンとは会話に加えてキーボードによる意思疎通が可能。
+
その正体は[[グリッドマン]]の分散したデータの一部であり、グリッドマンはこの中から[[響裕太]]に使命を思い出すよう呼びかけ続けていた。当初は裕太以外はグリッドマンの存在を認識できなかったが、[[サムライ・キャリバー]]が調整したことで内海と六花にもグリッドマンの声と姿が視認できるようになった。
  
 
グリッドマンが一体化している都合上、プライマルアクセプターと合わせてグリッドマンとの[[合体]]には必要不可欠な存在であり、遠隔地で[[怪獣]]が出現した際には[[新世紀中学生]]がそれぞれ金を出し合って買い上げ、裕太たちの校外学習の場所へと運んでいる(その後、再び「絢」に買い取られ、変わらず店内に置かれるようになった)。
 
グリッドマンが一体化している都合上、プライマルアクセプターと合わせてグリッドマンとの[[合体]]には必要不可欠な存在であり、遠隔地で[[怪獣]]が出現した際には[[新世紀中学生]]がそれぞれ金を出し合って買い上げ、裕太たちの校外学習の場所へと運んでいる(その後、再び「絢」に買い取られ、変わらず店内に置かれるようになった)。
  
グリッドマンのエネルギーはジャンクとシンクロしており、グリッドマンのエネルギーが減少すると備え付けのランプが警告音を発し、ショートした回線から煙が吹き出すなど、ジャンクにも影響が及ぶ。
+
グリッドマンとシンクロしており、コンディションによって本体から煙が噴き出し、備え付けのランプが警告音を鳴らす。またキーボードを使うことでグリッドマンとして戦闘している裕太にメッセージを届けることもできる。
  
新世紀中学生とグリッドマンが本来の大きさで出動するためにはスペックが足りておらず、アシストウェポンの全出動はグリッドマン共々処理落ちを発生させるという欠点を持つ。この欠点はその後、通常よりも小さいサイズで出動し、容量を軽減することで一応の解決を見せ、[[フルパワーグリッドマン]]およびパワードゼノン(SRW未参戦)への合体を実現させた。
+
新世紀中学生とグリッドマンが本来の大きさで出動するためにはスペックが足りておらず、アシストウェポンの全出動はグリッドマン共々処理落ちを発生させるという欠点を持つ。この欠点はその後、通常よりも小さいサイズで出動することで容量を軽減したことで一応の解決を見せ、[[フルパワーグリッドマン]]およびパワードゼノン(SRW未参戦)への合体を実現させた。
  
[[新条アカネ]]が裕太を刺した際に机から叩き落され破損したが、新世紀中学生の面々により「絢」にあったパーツを使うことで修復。それと連動して裕太も目を覚まし、裕太と新世紀中学生によるアクセスフラッシュ<ref>この際、アレクシスに刺されて重傷を負った[[アンチ]]も参加している。</ref>とアクセスコード「GRIDMAN」の入力によりグリッドマンの真の姿を取り戻す。
+
[[新条アカネ]]が裕太を刺した際に机から叩き落され破損したが、新世紀中学生の面々により「絢」のパーツを使うことで修復。それと連動して裕太も目を覚まし、裕太と新世紀中学生(そしめ[[アンチ]])によるアクセスフラッシュとアクセスコード「GRIDMAN」の入力によりグリッドマンの真の姿を取り戻す。
  
 
[[アレクシス・ケリヴ]]との戦いが終わり、グリッドマン達がハイパーワールドへ帰還するのと同時に「絢」からも姿を消した。
 
[[アレクシス・ケリヴ]]との戦いが終わり、グリッドマン達がハイパーワールドへ帰還するのと同時に「絢」からも姿を消した。
19行目: 19行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
:原作同様、当初は「絢」に置かれていたが、グリッドマンの自軍参加と共に[[ドライクロイツ]]が買い上げ、以後は[[ドライストレーガー]]に置かれるようになる。その後、サイドミッションにおいて[[メイヴィー・ホーキンス]]によってドライストレーガーのシステム内に訓練用の仮想空間が構築され、ジャンクを介してグリッドマンがそこにアクセスする事が可能になった。
+
:原作同様、当初は「絢」に置かれているが、グリッドマンの自軍参加と共に[[ドライクロイツ]]が買い上げ、以後は[[ドライストレーガー]]に置かれるようになる。
:ジャンクそのものは古すぎるため、ドライストレーガーのメカニックをもってしても修理が困難であり、パーツを調達するには3Dプリンターで新しく作るしかなく、同時に下手にいじったらグリッドマンに悪影響が出る可能性も示唆されている。また、[[強化パーツ]]として「ジャンクの端末」も登場する。
+
:ドライストレーガーのメカニックをもってしても古すぎて修理が困難であり、新しくパーツを作るには3Dプリンターで1から作るしかなく、同時に下手にいじったらグリッドマンに悪影響が出る可能性も示唆されている。
 +
:その後、サイドミッションにおいて[[メイヴィー・ホーキンス]]によって訓練用の仮想空間が作られ、そこにアクセスする事が可能になった。
 +
:また、[[強化パーツ]]に「ジャンクの端末」が存在する。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*元来は『電光超人グリッドマン』において主人公たちがジャンクパーツを持ち寄って作り上げた手作りパソコン。テーブルの上に様々な機器が無造作に配置され、複数のランプやサブモニターも付属していた。劇中では音声入力機能やアシストウェポンを操作するコントローラー等の追加が順次行われた。
+
* 元ネタは『電光超人グリッドマン』において主人公たちがジャンクパーツを持ち寄って1から作り出した手作りパソコン。そちらでは本体に接続されている長いテーブルやグリッドマンのコンディションを表示するサブモニターも付属していた。
 
 
==脚注==
 
<references />
 
 
 
  
 
{{DEFAULTSORT:しやんく}}
 
{{DEFAULTSORT:しやんく}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:SSSS.GRIDMAN]]
 
[[Category:SSSS.GRIDMAN]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)