「シンデュス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
20行目: 20行目:
 
[[神]]を名乗る男[[ジスペル]]の「依り代」たる巨大戦闘用外骨格。
 
[[神]]を名乗る男[[ジスペル]]の「依り代」たる巨大戦闘用外骨格。
  
その全容は、時計を[[変形]]させたような意匠の後輪を装着し、鎧を纏った機械仕掛けの女神のような姿となっている。右腕は普通に一本、左腕は肘の部分で二本、合計三本の腕を持つ異形であり、脚部は二本足であるが足首から先が存在せず、浮遊している。後輪の宝玉はそれぞれ「過去」「現在」「未来」を意味しており、顔の部分は能面の様な白く不気味なデザインとなっている。また、120mもある巨体に対し'''重量は僅か125tしかない'''。
+
その全容は、時計を[[変形]]させたような意匠の後輪を装着し、鎧を纏った機械仕掛けの女神のような姿となっている。右腕は普通に一本、左腕は肘の部分で二本、合計三本の腕を持つ異形であり、脚部は二本足であるが足首から先が存在せず、浮遊している。後輪の宝玉はそれぞれ「過去」「現在」「未来」を意味しており、顔の部分は能面の様な白く不気味なデザインとなっている。また、120mもある割に'''重量は僅か125tしかない'''。
  
右手には鍵型の剣を持っており、これを足元の空間に差し込むことで、後輪の宝玉を操作し「過去」「現在」「未来」に対応した能力を行使できる。また、時空制御能力を持っており、これを応用することで巨体に見合わぬ高い回避能力を発揮し、生半可な攻撃は通用しない上、相手を問わず的確な攻撃を可能とする。
+
右手には鍵型の剣を持っており、これを足元の空間に差し込むことで、後輪の宝玉を操作し「過去」「現在」「未来」に対応した能力を行使できる。また、時空制御能力を持っており生半可な攻撃は通用しない。さらには、この応用により回避能力も巨体に見合わぬ高さであり、さらに相手を問わず的確な攻撃を可能とする。
  
 
最終決戦で[[ブライティクス]]を苦しめるが、ジスペルが神ではなく人間と変わらなかった事を突き付けられ、人間の力の前に敗北。最期は、ジスペル共々消滅した。
 
最終決戦で[[ブライティクス]]を苦しめるが、ジスペルが神ではなく人間と変わらなかった事を突き付けられ、人間の力の前に敗北。最期は、ジスペル共々消滅した。
29行目: 29行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
:初登場作品。真最終話「受け継がれた未来」にのみ、真の[[ラストボス|ラスボス機]]として登場。自己回復こそないがHP35万、さらに凶悪なバリアを備えており、それまでのボスとは桁違いの強さを誇る。さらに全回復イベントが2回もあるため、実質の最大HPは100万に迫る。幸いターン経過でも全回復イベントを挟む為、自信がないなら4ターン野放しにしてしまうのが吉。
+
:真最終話「受け継がれた未来」にのみ、真の[[ラストボス|ラスボス機]]として登場。自己回復こそないがHP35万、さらに凶悪なバリアを備えており、それまでのボスとは桁違いの強さを誇る。さらに全回復イベントが2回もあるため、実質の最大HPは100万に迫る。幸いターン経過でも全回復イベントを挟む為、自信がないなら4ターン野放しにしてしまうのが吉。
 
:巨体ゆえにサイズ差補正がほとんどのユニットに対して発生し、さらに最強武器にはバリア無効付きと攻撃面でも凶悪。5段階改造程度では「進滅の導き」がクリティカルするとそれだけで落とされることも珍しくはない。
 
:巨体ゆえにサイズ差補正がほとんどのユニットに対して発生し、さらに最強武器にはバリア無効付きと攻撃面でも凶悪。5段階改造程度では「進滅の導き」がクリティカルするとそれだけで落とされることも珍しくはない。
 
:ただ、ラスボス機としては珍しく燃費が悪い部類に入る(あくまでもラスボスのレベルでは、だが)ので、長期戦に持ち込めばガス欠させることも不可能ではない。
 
:ただ、ラスボス機としては珍しく燃費が悪い部類に入る(あくまでもラスボスのレベルでは、だが)ので、長期戦に持ち込めばガス欠させることも不可能ではない。
:尤も、性能以前の問題として、遭遇条件があまりにも鬼畜であるため隠し要素のために計画的に育成しないといけないのも強さに拍車をかけているのかもしれない。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
63行目: 62行目:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*間違えられやすいが、名前は「シン'''ディ'''ス」ではなく「シン'''デュ'''ス」である。
 
*間違えられやすいが、名前は「シン'''ディ'''ス」ではなく「シン'''デュ'''ス」である。
*「錬磨の光」で放つ幾何学文様を含む光線は、SDガンダム外伝聖機兵物語の重要な存在であり、スダ・ドアカ・ワールドで一時期不在となっていた[[騎士スペリオルドラゴン|スペリオルドラゴン]]の座を得ようとした神によって作られた[[真聖機兵ガンレックス|聖機兵ガンレックス]]と対となる「聖機兵ルーンレックス」の攻撃によく似ている。BXがスダドアカも一要素として含めた話であることを考えると、ジスペルは実際に接触していた可能性は考えうる。
+
*「錬磨の光」で放つ幾何学文様を含む光線は、SDガンダム外伝聖機兵物語の重要な存在であり、スダ・ドアカ・ワールドで一時期不在となっていた[[騎士スペリオルドラゴン|スペリオルドラゴン]]の座を得ようとした神によって作られた巨大ロボット「ルーンレックス」の攻撃によく似ている。BXがスダドアカも一要素として含めた話であることを考えると、ジスペルは実際に接触していた可能性は考えうる。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)