「サイフィス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== 風のサイフィス(Cyphis of the Wind) ==
| 外国語表記 = [[外国語表記::Cyphis]]
+
*[[登場作品]][[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
+
**[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
+
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|下山剛史}}
+
**[[スーパーロボット大戦α外伝]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
+
<!-- *声優: -->
| SRWでの分類 = [[NPC]]
+
<!-- *本名:クレジットと別に本名がある場合のみ。 -->
}}
+
*種族:精霊
 +
*性別:中性
 +
*[[年齢]]:5000歳以上
 +
<!-- *身長:---cm -->
 +
<!-- *体重:---kg -->
 +
<!-- *血液型: -->
 +
*所属:精霊界
 +
*階級:高位精霊
 +
<!-- 軍人でなければ削除してください -->
 +
*役職・称号など:精霊王
 +
*主な搭乗機:サイバスター
 +
*キャラクターデザイン:下山剛史
  
{{登場人物概要
+
[[ラ・ギアス]]の神話にその名と足跡を残す風の精霊の一柱にして、[[魔装機神]][[サイバスター]]の守護者。四対の翼を持つ、ドレスをまとった神々しく美しい女性の姿で、操者である[[マサキ・アンドー|マサキ]]の前に現れた。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = 高位[[精霊]]
 
| 性別 = 中性
 
| 年齢 = 5000歳以上
 
| 所属 = 精霊界
 
| 称号 = 精霊王
 
}}
 
'''サイフィス'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の登場キャラクター。
 
== 概要 ==
 
[[ラ・ギアス]]の神話にその名と足跡を残す風の[[精霊]]の一柱にして、[[魔装機神]][[サイバスター]]の守護者。四対の翼を持つ、ドレスをまとった神々しく美しい女性の姿で、操者である[[マサキ・アンドー|マサキ]]の前に現れた。
 
  
精霊には本質的に性別は存在しないが、ラ・ギアスの人間は神殿などに祭るサイフィスの絵姿に女性像を用いている。マサキに見せた姿も「ラ・ギアス人の拝むサイフィス像に倣っている」とサイフィス自身が語っていた。[[地球]]の伝承でも洋の東西を問わず風の精霊(シルフ)は女性の姿をとることが多いが、それとの関連は不明である。また、サイフィスの身に付けた装飾品とサイバスターの外装には類似点が見られるが、今のところそれらの関係も明らかになってはいない。
+
精霊には本質的に性別は存在しないが、ラ・ギアスの人間は神殿などに祭るサイフィスの絵姿に女性像を用いている。マサキに見せた姿も「ラ・ギアス人の拝むサイフィス像に倣っている」とサイフィス自身が語っていた。地球の伝承でも洋の東西を問わず風の精霊(シルフ)は女性の姿をとることが多いが、それとの関連は不明である。また、サイフィスの身に付けた装飾品とサイバスターの外装には類似点が見られるが、今のところそれらの関係も明らかになってはいない。
  
 
アストラル界に干渉してサイバスターを[[精霊憑依|ポゼッション]]に耐え得る形状に強化するだけでなく、内部のエネルギー伝達系を改修して(装備されていたものの封印されていた)「プラーナディスチャージ」を使用可能にするなど、物理的事象に干渉出来る高い能力を持つ精霊である。
 
アストラル界に干渉してサイバスターを[[精霊憑依|ポゼッション]]に耐え得る形状に強化するだけでなく、内部のエネルギー伝達系を改修して(装備されていたものの封印されていた)「プラーナディスチャージ」を使用可能にするなど、物理的事象に干渉出来る高い能力を持つ精霊である。
27行目: 28行目:
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
いずれも間接的な登場を果たしてはいるが、台詞があるのはマサキと直接対話を行ったROEとCOEのみである。
+
いずれも間接的な登場を果たしてはいるが、台詞があるのはマサキと直接対話を行ったROEのみである。
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
:初登場はシナリオ「奪われた魔装機神」あるいは「モニカ誘拐」。続くシナリオ「サイバスター」で、マサキを[[ジャオーム]]のコクピットからサイバスターのコクピットに空間転移で招き入れる。「絶望の淵で」においては、魔装機神操者の誇りに目覚めたマサキに力を与え、[[グランゾン]]との決闘を勝利に導いた。
 
:初登場はシナリオ「奪われた魔装機神」あるいは「モニカ誘拐」。続くシナリオ「サイバスター」で、マサキを[[ジャオーム]]のコクピットからサイバスターのコクピットに空間転移で招き入れる。「絶望の淵で」においては、魔装機神操者の誇りに目覚めたマサキに力を与え、[[グランゾン]]との決闘を勝利に導いた。
 +
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 +
:ポゼッション時のサイバスターのイベントカットには姿を見せず。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
:シナリオ「回瀾を既倒に反す」に登場。初めてその姿が描かれた。精霊界に降臨し、マサキと対話を行う。また、[[レベッカ・ターナー|ベッキー]]の企みで貞操の危機に陥った際は、(真偽は不明だが)サイフィスの呼び掛けということでその場を逃れることができた。そのため、[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]と[[ウェンディ・ラスム・イクナート|ウェンディ]]からはある意味ライバルではないかと疑われている。
 
:シナリオ「回瀾を既倒に反す」に登場。初めてその姿が描かれた。精霊界に降臨し、マサキと対話を行う。また、[[レベッカ・ターナー|ベッキー]]の企みで貞操の危機に陥った際は、(真偽は不明だが)サイフィスの呼び掛けということでその場を逃れることができた。そのため、[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]と[[ウェンディ・ラスム・イクナート|ウェンディ]]からはある意味ライバルではないかと疑われている。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
:直接的な出番はなく、「真伝・乱舞の太刀」の演出でしか登場しない。彼女と同列の存在である高位精霊3体が全て登場した。なぜか、4体の高位精霊の外見は性別の他に'''露出の多少'''で分けられている。
 
:直接的な出番はなく、「真伝・乱舞の太刀」の演出でしか登場しない。彼女と同列の存在である高位精霊3体が全て登場した。なぜか、4体の高位精霊の外見は性別の他に'''露出の多少'''で分けられている。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
 
:ハーカームとの決戦場でラ・ギアスに存在していた精霊達とともに「アカシックノヴァ」で加勢。巨人族の相殺へと人間たちを導くが、その代償で大きく弱体化。サイフィスを含む精霊達の力は、魔装機神操者達ですらその存在を感知出来なくなる段階にまで低下してしまっているという。現在、精霊の力を利用していた機関は、その機能を喪失している。
 
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
42行目: 43行目:
 
:難ルート最終話「ラグナロク」のイベントで出現。[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の[[ネオ・グランゾン]]の打倒のため覚悟を決めたマサキに応え、力を貸した。
 
:難ルート最終話「ラグナロク」のイベントで出現。[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の[[ネオ・グランゾン]]の打倒のため覚悟を決めたマサキに応え、力を貸した。
  
=== 単独作品 ===
+
== [[BGM]] ==
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;「ポゼッション」
:2019年10月にΩスキル対応のサイバスター(精霊憑依Ver.)が実装されたため、アカシックノヴァの攻撃演出にて登場。
+
:
 +
;「サイフィス」
 +
:
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 +
<!-- 版権キャラの場合は自分の出演作品のキャラクター、バンプレオリジナルキャラの場合はオリジナルキャラ全般が対象。 -->
 
;[[マサキ・アンドー]]
 
;[[マサキ・アンドー]]
 
:契約者であり庇護の対象。彼の俗っぽいところについては、好ましいと評している。
 
:契約者であり庇護の対象。彼の俗っぽいところについては、好ましいと評している。
;[[グランバ]]
+
;グランバ
:炎の精霊の一柱。
+
:炎の精霊の一柱。[[グランヴェール]]を守護している。筋骨隆々な男性の姿として描かれる。上半身裸。
;[[ガッド]]
+
:燃え盛る怒りの激情とそれを律する冷静な意思によりポゼッションが発現。
:水の精霊の一柱。サイフィスとおなじく感情の停滞を嫌っている。
+
;ガッド
;[[ザムージュ]]
+
:水の精霊の一柱。[[ガッデス(魔装機神)|ガッデス]]を守護している。露出の多い艶やかな女性として描かれる(サフィーネとは別路線)。
:大地の精霊の一柱。諦観をもっとも嫌う。
+
:外的刺激に流されない清廉に加え外部の刺激で変動しやすい欲求を受け入れることでポゼッションが発現。
 +
;ザムージュ
 +
:大地の精霊の一柱。[[ザムジード]]を守護している。厳格そうな老人の男性として描かれる。一人称は「我等」となっているが、これは眷属が多いためと語っている。
 +
:合理的思考と非合理的感情の狭間でポゼッションが発現。
 
;ゼルヴ
 
;ゼルヴ
:无(無)の高位精霊。他の高位精霊と異なり、ポゼッション後も言葉は明確に聞き取ることができず、姿も確認できないなど、極めて曖昧な存在。エランさえも名前と属性しか知らない。
+
:无(無)の高位精霊。他の高位精霊と異なり、ポゼッション後も言葉は明確に聞き取ることができず姿も確認できないなど、極めて曖昧な存在。エランさえも名前と属性しか知らない。
:司る事象が「無」であるゆえ、「非存在こそが存在」という説明のしにくい精霊。そのためか巨人族撃滅によって多くの精霊達が大きく力を落したいまも、契約した操者が存在を感知できるだけの力を残している。
+
:無念無想の境地にてポゼッションが発現した。
;[[ヴォルクルス]]/[[ラスフィトート]]/[[グラギオス]]
+
;ヴォルクルス
 
:敵対する超常的存在(邪霊)。
 
:敵対する超常的存在(邪霊)。
;[[カドゥム・ハーカーム]]
 
:彼の存在を消し去るべくマサキに力を貸したが、その反動で大きく力を落す。
 
 
;[[リューネ・ゾルダーク]] / [[ウェンディ・ラスム・イクナート]]
 
;[[リューネ・ゾルダーク]] / [[ウェンディ・ラスム・イクナート]]
 
:2人にとって彼女はマサキを巡る恋敵……になるのだろうか?
 
:2人にとって彼女はマサキを巡る恋敵……になるのだろうか?
72行目: 77行目:
 
;「俗な言い方をすれば、その通りです」
 
;「俗な言い方をすれば、その通りです」
 
:同話にて、[[ポゼッション]]を「要するにパワーアップしたってのか」といったマサキに。
 
:同話にて、[[ポゼッション]]を「要するにパワーアップしたってのか」といったマサキに。
;「ですが、私は常にサイバスターと共にあります。そして、私は全ての人々の想いを受け継いでいるのです。今生きている人々、過去に生きた人々、そして、これからの未来に生きる人々……その事を、決して忘れないでください」
 
:マサキに別れを告げる前に精霊という存在について確認して去って行った。
 
  
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
80行目: 83行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*「多くの人々の意思の集合体」といえば、ラ・ギアスの精霊はスパロボでは[[イデ]]などに近い存在である。ただ、これから存在する「未来」の人々の意思も含むという点では特殊であり、[[アカシックレコード]]のような考え方にも関係しているのかもしれない。
+
「多くの人々の意思の集合体」といえば、ラ・ギアスの精霊はスパロボでは[[イデ]]などに近い存在である。ただ、これから存在する「未来」の人々の意思も含むという点では特殊であり、[[アカシックレコード]]のような考え方にも関係しているのかもしれない。
 
+
<!-- !商品情報 -->
 +
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 +
<!-- !話題まとめ -->
 +
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->
 +
<!-- !!チャットログ -->
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:さいふいす}}
 
{{DEFAULTSORT:さいふいす}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)