「ゴールドマスク」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ゴールドマスク(Gold Mask) ==
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gold Mask]]<ref>[http://www.iron-leaguer.net/chara/16.html 登場人物]、疾風!アイアンリーガー、2022年2月19日閲覧。</ref>
+
*[[登場作品]]:[[疾風!アイアンリーガー]]
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|疾風!アイアンリーガー}}
+
*[[声優]]:太田真一郎
| 声優 = {{声優|太田真一郎|SRW=Y}}
+
*種族:[[AI]]搭載型ロボット(野球タイプ[[アイアンリーガー]]
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|大河原邦男}}
+
*性別:男
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
+
*[[年齢]]:不明
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
+
*全高:215cm
}}
+
*重量:---
 +
*所属:ダークキングス ⇒ 無所属(はぐれリーガー) ⇒ ダークスワン ⇒ ダークキングス&ダークプリンス(掛け持ち)
 +
*キャラクターデザイン:大河原邦男
  
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 分類 = [[AI]]搭載型ロボット(野球タイプ[[アイアンリーガー]])
 
| 性別 = 男
 
| 全高 = 215cm
 
| 所属 = ダークキングス → 無所属(はぐれリーガー) → ダークスワン → ダークキングス&ダークプリンス(掛け持ち)
 
}}
 
'''ゴールドマスク'''は『[[疾風!アイアンリーガー]]』の登場キャラクター。
 
== 概要 ==
 
 
[[ゴールド3兄弟]]の末弟。兄2人が強烈な個性の持ち主故か、今ひとつ影が薄い。
 
[[ゴールド3兄弟]]の末弟。兄2人が強烈な個性の持ち主故か、今ひとつ影が薄い。
  
25行目: 18行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
+
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:初登場作品で、担当声優の太田真一郎氏もスパロボ初参加である。
 
:初登場作品で、担当声優の太田真一郎氏もスパロボ初参加である。
:シナリオでの扱いなどについては「'''[[ゴールドアーム]]'''」の項目を参照。
+
:扱いなどについては「'''[[ゴールドアーム]]'''」の項目を参照。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
武器の類を一切装備していないスポーツ用ロボットなので、[[スパロボ]]では必殺技が武器扱いになっている。後述の台詞の影響か、味方で唯一拡大アニメを持っていない。
 +
 
 +
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;遠投
 
;遠投
:[[NEO]]』では対空属性付き。アイアンリーガー系ユニットの中で最も射程が長い。
+
:[[NEO]]では対空属性付き。アイアンリーガー系ユニットの中で最も射程が長い。
 
;スチール
 
;スチール
 
:要は野球の盗塁。[[突破攻撃]]。味方加入後に使用。
 
:要は野球の盗塁。[[突破攻撃]]。味方加入後に使用。
 
;ヒートタックル
 
;ヒートタックル
:肩のスパイクを相手に突き立てるショルダータックルで、原作ではラフプレイに用いていた。
+
:肩のスパイクを相手に突き立てるショルダータックルで、原作ではラフプレイに用いていた。<br />[[NEO]]ではファイア属性付きのうえ、EN消費0・気力制限無しという抜群の低燃費。
:『NEO』ではファイア属性付きのうえ、EN消費0・気力制限無しという抜群の低燃費。
 
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
;選手交代
+
;[[選手交代]]
:味方加入時に追加。ターン毎に[[ゴールドアーム]]、[[ゴールドフット]]のどちらかと交代可能。システム上は[[変形]]に近い。
+
:ターン毎に[[ゴールドアーム]]、[[ゴールドフット]]のどちらかと交代可能。但し、味方加入後にしか使えない。システム上は[[変形]]に近い。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
50行目: 44行目:
 
:
 
:
  
== 機体BGM ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
;「アイアンリーガー~限りなき使命~」
+
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
:原作OP曲。味方時の戦闘[[BGM]]
 
;「Ride on the Sick Beat」
 
:敵対時の戦闘BGM。『NEO』のオリジナル曲。
 
  
== パイロットステータス ==
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
+
;[[NEO]]
 
:'''[[努力]]、[[不屈]]、[[根性]]'''
 
:'''[[努力]]、[[不屈]]、[[根性]]'''
  
=== [[特殊スキル]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
+
;[[NEO]]
 
:'''[[底力]]、[[リーガー魂]]'''
 
:'''[[底力]]、[[リーガー魂]]'''
  
=== [[エースボーナス]] ===
+
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
 
;回避
 
;回避
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』で採用。[[回避]]+20%。
+
:NEOで採用。'''[[回避]]+20%。'''
 +
 
 +
== [[BGM]] ==
 +
;「アイアンリーガー~限りなき使命~」
 +
:原作OP曲。味方時の戦闘BGM。
 +
;「Ride on the Sick Beat」
 +
:敵対時の戦闘BGM。NEOのオリジナル曲。
  
== 人間関係 ==
+
=== 人間(&リーガー)関係 ===
 
;[[ゴールドアーム]]、[[ゴールドフット]]
 
;[[ゴールドアーム]]、[[ゴールドフット]]
 
:兄2人。なんだかんだ言っても彼等を慕っている。
 
:兄2人。なんだかんだ言っても彼等を慕っている。
88行目: 83行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 +
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 
;「マッハウィンディと、マグナムエースとかいう奴に手玉に取られたんだって?」
 
;「マッハウィンディと、マグナムエースとかいう奴に手玉に取られたんだって?」
 
:第2話、アームと一緒にフットを出迎えた時に。「手玉」の一言にフットは過剰反応したが、マスク当人は涼しい顔であった。後述の台詞を鑑みると、この場合フットの気性を見越して激励のために敢えて怒りを買うような言い方をした、と見た方が自然であろう。
 
:第2話、アームと一緒にフットを出迎えた時に。「手玉」の一言にフットは過剰反応したが、マスク当人は涼しい顔であった。後述の台詞を鑑みると、この場合フットの気性を見越して激励のために敢えて怒りを買うような言い方をした、と見た方が自然であろう。
93行目: 90行目:
 
:第23話、強制引退の魔の手から逃れ、図らずも[[マグナムエース]]、[[マッハウインディ]]の助力を得る事になったマスク。兄2人を助けにダークスポーツ財団本部の秘密工場に潜入したものの、そこでセクションXから「マグナムとウインディを破壊すれば2人を助けてやる」と言われ、あっさり裏切ってしまう。恥ずべき行為だが、マスクにとっては『兄弟の絆』が何よりも最優先されるのだ。
 
:第23話、強制引退の魔の手から逃れ、図らずも[[マグナムエース]]、[[マッハウインディ]]の助力を得る事になったマスク。兄2人を助けにダークスポーツ財団本部の秘密工場に潜入したものの、そこでセクションXから「マグナムとウインディを破壊すれば2人を助けてやる」と言われ、あっさり裏切ってしまう。恥ずべき行為だが、マスクにとっては『兄弟の絆』が何よりも最優先されるのだ。
 
;「俺には、技がねえええええええええっ!」
 
;「俺には、技がねえええええええええっ!」
:ゴールド三兄弟、シルバーキャッスルを問わず本編に比べ弾けた言動が飛び出すドラマCD「疾風!アイアンリーガー・オリジナルドラマシアター」で飛び出した台詞。切実である。ちなみに彼の名誉のために付け加えるならば設定では彼にもちゃんと「シルバースタリオン」という魔球があることになっているのだがシナリオ上の都合で本編・OVAとついに陽の目を見ることはなかったのである。ちなみに『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』でも戦闘時の台詞として発言することがある(『遠投』使用時)。
+
:ゴールド三兄弟、シルバーキャッスルを問わず本編に比べ弾けた言動が飛び出すドラマCD「疾風!アイアンリーガー・オリジナルドラマシアター」で飛び出した台詞。切実である。ちなみに彼の名誉のために付け加えるならば設定では彼にもちゃんと「シルバースタリオン」という魔球があることになっているのだがシナリオ上の都合で本編・OVAとついに陽の目を見ることはなかったのである。ちなみに[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]でも戦闘時の台詞として発言することがある(『遠投』使用時)。
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 +
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
100行目: 98行目:
 
<!-- == リンク == -->
 
<!-- == リンク == -->
  
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
{{DEFAULTSORT:こおるとますく}}
 
{{DEFAULTSORT:こおるとますく}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:疾風!アイアンリーガー]]
 
[[Category:疾風!アイアンリーガー]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)