「ケルビム兵 (兵器)」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
ケルビム兵とは、『[[創聖のアクエリオン]]』に登場する、[[堕天翅族]]が繰り出す人型兵器。
+
ケルビム兵(Cherubim Soldier)とは、『[[創聖のアクエリオン]]』に登場する、[[堕天翅族]]が繰り出す人型兵器。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
8行目: 8行目:
 
なお、ケルビム兵の生み出されるプロセスは、一般に想像される工業的な生産形態とはかけ離れている。[[錬翅]]を始めとする原型翅がコンセプトデザインを、原型に作り起こし、この原型を基にして「知恵の樹」で細部の遺伝子設計が行われる。この遺伝子の設計図が「生命の樹」に送られ、その端末である生産プラントで作られる。この一連の作業を「'''神話的複製'''」と呼ぶ。
 
なお、ケルビム兵の生み出されるプロセスは、一般に想像される工業的な生産形態とはかけ離れている。[[錬翅]]を始めとする原型翅がコンセプトデザインを、原型に作り起こし、この原型を基にして「知恵の樹」で細部の遺伝子設計が行われる。この遺伝子の設計図が「生命の樹」に送られ、その端末である生産プラントで作られる。この一連の作業を「'''神話的複製'''」と呼ぶ。
  
生産プラントは生命の樹の地下にあり、根の先に球根状のプラントが存在。生産されたケルビム兵はこの中に「実り」、収穫される。背部には[[花]]のがくのようなパーツがあるが、これはプラントと繋がっていた胎盤に当たる部分である。帰還した後はプラントと接続して[[エネルギー]]を[[補給]]する、収穫した[[プラーナ]]を生命の樹に送るといった作業を行う。
+
生産プラントは生命の樹の地下にあり、根の先に球根状のプラントが存在。生産されたケルビム兵はこの中に「実り」、収穫される。背部には花のがくのようなパーツがあるが、これはプラントと繋がっていた胎盤に当たる部分である。帰還した後はプラントと接続して[[エネルギー]]を[[補給]]する、収穫した[[プラーナ]]を生命の樹に送るといった作業を行う。
  
== SRWに登場したケルビム兵 ==
+
== ケルビム兵一覧 ==
 +
名称不明な個体は話数で代用。
 
;[[ケルビム兵]]
 
;[[ケルビム兵]]
 
:もっとも基本的なタイプ。
 
:もっとも基本的なタイプ。
 +
;ケルビム・ブルーメンブラット
 +
:第2話に登場。花の咲いたような頭部を持つ個体で、頭翅の意志を乗り移らせていた。
 +
;第4話
 +
:手に持った杖により「重力キャンセル」できる。
 +
;ケルビム・リュンヌ
 +
:第6話に登場。[[頭翅]]によって[[月]]の力を与えられた個体。相対距離から攻撃レンジを読み取り、その一歩外の距離を維持するという戦法でアクエリオンを苦しめたが、無限拳で撃破された。
 +
:『[[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]』においては[[トワノ・ミカゲ]]が大量複製、手駒として使用している。
 
;[[グラーヴェ・ケルビム]]
 
;[[グラーヴェ・ケルビム]]
:硬い装甲をもつ重ケルビム兵。
+
:
 
;[[ケルビム・イスキューロン]]
 
;[[ケルビム・イスキューロン]]
 
:[[両翅]]専用機。
 
:[[両翅]]専用機。
 
;[[ケルビム・シュルルクベラ]]
 
;[[ケルビム・シュルルクベラ]]
 
:[[頭翅]]が最初に乗り、[[音翅]]が譲り受けた個体。
 
:[[頭翅]]が最初に乗り、[[音翅]]が譲り受けた個体。
 +
;第14話
 +
:格闘だけでなくミサイルも放つ。アクエリオンの影に隠れていた。ベクターソルを消滅させ追い詰めるが、[[アポロ]]と[[シルヴィア・ド・アリシア]]が心を通わせ完全復活し放たれた「光影同一拳」に敗れた。
 +
;第19話
 +
:[[エレメント]]が迷いこんだ世界で出会った個体。頭翅が乗り込んでるかと思いきや[[双翅]]の作ったまやかしであった。アポロの一喝で形勢逆転され、[[アクエリオンマーズ]]の剣に切り伏せられた。
 +
;第20話の大群
 +
:[[双翅]]が引き連れた、いわゆる再生怪獣・再生怪人にあたるもの。
 
;[[ケルビム・ヴェルルゼバ]]
 
;[[ケルビム・ヴェルルゼバ]]
 
:[[頭翅]]専用機。
 
:[[頭翅]]専用機。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)