「カリ・ユガ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
49行目: 49行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初登場作品。本作の[[ラストボス|ラスボス]]。[[HP回復]]がなく、最低クラスの[[運動性]]と3Lというサイズなので攻撃をかわされることがない半面、重厚な[[装甲]]とガード、カンストの底力、気力限界突破も相まって、削れば削るほどダメージが通らなくなっていく。極限まで行くと、10段階改造の武器+[[熱血]]ですら数千のダメージに留まってしまう。場合によっては、[[魂]]をかけても10しか通らないという恐るべき事態になってしまう。
+
:本作の[[ラストボス|ラスボス]]として登場。HP回復がなく、最低クラスの運動性と3Lというサイズなので攻撃をかわされることがない半面、重厚な装甲とガード、カンストの底力、気力限界突破も相まって、削れば削るほどダメージが通らなくなっていく。極限まで行くと、10段階改造の武器+[[熱血]]ですら数千のダメージに留まってしまう。場合によっては、[[魂]]をかけても10しか通らないという恐るべき事態になってしまう。
 
:しかし、カリ・ユガ戦で一番厄介なのは、何と言っても武器。全ての武器に特殊効果が付与されており、能力半減の効果を持つ「御使いの羽」を喰らった後で周囲のリヴァルナや[[ライオットX]]の追撃を喰らうと呆気なく落ちてしまう。スペック低下無効と[[精神耐性]]を両方とも持つ[[フェイ・イェンHD]]を戦術指揮に据えれば安心だが、それでも今作は味方のサイズが小さめの傾向にあるのもあって、サイズ差から来る途轍もないダメージだけはどうしようもない。おまけに、出現時に回りをライオットが囲っているため、近づくだけでも一苦労。[[アヴァターラ]]を撃破する前に、主力ユニットを近くに集めて待ち伏せるべし。ラスボスとしては射程が短いので、最初は[[アパレシオン]]、[[マークジーベン]]など二重の射程ボーナスで10以上にしたキャラで削るのもあり(固まっているとマップ兵器が飛んでくるが)。
 
:しかし、カリ・ユガ戦で一番厄介なのは、何と言っても武器。全ての武器に特殊効果が付与されており、能力半減の効果を持つ「御使いの羽」を喰らった後で周囲のリヴァルナや[[ライオットX]]の追撃を喰らうと呆気なく落ちてしまう。スペック低下無効と[[精神耐性]]を両方とも持つ[[フェイ・イェンHD]]を戦術指揮に据えれば安心だが、それでも今作は味方のサイズが小さめの傾向にあるのもあって、サイズ差から来る途轍もないダメージだけはどうしようもない。おまけに、出現時に回りをライオットが囲っているため、近づくだけでも一苦労。[[アヴァターラ]]を撃破する前に、主力ユニットを近くに集めて待ち伏せるべし。ラスボスとしては射程が短いので、最初は[[アパレシオン]]、[[マークジーベン]]など二重の射程ボーナスで10以上にしたキャラで削るのもあり(固まっているとマップ兵器が飛んでくるが)。
:また、彼女のHPが70%以下になると最大まで回復するが、'''それと同時に自軍の[[HP]]・[[EN]]・[[精神ポイント|SP]]・弾数が全回復する'''ため事前に[[脱力]]を可能な限りかけておくというのも一つの手段だろう。
+
:また、彼女のHPが70%以下になると最大まで回復するが、'''それと同時に自軍のHP・EN・SP・弾数が全回復する'''ため事前に[[脱力]]を可能な限りかけておくというのも一つの手段だろう。
 
:ついでに言うと、実はサイズ差補正無視効果が「浄化の槍」にしか無く、カリ・ユガ本人もサイズ差補正無視を習得していない為、小型サイズの多い本作ゆえ'''気力を落とすだけで命中率がガタガタになる'''(本作の「サイズ差補正無視」は小型に対する命中低下も無視できる為)。ただしこれは最初の内の話で、削っていくと底力補正のおかげで命中が跳ね上がる。油断せず、精神コマンドを使って確実に対処する事。
 
:ついでに言うと、実はサイズ差補正無視効果が「浄化の槍」にしか無く、カリ・ユガ本人もサイズ差補正無視を習得していない為、小型サイズの多い本作ゆえ'''気力を落とすだけで命中率がガタガタになる'''(本作の「サイズ差補正無視」は小型に対する命中低下も無視できる為)。ただしこれは最初の内の話で、削っていくと底力補正のおかげで命中が跳ね上がる。油断せず、精神コマンドを使って確実に対処する事。
  
83行目: 83行目:
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力]]値 ===
 
=== [[能力]]値 ===
巨体ゆえか[[回避#回避(能力)|回避]]は低いが、それ以外の能力値は敵味方含め第一位の能力(ちなみに次点は[[飛影]])。
+
巨体ゆえか回避は低いが、それ以外の能力値は敵味方含め第一位の能力(ちなみに次点は[[飛影]])。
  
 
=== [[特殊技能|特殊スキル]] ===
 
=== [[特殊技能|特殊スキル]] ===
102行目: 102行目:
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
=== 戦闘台詞 ===
 
=== 戦闘台詞 ===
;「ここにいるはずのない者たち…。あなたの可能性が、宇宙の命を奪ったのです」
+
;「ここにいるはずのない者たち…。あなたの可能性が、宇宙の命を奪ったのです」<br/>「あなたの命が、今そこにある事…。それがすでに、宇宙を脅かしているのです」  
;「あなたの命が、今そこにある事…。それがすでに、宇宙を脅かしているのです」  
+
:隠しキャラに対する戦闘台詞。
:隠しキャラに対する[[特殊戦闘台詞]]の数々。
 
 
;「ウロボロスロンドを超えた者よ…。あなたの戦いは、もう、終わりました」
 
;「ウロボロスロンドを超えた者よ…。あなたの戦いは、もう、終わりました」
:[[大十字九郎|九郎]]との特殊戦闘台詞。九郎の終わらぬ戦いの輪廻をウロボロスロンドと形容しているのは、『[[機神咆吼デモンベイン]]』のアニメ版のDVDについてきた映像特典『OUROBOROS RONDO』(全2話)が元ネタとなっている。
+
:[[大十字九郎]]との特殊戦闘台詞。九郎の終わらぬ戦いの輪廻をウロボロスロンドと形容しているのは、『[[機神咆吼デモンベイン]]』のアニメ版についてきた映像特典『OUROBOROS RONDO』が元ネタとなっている。
 
;「あなたなら、全可能性の消失…その意味が理解できるはずです」
 
;「あなたなら、全可能性の消失…その意味が理解できるはずです」
:[[フェイ・イェンHD|フェイ]]との特殊戦闘台詞。[[タングラム]]関係の騒動に駆り出されるオリジナルバーチャロイド・ファイユーヴの経歴と、[[初音ミク]]側の有名な楽曲『初音ミクの消失』の両方にかかっている台詞である。
+
:[[フェイ・イェンHD]]との特殊戦闘台詞。[[タングラム]]関係の騒動に駆り出されるオリジナルバーチャロイド・ファイユーヴの経歴と、[[初音ミク]]側の有名な楽曲『初音ミクの消失』の両方にかかっている台詞である。
 
;「安心しなさい。命が尽きようと、あなたはエイサップ・鈴木です」
 
;「安心しなさい。命が尽きようと、あなたはエイサップ・鈴木です」
:[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]との特殊戦闘台詞。当人の台詞を意識しての言い回し。うっかり富野節に呑まれてしまっている。神様にまで個人名を覚えられているというのもなかなかにインパクトが高い。
+
:[[エイサップ・鈴木]]との特殊戦闘台詞。当人の台詞を意識しての言い回し。うっかり富野節に呑まれてしまっている。神様にまで個人名を覚えられているというのもなかなかにインパクトが高い。
;「なぜ…どうして…!?」
+
;「なぜ…どうして…!?」/「ありえない…あってはならないことが!」
;「ありえない…あってはならないことが!」
+
:撃墜時の台詞。
:撃墜時の台詞の数々。
 
 
;「ああ…あああああ!」
 
;「ああ…あああああ!」
 
:オデュッセアとのイベント戦闘での撃墜台詞。テキストで見ると淡泊に感じられるが、実際には松井菜桜子氏の熱演も相まって、直前のアーニーの魂の叫びにも負けないほどの壮絶な断末魔となっている。
 
:オデュッセアとのイベント戦闘での撃墜台詞。テキストで見ると淡泊に感じられるが、実際には松井菜桜子氏の熱演も相まって、直前のアーニーの魂の叫びにも負けないほどの壮絶な断末魔となっている。
119行目: 117行目:
 
=== シナリオデモ ===
 
=== シナリオデモ ===
 
;「はじまりは、ひとつでした…」<br />「そこから数多の意志が芽生え、数多の命が生まれた…それらの可能性を閉じる時が、ついに訪れたのです」<br />「さあ還りなさい、終わりのもとへ――」
 
;「はじまりは、ひとつでした…」<br />「そこから数多の意志が芽生え、数多の命が生まれた…それらの可能性を閉じる時が、ついに訪れたのです」<br />「さあ還りなさい、終わりのもとへ――」
:登場時の台詞。これらの台詞はすべて[[DVE]]。最後の一文は本作のキーワードである「集え、始まりのもとに」と対になっている。
+
:登場時の台詞。これらの台詞はすべて[[DVE]]
 
;「なぜ、還ろうとしないのです」<br />「輪廻の理から外れては、新たなユガは拓けぬというのに…」
 
;「なぜ、還ろうとしないのです」<br />「輪廻の理から外れては、新たなユガは拓けぬというのに…」
 
:HPを70%以下まで減らすと会話イベントが発生、この台詞と共にHPが最大まで回復するが…
 
:HPを70%以下まで減らすと会話イベントが発生、この台詞と共にHPが最大まで回復するが…
125行目: 123行目:
 
:「始まりのもとに集った」無数の命に動揺して。なお、この会話イベントでは'''全味方ユニットのHP・EN・SP・弾数が全回復する'''。
 
:「始まりのもとに集った」無数の命に動揺して。なお、この会話イベントでは'''全味方ユニットのHP・EN・SP・弾数が全回復する'''。
 
;「の、飲まれてはいけない…私が消えれば、この宇宙は…!」
 
;「の、飲まれてはいけない…私が消えれば、この宇宙は…!」
:撃墜後。彼女は彼女なりの使命感を持って、自らの仕事を全うしようとしていることが窺える。この台詞と共に再びHPが回復し、最後まで抵抗を試みるが…。
+
:撃破後。彼女は彼女なりの使命感を持って、自らの仕事を全うしようとしていることが窺える。この台詞と共に再びHPが回復し、最後まで抵抗を試みるが…。
 
;「な、なぜ…!無をも超えるもの…そんなものが、有るはずが…!あああぁぁぁぁぁーっ!」
 
;「な、なぜ…!無をも超えるもの…そんなものが、有るはずが…!あああぁぁぁぁぁーっ!」
 
:イベント戦闘後の台詞、および最期の断末魔。
 
:イベント戦闘後の台詞、および最期の断末魔。
145行目: 143行目:
 
**特に同じく「宇宙を無に返す」存在である[[ペルフェクティオ|破滅の王]]とは度々比較されるが、[[ペルフェクティオ|破滅の王]]が「世界ごと完全に無に返す」のに対し、カリ・ユガは「世界を維持するために中身だけをフォーマットする」という点で全く正反対の存在であると言える。
 
**特に同じく「宇宙を無に返す」存在である[[ペルフェクティオ|破滅の王]]とは度々比較されるが、[[ペルフェクティオ|破滅の王]]が「世界ごと完全に無に返す」のに対し、カリ・ユガは「世界を維持するために中身だけをフォーマットする」という点で全く正反対の存在であると言える。
 
**既存の概念で言えば[[無限力]]とそれによって引き起こされる[[アポカリュプシス]]に相当するのがカリ・ユガ、対する負の[[無限力]]に相当するのが[[ペルフェクティオ|破滅の王]]といったところか。
 
**既存の概念で言えば[[無限力]]とそれによって引き起こされる[[アポカリュプシス]]に相当するのがカリ・ユガ、対する負の[[無限力]]に相当するのが[[ペルフェクティオ|破滅の王]]といったところか。
*実は'''モチーフになったのは寺田プロデューサーその人'''。しかし、寺田氏本人も発売から数年経ってから岸本みゆき氏に初めて聞かされた。<ref>[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]第784回より。</ref>
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)