「エンドレス・フロンティア」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
エンドレス・フロンティア(Endless Frontier)とは、『[[無限のフロンティアシリーズ]]』の舞台となる[[異世界]]。
+
== エンドレス・フロンティア(Endless Frontier) ==
 +
[[無限のフロンティアシリーズ]]』の舞台となる[[異世界]]。
  
== 概要 ==
 
 
様々な“世界”、あらゆる“人”、そして“刻”さえも混ざり合う、通称「'''未知なる無限の開拓地(フロンティア)'''」。あらゆる存在を内包する混沌さ、そして無限の可能性を秘めた大地である。
 
様々な“世界”、あらゆる“人”、そして“刻”さえも混ざり合う、通称「'''未知なる無限の開拓地(フロンティア)'''」。あらゆる存在を内包する混沌さ、そして無限の可能性を秘めた大地である。
  
エンドレス・フロンティアは元々、この世界近傍の[[異世界]]に落着した[[アインスト]]の力によって、複数の世界が[[クロスゲート]]と呼ばれる通用門を介して繋がった状態の世界である。それぞれの世界には固有の名称があるが、「エンドレス・フロンティア」の語はこの結合された世界全体を指して用いられる場合が多い。
+
エンドレスフロンティアは元々、この世界近傍の[[異世界]]に落着した[[アインスト]]の力によって、複数の世界が[[クロスゲート]]と呼ばれる通用門を介して繋がった状態の世界である。それぞれの世界には固有の名称があるが、「エンドレス・フロンティア」の語はこの結合された世界全体を指して用いられる場合が多い。
  
エンドレス・フロンティアは永らく(恐らくは数万年以上。下記年譜を参照)この状態のまま安定を保っていたが、『[[無限のフロンティア]]』の最終局面においてアインストの本体である[[ヴァールシャイン・リヒカイト]]が討ち果たされたことで、ゲートを安定させていた力が暴走し、次元の壁が消滅。'''エンドレス・フロンティアを構成していた全ての世界が一つの世界に結合し、更に複数の世界を巻き込んで再編成される'''という大変革を遂げる。次作『[[無限のフロンティアEXCEED]]』においては、この新たに再構成された新生エンドレス・フロンティアが冒険の舞台となる。
+
エンドレス・フロンティアは永らく(恐らくは数万年以上。下記年譜を参照)この状態のまま安定を保っていたが、『[[無限のフロンティア]]』の最終局面においてアインストの本体である[[ヴァールシャイン・リヒカイト]]が討ち果たされたことで、ゲートを安定させていた力が暴走し、次元の壁が消滅。'''エンドレスフロンティアを構成していた全ての世界が一つの世界に結合し、更に複数の世界を巻き込んで再編成される'''という大変革を遂げる。次作『[[無限のフロンティアEXCEED]]』においては、この新たに再構成された新生エンドレス・フロンティアが冒険の舞台となる。
  
なお、新生EFには'''異邦人を引き留める指向性のようなものが働いており'''、「EXCEED」では転移装置を使おうとするたびに別の異邦人が現れてその装置が使えなくなるトラブルが異様な頻度で続発。
+
== [[年表]] ==
これは[[アグラッドヘイム]]の中枢である霊樹[[ヴェルトバオム]]の持つ「魂を引き寄せ、食らう」という性質が原因であり、これによって異世界の「魂」が次々とエンドレス・フロンティアに引き寄せられ、転移で離れようとすれば「引き寄せ」に引っかかって失敗……という状況が出来上がっていた。
+
エンドレスフロンティアには[[暦・年号|暦]]の存在が確認されていないため、初代『無限のフロンティア』を基準として記載します。
  
== 年表 ==
+
'''不明'''
エンドレス・フロンティアには[[暦・年号|暦]]の存在が確認されていないため、初代『無限のフロンティア』を基準として記載します。
+
*はるか過去の時代、現在のエンドレス・フロンティアを構成している世界のうちのひとつに、何者かによってクロスゲートがもたらされる。
 +
**その後、その世界に落着したアインストがゲートを発見する。自身が元居た世界へ帰還するため、その力によりゲートを開く試みを開始。これが何度も行われた結果、無数の世界がクロスゲートでつながった「エンドレス・フロンティア」の[[世界観]]が形作られていく。
  
;不明
+
'''数万~数千年前'''
:
+
*[[シュラーフェン・セレスト]]はこの時期にロストエレンシアに落着したと推測されている。
:*はるか過去の時代、現在のエンドレス・フロンティアを構成している世界のうちのひとつに、何者かによってクロスゲートがもたらされる。
+
 
:**その後、その世界に落着したアインストがゲートを発見する。自身が元居た世界へ帰還するため、その力によりゲートを開く試みを開始。これが何度も行われた結果、無数の世界がクロスゲートでつながった「エンドレス・フロンティア」の[[世界観]]が形作られていく。
+
'''約500~100年前'''
:
+
*[[錫華姫]]や[[ドロシー・ミストラル]]、[[エイゼル・グラナータ]]等、式鬼・妖精・魔族等の人外名有りキャラクターの大半は年齢不明だが、このあたりの年代に誕生したと思われる(年齢の判明している[[ネージュ・ハウゼン]]は117歳)。
;数万~数千年前
+
 
:
+
'''23年前'''
:*[[シュラーフェン・セレスト]]はこの時期にロストエレンシアに落着したと推測されている。
+
*OGシリーズにおける[[シャドウミラー]]の次元転移の際、トライロバイト級戦艦・ネバーランドが転移に失敗。船体は2つに割れ、フォルミッドヘイムとロストエレンシアにそれぞれ落着。ロストエレンシア側のそれはマイティエーラと呼称されるようになる。
:
+
*[[ジョーン・モーゼス]]、マイティ・エーラ内で[[アシェン・ブレイデル]]及び幼子の[[ハーケン・ブロウニング]]を発見。育ての親となる。
;約500~100年前
+
 
:
+
'''約18年前'''
:*[[錫華姫]]や[[ドロシー・ミストラル]]、[[エイゼル・グラナータ]]等、式鬼・妖精・魔族等の人外名有りキャラクターの大半は年齢不明だが、このあたりの年代に誕生したと思われる(年齢の判明している[[ネージュ・ハウゼン]]は117歳)。
+
*[[楠舞讃岐]]と妻・羽衣の間に娘の[[楠舞神夜]]が誕生。
:
+
 
;23年前
+
'''約14年前'''
:
+
*フォルミッドヘイム、ネバーランド内の技術解析により[[アルトアイゼン・ナハト|ナハト]]及び[[ヴァイスリッター・アーベント|アーベント]]の開発に成功。フォルミッドヘイムの先王シュタール・ディープは更なる力を求め、両機その他の戦力でアインスト世界に侵攻。
:*OGシリーズにおける[[シャドウミラー]]の次元転移の際、トライロバイト級戦艦・ネバーランドが転移に失敗。船体は2つに割れ、フォルミッドヘイムとロストエレンシアにそれぞれ落着。ロストエレンシア側のそれはマイティエーラと呼称されるようになる。
+
**しかし同王は、外見こそ不変であったものの変貌を遂げた状態で帰還。帰還後直ちにエルフェティルに宣戦を布告し、'''10年戦争'''の火蓋が切って落とされる。
:*[[ジョーン・モーゼス]]、マイティ・エーラ内で[[アシェン・ブレイデル]]及び幼子の[[ハーケン・ブロウニング]]を発見。育ての親となる。
+
*楠舞讃岐、神楽天原を戦火から防ぐため、クロスゲートの力を封印する「篭国」の発動を決断。妻の羽衣、力の消耗により他界。
:
+
 
;約18年前
+
'''約14年前~約4年前'''
:
+
*10年戦争の最中。
:*[[楠舞讃岐]]と妻・羽衣の間に娘の[[楠舞神夜]]が誕生。
+
*[[ルボール・ククルス]]、戦乱に乗じて勢力を拡大。エルフェティルに領地を確保し、アブリエータ城の城主となる。
:
+
*ネージュの母であるストゥーラ・ハウゼン、戦乱の中で他界。
;約14年前
+
*ジョーン、ハーケンを連れてドロシーの居城・エスメラルダ城塞に侵入。ハーケン、大量の爆弾による洗礼を受ける(13~14年前とのこと)。
:
+
 
:*フォルミッドヘイム、ネバーランド内の技術解析により[[アルトアイゼン・ナハト|ナハト]]及び[[ヴァイスリッター・アーベント|アーベント]]の開発に成功。フォルミッドヘイムの先王シュタール・ディープは更なる力を求め、両機その他の戦力でアインスト世界に侵攻。
+
'''約4年前'''
:**しかし同王は、外見こそ不変であったものの変貌を遂げた状態で帰還。帰還後直ちにエルフェティルに宣戦を布告し、'''10年戦争'''の火蓋が切って落とされる。
+
*[[エイゼル・グラナータ]]、シュタール・ディープの変貌を把握し、彼を粛清。同時に、同じくアインストにより変貌を遂げ、フォルミッドヘイムに内通していたハーム・ダーム、[[カッツェ・コトルノス]]により処断される。
:*楠舞讃岐、神楽天原を戦火から防ぐため、クロスゲートの力を封印する「篭国」の発動を決断。妻の羽衣、力の消耗により他界。
+
*エイゼルがエルフェティル側に敗北を宣言し、10年戦争は終結。フォルミッドヘイムは以後、外界との接触を断つようになる。
:
+
*[[カッツェ・コトルノス]]、オルケストルアーミーから脱退。活動の拠点をデューネポリスに移す。同時に隊の再編が行われ、[[キュオン・フーリオン]]、[[ヘンネ・ヴァルキュリア]]が加入。
;約14年前~約4年前
+
*戦乱の終結に伴い、神楽天原が篭国を解除。エルフェティルとのクロスゲート近辺には監視用の人工島「龍寓島」を築き、[[乙音]]ら裏玄武を常駐させて監視体制を敷く。このため篭国解除後もエルフェティルとの交流は途絶えがちであった。
:
+
 
:*10年戦争の最中。
+
'''約3年前'''
:*[[ルボール・ククルス]]、戦乱に乗じて勢力を拡大。エルフェティルに領地を確保し、アブリエータ城の城主となる。
+
*ハウゼン家の居城であるエスピナ城にミルトカイル石が大量発生。同時に妖精族の大半が次元転移に巻き込まれ、異世界に存在する修羅の国「波国」へと飛ばされる。
:*ネージュの母であるストゥーラ・ハウゼン、戦乱の中で他界。
+
 
:*ジョーン、ハーケンを連れてドロシーの居城・エスメラルダ城塞に侵入。ハーケン、大量の爆弾による洗礼を受ける(13~14年前とのこと)。
+
'''現在'''
:
+
*''(無限のフロンティア本編開始)''
;約4年前
+
*「黒き亡霊」[[ファントム]]、エンドレス・フロンティアの各地に出没。ハーケンとアシェン、神夜・[[錫華姫]]と出会い、共に冒険を開始。
:
+
*[[有栖零児]]、[[小牟]]がゆらぎの調査中に、[[KOS-MOS]]が調整槽内で調整中にそれぞれ転移を果たし、エンドレス・フロンティアに漂着。
:*[[エイゼル・グラナータ]]、シュタール・ディープの変貌を把握し、彼を粛清。同時に、同じくアインストにより変貌を遂げ、フォルミッドヘイムに内通していたハーム・ダーム、[[カッツェ・コトルノス]]により処断される。
+
 
:*エイゼルがエルフェティル側に敗北を宣言し、10年戦争は終結。フォルミッドヘイムは以後、外界との接触を断つようになる。
+
'''(推定)約半年~1年後'''
:*[[カッツェ・コトルノス]]、オルケストルアーミーから脱退。活動の拠点をデューネポリスに移す。同時に隊の再編が行われ、[[キュオン・フーリオン]]、[[ヘンネ・ヴァルキュリア]]が加入。
+
*ハーケンらによる[[ヴァールシャイン・リヒカイト]]の打倒により、次元の壁が消失。エンドレス・フロンティアの構成世界が一つの空間に融合する。
:*戦乱の終結に伴い、神楽天原が篭国を解除。エルフェティルとのクロスゲート近辺には監視用の人工島「龍寓島」を築き、[[乙音]]ら裏玄武を常駐させて監視体制を敷く。このため篭国解除後もエルフェティルとの交流は途絶えがちであった。
+
*世界の大変革に巻き込まれる形で、「波国」の一部及び[[アレディ・ナアシュ]]ら修羅の面々がエンドレス・フロンティアに転移。[[ネージュ・ハウゼン]]ら妖精族がエンドレス・フロンティアへ帰還を果たす。
:
+
 
;約3年前
+
'''新たなるエンドレスフロンティア発足から数か月後(約3か月後というのが有力)'''
:
+
*''(無限のフロンティアEXCEED本編開始)''
:*ハウゼン家の居城であるエスピナ城にミルトカイル石が大量発生。同時に妖精族の大半が次元転移に巻き込まれ、異世界に存在する修羅の国「波国」へと飛ばされる。
 
:
 
;現在
 
:
 
:*''(無限のフロンティア本編開始)''
 
:*「黒き亡霊」[[ファントム]]、エンドレス・フロンティアの各地に出没。ハーケンとアシェン、神夜・[[錫華姫]]と出会い、共に冒険を開始。
 
:*[[有栖零児]]、[[小牟]]がゆらぎの調査中に、[[KOS-MOS]]が調整槽内で調整中にそれぞれ転移を果たし、エンドレス・フロンティアに漂着。
 
:
 
;(推定)約半年~1年後
 
:
 
:*ハーケンらによる[[ヴァールシャイン・リヒカイト]]の打倒により、次元の壁が消失。エンドレス・フロンティアの構成世界が一つの空間に融合する。
 
:*世界の大変革に巻き込まれる形で、「波国」の一部及び[[アレディ・ナアシュ]]ら修羅の面々がエンドレス・フロンティアに転移。[[ネージュ・ハウゼン]]ら妖精族がエンドレス・フロンティアへ帰還を果たす。
 
:
 
;新たなるエンドレス・フロンティア発足から数か月後(約3か月後というのが有力)
 
:
 
:*''(無限のフロンティアEXCEED本編開始)''
 
  
 
== 世界の構成 ==
 
== 世界の構成 ==
ゲーム中では、エンドレス・フロンティアは5つの世界から構成されている。うち、エルフェティルについては西側の砂漠地帯を特にデューネポリスと呼び、区別することもある。公式サイトでもデューネポリスは別の世界として紹介されているので、6つの世界から構成されているとするのが一般的なようである。
+
ゲーム中では、エンドレス・フロンティアは5つの世界から構成されている。うち、エルフェティルについては西側の砂漠地帯を特にデューネポリスと呼び、区別することもある。公式ページでもデューネポリスは別の世界として紹介されているので、6つの世界から構成されているとするのが一般的なようである。
  
尚、下記の世界の呼称は新生後の世界でも地理区分の基本として用いられているようで、『EXCEED』でも下記の呼称が度々登場する。
+
尚、下記の世界の呼称は新生後の世界でも地理区分の基本として用いられているようで、EXCEEDでも下記の呼称が度々登場する。
  
 
=== [[ロストエレンシア]] ===
 
=== [[ロストエレンシア]] ===
バウンティ・ハンターと呼ばれる賞金稼ぎが活躍する、西部劇風の世界。過去に別世界から墜落したマイティエーラやシュラーフェン・セレストからオーバーテクノロジーが多数発掘されている関係で、他の世界に比べ機械文明が発達している。都市はトレイデル・シュタットのみ。ハーケン・ブロウニング達の艦「[[ツァイト・クロコディール]]」はこの地を拠点として活動している。
+
バウンティ・ハンターと呼ばれる賞金稼ぎが活躍する、西部劇風の世界。過去に別世界から墜落したマイティエーラやシュラーフェン・セレストからオーバーテクノロジーが多数発掘されている関係で、他の世界に比べ機械文明が発達している。都市はトレイデル・シュタットのみ。ハーケン・ブロウニング達の艦『[[ツァイト・クロコディール]]』はこの地を拠点として活動している。
  
 
=== [[神楽天原]] ===
 
=== [[神楽天原]] ===
87行目: 72行目:
  
 
=== [[エルフェテイル]] ===
 
=== [[エルフェテイル]] ===
中世風の文化を持つ世界。エルフ、獣人など異種族が多く住まう。かつてフォルミッドヘイムとの間で勃発した「10年戦争」により、現在まで深い傷跡を残すことになった。
+
中世風の文化を持つ世界。エルフ、獣人など異種族が多く住まう。かつてフォルミッドヘイムとの間で勃発した『10年戦争』により、現在まで深い傷跡を残すことになった。
  
=== デューネポリス ===
+
=== [[デューネポリス]] ===
 
エルフェテイル西部の砂漠地帯。大門で外界への道が遮断されている。カッツェ・コトルノスを艦長とするジャイアント・マーカス号が疾走している他、かつてフォルミッドヘイムが10年戦争時に他国への侵攻に用いたドゥルセルス封墓が存在する。
 
エルフェテイル西部の砂漠地帯。大門で外界への道が遮断されている。カッツェ・コトルノスを艦長とするジャイアント・マーカス号が疾走している他、かつてフォルミッドヘイムが10年戦争時に他国への侵攻に用いたドゥルセルス封墓が存在する。
  
116行目: 101行目:
  
 
;[[OGシリーズ]]の世界
 
;[[OGシリーズ]]の世界
:エンドレス・フロンティアと最も関連の強い外部世界(そもそもクロスゲートという存在が『[[第3次α]]』に登場したOGシリーズ関連ファクターである)。特に[[シャドウミラー]]隊とは深い関わりがあり、次元転移に失敗したトライロバイト級戦艦「ネバーランド」がこの世界に漂着したことが本作の物語の始まりといっても過言ではない(そのため、より正確には'''OGシリーズの世界の並行世界(シャドウミラーがいた世界)'''と関係が深い。明確にOGシリーズの世界との関わりが出来るのは『EXCEED』からである)。また、前述のようにシュラーフェン・セレストの内部には他のOG関連の漂着物らしき残骸が多数見受けられる(単なる演出の可能性もあるが)ことから、他のOG世界とも少なからず接点があるものと思われる。『EXCEED』の限定版に付属している冊子によると今の所、無限のフロンティアの物語をOG世界に影響させるつもりはない、とされて来たが、『[[PROJECT X ZONE]]』にて間接的な関わりが出来た後、『[[OGMD]]』にてついに直接的なクロスオーバーが成されることとなった。
+
:エンドレス・フロンティアと最も関連の強い外部世界(そもそもクロスゲートという存在が第3次αに登場したOGシリーズ関連ファクターである)。特に[[シャドウミラー]]隊とは深い関わりがあり、次元転移に失敗したトライロバイト級戦艦「ネバーランド」がこの世界に漂着したことが本作の物語の始まりといっても過言ではない(そのため、より正確には'''OGシリーズの世界の並行世界(シャドウミラーがいた世界)'''と関係が深い。明確にOGシリーズの世界との関わりが出来るのはEXCEEDからである)。また、前述のようにシュラーフェン・セレストの内部には他のOG関連の漂着物らしき残骸が多数見受けられる(単なる演出の可能性もあるが)ことから、他のOG世界とも少なからず接点があるものと思われる。ただし、EXCEEDの限定版に付属している冊子によると今の所、無限のフロンティアの物語をOG世界に影響させるつもりはないらしい。
;物質界(『[[NAMCO x CAPCOM]]』及び『[[ゼノサーガ]]』の世界)
+
;物質界([[NAMCO x CAPCOM]]及び[[ゼノサーガ]]の世界)
:[[有栖零児]]、[[小牟]]の出身世界。この世界にはクロスゲートに類似した性質を持つ、異なる空間・時間どうしを繋げる領域「ゆらぎ」が存在し、それに巻き込まれてエンドレス・フロンティアに多くの人物が漂着した。尚、無限のフロンティアに同じく参戦した[[ゼノサーガ]]は『NAMCO×CAPCOM』にも参戦済の作品であり、KOS-MOSと零児が顔見知りであることなどから、ゼノサーガ出身の人物はNAMCO×CAPCOMの世界に参戦した存在で、その世界から更にエンドレス・フロンティアに飛ばされてきたものと思われる。『PXZ』では[[クロスゲート]]が物質界の秋葉原に出現し、ハーケンや神夜、更にはWシリーズ等が転移する事となった。
+
:[[有栖零児]]、[[小牟]]の出身世界。この世界にはクロスゲートに類似した性質を持つ、異なる空間・時間どうしを繋げる領域「ゆらぎ」が存在し、それに巻き込まれてエンドレス・フロンティアに多くの人物が漂着した。尚、無限のフロンティアに同じく参戦した[[ゼノサーガ]]はNAMCO×CAPCOMにも参戦済の作品であり、KOS-MOSと零児が顔見知りであることなどから、ゼノサーガ出身の人物はNAMCO×CAPCOMの世界に参戦した存在で、その世界から更にエンドレス・フロンティアに飛ばされてきたものと思われる。[[PROJECT X ZONE]]では[[クロスゲート]]が物質界の秋葉原に出現し、ハーケンや神夜、更にはWシリーズ等が転移する事となった。
 
;アインスト世界
 
;アインスト世界
:エンドレス・フロンティアを創世した[[アインストレジセイア]]が落着した世界。アインストの本体が居座る空間であり、『無限のフロンティア』及び『EXCEED』において、アインストとの決戦の際にはこの世界に乗り込むことになる。
+
:エンドレスフロンティアを創世した[[アインストレジセイア]]が落着した世界。アインストの本体が居座る空間であり、無限のフロンティア及びEXCEEDにおいて、アインストとの決戦の際にはこの世界に乗り込むことになる。
;テルカ・リュミレース(『テイルズ オブ ヴェスぺリア』の世界)
+
;テルカ・リュミレース(テイルズオブヴェスぺリアの世界)
:『PXZ』にてハルルの樹からこの世界にユーリたちがに転移。ハルルの樹は魔物から人間を守る結界を発生させる装置が有機的に融合しているといった感じのもので、[[花#架空の花|不死桜]]と似たような存在である。
+
:[[PROJECT X ZONE]]にてハルルの樹からこの世界にユーリたちがに転移。ハルルの樹は魔物から人間を守る結界を発生させる装置が有機的に融合しているといった感じのもので、不死桜と似たような存在である。
  
 
== 再編後の構成 ==
 
== 再編後の構成 ==
世界再編の結果、『EXCEED』では5つの地方により構成される形になっている。
+
世界再編の結果、EXCEEDでは5つの地方により構成される形になっている。
  
 
=== 波国 ===
 
=== 波国 ===
新生エンドレス・フロンティアの南西部に位置する。今回の再編で新たに加わった世界で、通称「新大陸」。北部はゲルダ一派の領域で、初期は行くことが出来ない。
+
新生エンドレスフロンティアの南西部に位置する。今回の再編で新たに加わった世界で、通称「新大陸」。北部はゲルダ一派の領域で、初期は行くことが出来ない。
  
 
;覇龍の塔
 
;覇龍の塔
:『EXCEED』のスタート地点。アルクオンが安置されていた。
+
:EXCEEDのスタート地点。アルクオンが安置されていた。
 
;ジャイアント・マーカス号、マーカス・タウン
 
;ジャイアント・マーカス号、マーカス・タウン
 
:今回、ある事情で損傷して動けない状態になっている。
 
:今回、ある事情で損傷して動けない状態になっている。
 
;アイスベルク監獄
 
;アイスベルク監獄
:ゲルダ一派の拠点。
+
:ゲルダ一派の拠点
  
 
=== 渾然大地 ===
 
=== 渾然大地 ===
新生エンドレス・フロンティアの南中央部に位置する。ロストエレンシア以外の5つの世界の要素が少しずつ含まれている、文字通り渾然一体となった世界。
+
新生エンドレスフロンティアの南中央部に位置する。ロストエレンシア以外の5つの世界の要素が少しずつ含まれている、文字通り渾然一体となった世界。
  
 
;武酉城、不死桜
 
;武酉城、不死桜
:神楽天原の中心部だった霊樹。渾然大地西部の海沿いに位置している。
+
:
 
;ヴァルナ・ストリート
 
;ヴァルナ・ストリート
:武酉城の東に広がる通路。元はヴァルナカナイの通路だったが、融合に伴い陸に移動している。
+
:
 
;ネバーランド・前部
 
;ネバーランド・前部
 
:世界が融合する前はフォルミッドヘイムにあった。
 
:世界が融合する前はフォルミッドヘイムにあった。
 
;エスメラルダ城塞
 
;エスメラルダ城塞
:渾然大地東部の「エスメラルダ地方」に位置するドロシーの城。ヘイムレン率いる修羅の襲撃を受けて半壊した。
+
:
 
;ドゥルセウス封墓
 
;ドゥルセウス封墓
:渾然大地北西部の砂漠地帯に位置。ゴーストやゾンビタイプのエネミーの住み処になっている。
+
:
:地下のクロスゲートの管理と墓所の維持を担う管理人として[[クレオ・グレーテル]]が常駐しているが、副業としてスイーツ販売を営んでいる関係で'''クロスゲートより下に位置する地下ブロックが、棺も含めて全てお菓子に換装されている。'''
 
  
 
=== 新ロストエレンシア ===
 
=== 新ロストエレンシア ===
新生エンドレス・フロンティアの北西部に位置する。ロストエレンシアを中心に、神楽天原、エルフェティルの要素も含まれる。ゲルダの影響で、南西地方は大寒波に覆われている。
+
新生エンドレスフロンティアの北西部に位置する。ロストエレンシアを中心に、神楽天原、エルフェティルの要素も含まれる。ゲルダの影響で、南西地方は大寒波に覆われている。
  
 
;トレイデル・シュタット
 
;トレイデル・シュタット
:ロストエレンシア首都にして唯一だった都市。引き続きジョーンが代表を務めている。
+
:
 
;トレイデル・ボーデン
 
;トレイデル・ボーデン
:最近発見された、トレイデル・シュタットの地下に広がる通路。世界融合によっておかしな位置に移動したらしく、所要時間としてはここを通るとむしろ遠回りになる。
+
:最近発見された、トレイデルシュタットの地下に広がる通路。
:内部には自動販売機やイートスペースと思しき空間、エスカレーターなどが点在しており、元の世界ではショッピングモールかフードコートのような場所だった模様。
 
 
;ネバーランド・後部
 
;ネバーランド・後部
 
:旧名マイティ・エーラ。世界の融合に伴い、名称はネバーランドに統一された模様。
 
:旧名マイティ・エーラ。世界の融合に伴い、名称はネバーランドに統一された模様。
 
;シュラーフェン・セレスト
 
;シュラーフェン・セレスト
:ロストエレンシア北部に埋まっている次元航行艦。
+
:
 
;アブリエータ城
 
;アブリエータ城
:東部に位置するルボール・ククルスの城。
+
:
 
;龍寓島
 
;龍寓島
 
:クロスゲートを監視する必要がなくなったためか、本作では裏玄武は武酉城にしか登場しない。それに代わり、本作では琥魔が店を構えており、彼女の本拠地となっている。
 
:クロスゲートを監視する必要がなくなったためか、本作では裏玄武は武酉城にしか登場しない。それに代わり、本作では琥魔が店を構えており、彼女の本拠地となっている。
172行目: 155行目:
  
 
=== メギ・エルフェテイル ===
 
=== メギ・エルフェテイル ===
新生エンドレス・フロンティアの北中央部に位置する。エスピナ城、滅魏城の二大城郭が中心。
+
新生エンドレスフロンティアの北中央部に位置する。エスピナ城、滅魏城の二大城郭が中心。
  
 
;エスピナ城
 
;エスピナ城
184行目: 167行目:
  
 
=== 新フォルミッドヘイム ===
 
=== 新フォルミッドヘイム ===
新生エンドレス・フロンティアの東部に位置する。今回は空中国家ではなく、海上都市。なお、ヴァルナカナイは世界の統合に伴い砂漠化したため、旧ヴァルナカナイの住民は新フォルミッドヘイムへ移り住んでいる。
+
新生エンドレスフロンティアの東部に位置する。今回は空中国家ではなく、海上都市。なお、ヴァルナカナイは世界の統合に伴い砂漠化したため、旧ヴァルナカナイの住民は新フォルミッドヘイムへ移り住んだという設定になっている。
  
 
;バレリアネア塔
 
;バレリアネア塔
 
:
 
:
;オリトリア北塔、オリトリア東塔、オリトリア南西塔、オリトリア西塔
+
;オリトリア北塔<br />オリトリア東塔<br />オリトリア南西塔<br />オリトリア西塔
 
:
 
:
 
;ヴィルキュアキント
 
;ヴィルキュアキント
197行目: 180行目:
  
 
;シュテルベン・シュロス
 
;シュテルベン・シュロス
:アグラッドヘイムの中枢「ヴェルトバオムの樹」を囲むようにそびえ立つ、アグラッドヘイムの中枢施設。『EXCEED』の最終ダンジョン。
+
:アグラッドヘイムの中枢「ヴェルトバオムの樹」を囲むようにそびえ立つ、アグラッドヘイムの中枢施設。EXCEEDの最終ダンジョン。
  
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
206行目: 189行目:
 
=== [[NAMCO x CAPCOM]] ===
 
=== [[NAMCO x CAPCOM]] ===
 
;[[有栖零児]]
 
;[[有栖零児]]
:複数の時空を繋げてしまう現象「ゆらぎ」及びそれに付随する各種超常現象と怪異に対処する政府直属の特務機関「森羅」のエージェント。ゆらぎの調査中にエンドレスフロンティアへと飛ばされて来た。[[邪鬼銃王]]の事を[[バイカンフー|ジャキカンフー]]と呼ぶ(所謂[[声優ネタ]])。
+
:複数の時空を繋げてしまう現象「ゆらぎ」調査のための政府機関「森羅」のエージェント。ゆらぎの調査中にエンドレスフロンティアへと飛ばされて来た。[[邪鬼銃王]]の事を[[バイカンフー|ジャキカンフー]]と呼ぶ(所謂[[声優ネタ]])。
 
;[[小牟]](シャオムゥ)
 
;[[小牟]](シャオムゥ)
:零児のパートナーで、齢765(なむこ)歳の仙狐。本作ではスパロボネタを連発してくれる。[[エクセレン・ブロウニング|類似しているキャラ]]を意識してか、ATXジャケットが専用装備として登場。河野さち子氏がリデザインを行ったため、ナムカプ時代と比べると胸のボリュームがアップしている。
+
:零児のパートナーで、齢765(なむこ)歳の仙狐。本作ではスパロボネタを連発してくれる。[[エクセレン・ブロウニング|類似しているキャラ]]を意識してか、ATXジャケットが専用装備として登場。河野さち子さんがリデザインを行ったため、ナムカプ時代と比べると胸のボリュームがアップしている。
 
;[[沙夜]]
 
;[[沙夜]]
 
:「森羅」の敵対組織「逢魔」の構成員の妖狐。何の脈絡もなく復活。零児とは浅からぬ因縁がある。
 
:「森羅」の敵対組織「逢魔」の構成員の妖狐。何の脈絡もなく復活。零児とは浅からぬ因縁がある。
225行目: 208行目:
 
;[[M.O.M.O.]]
 
;[[M.O.M.O.]]
 
:
 
:
 
=== [[サクラ大戦]] ===
 
;[[大神一郎]]
 
:『4』までの主人公で[[帝国華撃団]]・花組隊長兼総司令。『PXZ』の第12話と第25話で下記の隊員と共に不死桜を訪れる。なお、第25話のステージタイトル「不死の桜に浪漫の嵐」は『サクラ』の[[次回予告]]の決まり文句のパロディであり、これに因んで、不死桜の増大した[[霊力]]を大神とさくらの合体攻撃(『PXZ』での扱いは複数技)で元に戻すというイベントがある。
 
;[[真宮寺さくら]]
 
:帝国華撃団・花組隊員で『1』および『2』のメイン[[ヒロイン]]。ヤキモチ焼きな性格で、上記のイベントを見て神夜が大神に対して感心した際には、大神に嫉妬の念を露わにしている。
 
;[[エリカ・フォンティーヌ]]
 
:[[巴里華撃団]]・花組隊員で『3』のメインヒロイン。
 
;[[ジェミニ・サンライズ]]
 
:[[紐育華撃団]]・星組隊員で『V』のメインヒロイン。
 
;殺女
 
:『PXZ』の事件の影響で復活した最強の[[降魔]]。『1』の敵の1人。不死桜の強大な霊力に着目し、霊子砲(『1』で敵が使用する最終兵器)の砲身として利用しようと企てた。SRW未登場。
 
;シゾー
 
:『PXZ』の事件の影響で復活した怪人。『3』の敵の1人。強大な霊力を持つ不死桜と『3』に登場するオーク巨樹の類似点を指摘した。もっとも、オーク巨樹が持つ力は霊力ではなく怨念の力なのだが。SRW未登場。
 
  
 
=== OGシリーズの世界 ===
 
=== OGシリーズの世界 ===
250行目: 219行目:
 
:OG世界からのエトランゼ。アクセルほどではないが一部の記憶を失っている。
 
:OG世界からのエトランゼ。アクセルほどではないが一部の記憶を失っている。
 
;[[ファイター・ロア]]
 
;[[ファイター・ロア]]
:OG世界からのエトランゼ。記憶は失っていないが、そもそもアクセル周りの事情をよく知らないためその面では役に立っていない。
+
:OG世界からのエトランゼ。記憶は失っていないようだが、曖昧すぎてあまり役に立っていない。
 
;[[ゼンガー・ゾンボルト]]
 
;[[ゼンガー・ゾンボルト]]
:OG世界からのエトランゼ。『PXZ』にて転移。
+
:OG世界からのエトランゼ。PXZにて転移。
  
 
=== [[修羅]] ===
 
=== [[修羅]] ===
270行目: 239行目:
 
:アグラッドヘイムの幹部で敵の技を習得することができる。
 
:アグラッドヘイムの幹部で敵の技を習得することができる。
 
;[[ヒルド・ブラン]]
 
;[[ヒルド・ブラン]]
:アグラッドヘイムの幹部で自称「魂の請負人」。服装等がヘンネに酷似している。
+
:アグラッドヘイムの幹部で自称「魂の請負人」。服装等がヘンネに酷似しているが…?
 
;ガンド三兄弟
 
;ガンド三兄弟
 
:[[ヴァナー・ガンド]]、[[ヘラ・ガンド]]、[[ジョーム・ガンド]]の三兄弟。
 
:[[ヴァナー・ガンド]]、[[ヘラ・ガンド]]、[[ジョーム・ガンド]]の三兄弟。
284行目: 253行目:
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;[[マークハンター]]
 
;[[マークハンター]]
:新生エンドレス・フロンティアを駆けまわる賞金稼ぎ。
+
:
;ユーリ・ローウェル、エステリーゼ・シデス・ヒュッセライン
+
;ユーリ・ローウェル<br/ >エステリーゼ・シデス・ヒュッセライン
:上述の通り、ハルルの樹の変調を調べている際に不死桜に突然転移した。どうやら、フレン・シーフォ率いる騎士団が先にハルルの樹を調査していたがフレンはどこか別の世界(初登場ステージから考えると『戦場のヴァルキュリア』の世界か?)に飛ばされてしまったらしい。
+
:上述の通り、ハルルの樹の変調を調べている際に不死桜に突然転移した。どうやら、フレン・シーフォ率いる騎士団が先にハルルの樹を調査していたがフレンはどこか別の世界(初登場ステージから考えると「戦場のヴァルキュリア」の世界か?)に飛ばされてしまったらしい。
  
 
== メカニック ==
 
== メカニック ==
297行目: 266行目:
 
;[[邪鬼銃王]](ジャキガンオー)
 
;[[邪鬼銃王]](ジャキガンオー)
 
:神楽天原の戦術からくり。錫華姫が愛用。
 
:神楽天原の戦術からくり。錫華姫が愛用。
;[[ヴァイスリッター・アーベント|アーベント]][[アルトアイゼン・ナハト|ナハト]]
+
;[[ヴァイスリッター・アーベント|アーベント]]<br />[[アルトアイゼン・ナハト|ナハト]]
 
:ネバーランド内の[[パーソナルトルーパー]]のデータ解析に成功したフォルミッドヘイムが開発した人型機動兵器。10年戦争では主力として活躍した。
 
:ネバーランド内の[[パーソナルトルーパー]]のデータ解析に成功したフォルミッドヘイムが開発した人型機動兵器。10年戦争では主力として活躍した。
 
;[[ファントム]]
 
;[[ファントム]]
:アーベント、ナハトと同じく、ネバーランド内のデータを元に生み出された機動兵器。無限のフロンティアの段階では主不在のまま、単独で各地に出没している。これらレプリカPTは世界融合の戦いを経てツァイト・クロコディールの戦力として回収されている。
+
:アーベント、ナハトと同じく、ネバーランド内のデータを元に生み出された機動兵器。無限のフロンティアの段階では主不在のまま、単独で各地に出没している。
 
;[[アークゲイン]]
 
;[[アークゲイン]]
 
:Wナンバーと関連があると思われる謎の機動兵器。
 
:Wナンバーと関連があると思われる謎の機動兵器。
308行目: 277行目:
 
:妖精機は妖精族の用いている機動兵器で、フェイクライドは王族であるハウゼン家専用機。10年戦争にも投入され、ナハトやアーベントと戦いを繰り広げた。以前、新型妖精機の開発にエルフェティル出身の[[澄井鞠音|鞠音]]博士が関わっていたらしい。
 
:妖精機は妖精族の用いている機動兵器で、フェイクライドは王族であるハウゼン家専用機。10年戦争にも投入され、ナハトやアーベントと戦いを繰り広げた。以前、新型妖精機の開発にエルフェティル出身の[[澄井鞠音|鞠音]]博士が関わっていたらしい。
  
== 関連用語 ==
+
== 関連する用語 ==
 
;[[クロスゲート]]
 
;[[クロスゲート]]
 
:
 
:
 
;超次元世界
 
;超次元世界
:[[Zシリーズ]]の世界の最終的な構成。EFとは逆に、「一つだった世界が分かれてゲートでつながれている」のがポイント。
+
:Zシリーズの世界の最終的な構成。EFとは逆に、「一つだった世界が分かれてゲートでつながれている」のがポイント。
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
 +
<!-- == 資料リンク == -->
 +
 
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:えんとれす ふろんていあ}}
 
{{DEFAULTSORT:えんとれす ふろんていあ}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)