「エターナルバンチョー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== エターナルバンチョー ==
| 外国語表記 = [[外国語表記::Eternal Banchore]]
+
*[[登場作品]][[バンプレストオリジナル]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]([[シャッフルバトラー]])
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}([[シャッフルバトラー]])
+
*分類:超絶攻略ロボ
| デザイン = {{メカニックデザイン|安藤弘}}
+
*メカニックデザイン:安藤弘
}}
 
  
{{登場メカ概要
+
エターナルバンチョー、略してeb。
| タイトル = スペック
+
エンターブレインのゲーム雑誌『週刊 ファミ通』がOGs攻略連載開始に際して、スパロボ開発チームに記事用のファミ通ロボを要望した結果、お蔵入りしていたオリジナルロボのデザインが攻略コーナー用に流用された。
| 分類 = [[分類::超絶攻略ロボ]]
 
}}
 
'''エターナルバンチョー'''は『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]([[シャッフルバトラー]])』の[[登場メカ]]。
 
 
 
== 概要 ==
 
エンターブレインのゲーム雑誌『週刊 ファミ通』に掲載された『[[OGs]]』攻略記事に登場したメカ。編集部がスパロボ開発チームに記事用のファミ通ロボを要望した結果、お蔵入りしていたオリジナルロボのデザインが攻略コーナー用に流用された。
 
  
 
主題歌は「熱血攻略! エターナルバンチョー」。
 
主題歌は「熱血攻略! エターナルバンチョー」。
 
元々記事のために日の目を見たロボットであるため、長らく「知る人ぞ知る」バンプレオリジナルメカであったが、『OG外伝』収録のミニゲーム「シャッフルバトラー」のカードとして初のスパロボ登場を果たす。さらに続編である『[[第2次OG]]』では、直接の登場こそ成らなかったものの、「[[Gバンカラン]]」と名を変えてユニットとしての参戦を遂げた。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
24行目: 15行目:
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
=== [[OGシリーズ]] ===
 
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]([[シャッフルバトラー]])
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]([[シャッフルバトラー]])
 
:[[イベントカード一覧|イベントカード]]「エターナルバンチョー推参」がある。
 
:[[イベントカード一覧|イベントカード]]「エターナルバンチョー推参」がある。
30行目: 20行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[Gバンカラン]]
 
;[[Gバンカラン]]
:『第2次OG』にて参戦したオリジナルメカ。エターナルバンチョーのデザインをそのまま受け継ぎ、いくつかの設定が追加されている。
+
:『第2次OG』にてデザインそのままで正式採用された。
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
36行目: 26行目:
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
+
[[Category:OGシリーズ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)