「ウォクス・アウラ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::VOX AURA]]<ref>[https://lag-rin.com/mecha_01.html MECHANIC]、輪廻のラグランジェ|公式サイト、2022年3月15日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::vox aura]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|輪廻のラグランジェ}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|輪廻のラグランジェ}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| 愛称 = みどり
 
 
| 分類 = [[オービッド]]
 
| 分類 = [[オービッド]]
 
| 全高 = 17.3 m(ウォーリア形態)
 
| 全高 = 17.3 m(ウォーリア形態)
17行目: 10行目:
 
| パイロット = [[パイロット::京乃まどか]]
 
| パイロット = [[パイロット::京乃まどか]]
 
}}
 
}}
'''ウォクス・アウラ'''は『[[輪廻のラグランジェ]]』の[[登場メカ]]。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
28行目: 20行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:初登場作品。2017年7月のイベント「遠く広がる空の下で」の期間限定ユニット。SSRアタッカー。ユニットシナリオから同ユニットの大器型と限界突破移植素材を入手可能(要2段階限界突破)。
 
:初登場作品。2017年7月のイベント「遠く広がる空の下で」の期間限定ユニット。SSRアタッカー。ユニットシナリオから同ユニットの大器型と限界突破移植素材を入手可能(要2段階限界突破)。
:2018年8月の復刻参戦イベント「あの空を越えて」にて水着バージョンが大器型SSRファイターで登場。アリーナではやはりというべきか[[ウォクス・イグニス]]および[[ウォクス・リンファ]]との相互バフ+自身の前後への配置バフを持ち、初手行動力ブーストから必殺スキルでの特殊装甲、バリア解除を担当。また、大器[[ニルヴァーシュ type the END|アネモネ]]とも相互バフがかかる。欠点は命中補正がリンファかアネモネ頼みのため、これらが落ちると全く当たらなくなる点。また、補正自体もそこまで高いものではないため、HPが減ると回避率が跳ね上がる[[ランスロット・アルビオン]]が天敵。
+
:2018年8月の復刻参戦イベント「あの空を越えて」にて水着バージョンが大器型SSRファイターで登場。アリーナではやはりというべきか[[ウォクス・イグニス]]および[[ウォクス・リンファ]]との相互バフ+地震の前後への配置バフを持ち、初手行動力ブーストから必殺スキルでの特殊装甲、バリア解除を担当。また、大器[[ニルヴァーシュ type the END|アネモネ]]とも相互バフがかかる。欠点は命中補正がリンファかアネモネ頼みのため、これらが落ちると全く当たらなくなる点。また、補正自体もそこまで高いものではないため、HPが減ると回避率が跳ね上がる[[ランスロット・アルビオン]]が天敵。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
原作では信号機や自動車を使った戦法をとったこともある。
 
原作では信号機や自動車を使った戦法をとったこともある。
 
;格闘
 
;格闘
:武装が搭載されていない時は、素手でプロレスに近い格闘戦を行っていた。
+
:武装が搭載されていないときはプロレスに近い格闘戦を行っていた。
 
 
==== 武装 ====
 
 
;32式試作ソード
 
;32式試作ソード
 
:ファロス開発の武装。刃を発熱させて敵を斬撃する。
 
:ファロス開発の武装。刃を発熱させて敵を斬撃する。
 
;プロムス
 
;プロムス
:亜空粒子を応用した複合武装。
+
:亜空粒子を応用した複合武装。ライフルモードとソードモードに対応することが出来る。
:;ライフルモード
 
::射撃戦に対応した形態。
 
:;ソードモード
 
::近接戦に対応した形態。
 
::『X-Ω』では通常攻撃に採用。
 
 
;イテム
 
;イテム
 
:半透明の円形の亜空ゲートを形成し、敵弾の吸収が可能なシールド。
 
:半透明の円形の亜空ゲートを形成し、敵弾の吸収が可能なシールド。
  
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
;プロムス(ソードモード)乱舞
+
;プロムス(ソードモード)乱舞
:『X-Ω』での必殺スキル。範囲上の敵1体に中ダメージのダッシュ乱舞攻撃。
+
:『X-Ω』で使用。範囲上の敵1体に中ダメージのダッシュ乱舞攻撃。
;輪廻
 
:『X-Ω』ファイター版(水着)で新規に追加された必殺スキル。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
71行目: 55行目:
 
:ベースとなった機体。
 
:ベースとなった機体。
  
== 脚注 ==
+
== 資料リンク ==
<references />
 
 
{{DEFAULTSORT:うおくす あうら}}
 
{{DEFAULTSORT:うおくす あうら}}
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:輪廻のラグランジェ]]
 
[[Category:輪廻のラグランジェ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)