「アンゲルスS」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Angelus S]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
+
*[[スーパーロボット大戦D]]
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大輪充}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大輪充}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
15行目: 15行目:
 
'''アンゲルスS'''は『[[スーパーロボット大戦D]]』の[[登場メカ]]。
 
'''アンゲルスS'''は『[[スーパーロボット大戦D]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ルイーナの量産機の一つで、[[ミーレス]]が搭乗する。[[アンゲルス]]の強化型ではっきりした手足を持ち、全てにおいてアンゲルスを上回る性能を誇る。
+
ルイーナの量産機の一つで、[[ミーレス]]が搭乗する。[[アンゲルス]]の強化型で全てにおいてアンゲルスを上回る性能を誇る。
  
 
突撃し、高命中率のコンボ武器ビームブレードで固まっている自軍ユニットを狙ってくる恐怖のザコ機体。
 
突撃し、高命中率のコンボ武器ビームブレードで固まっている自軍ユニットを狙ってくる恐怖のザコ機体。
21行目: 21行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
+
;[[スーパーロボット大戦D]]
:初登場作品。ミーレスが搭乗する。序盤から通常の[[アンゲルス]]に混じっている程度だが、後半では次第にこっちの割合が大きくなる。戦法は通常と全く変わりないが、更に攻撃が当てにくくなっており、[[精神コマンド]]無しでは少々きつい。周回を重ねると更に凶悪な敵となっていくため、非常に厄介。
+
:ミーレスが搭乗する。序盤から通常の[[アンゲルス]]に混じっている程度だが、後半では次第にこっちの割合が大きくなる。戦法は通常と全く変わりないが、更に攻撃が当てにくくなっており、[[精神コマンド]]無しでは少々きつい。周回を重ねると更に凶悪な敵となっていくため、非常に厄介。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;レイアロー
 
;レイアロー
:パルスアローとは違い、ビームライフルらしきものを発射する技。P兵器。
+
:パルスアローとは違い、ビームライフルらしきものを発射する技。P兵器。
 
;チェイサーミサイル
 
;チェイサーミサイル
 
:連射式のミサイル。射程がそこそこ長い。
 
:連射式のミサイル。射程がそこそこ長い。
 
;ビームブレード
 
;ビームブレード
:両肩のバインダー先端からビームソードを発生させて突撃する。通常のアンゲルス同様、[[コンボ]]兵器ゆえに最も危険な技。ブレードの太さが更に太くなっている。
+
:通常のアンゲルス同様、コンボ兵器ゆえに最も危険な技。ブレードの太さが更に太くなっている。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
53行目: 53行目:
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]
[[category:スーパーロボット大戦D]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)