関連組織
ガンダムシリーズ
;[[地球連邦軍]]
:派生した軍事組織も含めて、アナハイム・エレクトロニクスの最大の取引相手と言える。
;[[エゥーゴ]]
:アナハイム・エレクトロニクスが支援する反地球連邦組織。
:スポンサーであるアナハイム・エレクトロニクスの意向に振り回される面があり、'''「アナハイム社の私兵」'''と揶揄されることもある。
;[[ロンド・ベル]]
:[[アムロ・レイ]]専用[[モビルスーツ]]である[[νガンダム]]を開発している。
;[[ティターンズ]]
:支援するエゥーゴの敵対組織ではあるが、[[量産型]]モビルスーツ・[[マラサイ]]を開発してティターンズに引き渡している。
;[[ネオ・ジオン]]([[袖付き]]を含む)
:地球連邦軍と並ぶ取引相手。[[サザビー]]や[[シナンジュ]]([[ネオ・ジオング]])といった専用機や、[[シュツルム・ディアス]]、[[ギラ・ドーガ]]、[[ギラ・ズール]]といった量産機を開発・譲渡している。
;[[ビスト財団]]
:宇宙世紀の政財界に巨大な影響力を有する組織。
:財団の創始者[[サイアム・ビスト]]が草創期のアナハイム・エレクトロニクスに役員として迎えられて以来、一心同体ともいうべき関係にある。社長夫人となったマーサもビスト家出身。
;マフティー
:反地球連邦を掲げるレジスタンス組織。指導者マフティー([[ハサウェイ・ノア]])の専用モビルスーツである[[Ξガンダム]]を開発している。
;[[サナリィ]]
:地球連邦軍の海軍戦略研究所で、アナハイム・エレクトロニクスにとっては[[ライバル|商売仇]]にあたる。
;[[クロスボーン・バンガード|ブッホ・コンツェルン]]
:シルエットフォーミュラプロジェクトを介して開発初期の[[ガンダムF91|F91]]のデータを提供しており、見返りにネオ・サイコミュやビームシールドの技術を受け取っている。
;[[リガ・ミリティア]]
:アナハイム・エレクトロニクスが協力する民間軍事組織。大破したリーンホースを[[リーンホースJr.]]として改修している。
ガンダムシリーズ以外
;[[マオ・インダストリー]]
:一応、ライバル企業の一つだが、人類の脅威に立ち向かうという共通点から、共演する作品の大半では諍いを起こす事は無く、むしろ連携を取っている事の方が多い。
;[[GAIL]]
:BXではライバル企業の一つであるが、利害の一致から結託している。
;[[ネルガル重工]]
:ライバル企業の一つとして扱われる。「異星人のテクノロジーを利用した兵器を開発している」というアドバンテージから、共演する作品ではいずれもアナハイムにとってかなりの脅威となっており、状況次第では主導権を握られてしまう展開もある。
;[[アマルガム]]
:「死の商人」としての一面を持つ一部の作品では、裏で繋がりを持っている。
:Vではアナハイム自体がアマルガムの傘下にあったが、組織を牛耳った[[レナード・テスタロッサ]]の意向で一方的にアナハイムを切り捨て、フロンタル率いるネオ・ジオン([[袖付き]])と同盟を結んだ為に、激怒した上層部の意向でアナハイムは完全に連邦側につき、「ジオン殲滅」の方針に転換している。