αシリーズ
スーパーロボット大戦α、αforDC
*'''対象''':隣接する1機
*'''回復量''':500+パイロットLv×60
*'''[[経験値]]''':回復量×レベル差係数×0.1
{| class="wikitable"
|-
! 系列 !! 所持ユニット
|-
| ガンダム系 || [[メタス]]、[[ホワイトアーク]]
|-
| ダイナミック系 || [[アフロダイA]]、[[ダイアナンA]]、[[ビューナスA]]
|-
| 長浜作品系 || [[バトルマリン]]、[[ボルト・フリゲート]]、[[ブルーガー]]
|-
| ジャイアント・ロボ系 || [[銀鈴ロボ|銀鈴ロボTYPE-1]]、銀鈴ロボTYPE-2
|}
スーパーロボット大戦α外伝
*'''対象''':隣接する1機
*'''回復量''':500+パイロットLv×60
*'''[[経験値]]''':回復量×レベル差係数×0.1
{| class="wikitable"
|-
! 系列 !! 所持ユニット
|-
| ガンダム系 || [[メタス]]、[[ホワイトアーク]]
|-
| ダイナミック系 || [[ダイアナンA]]、[[ビューナスA]]
|-
| 長浜作品系 || [[バトルマリン]]、[[ボルト・フリゲート]]、[[ブルーガー]]
|-
| 魔装機系 || [[ノルス・レイ]]、ノルス・レイ(モニカ用・敵)
|}
第2次スーパーロボット大戦α
[[小隊]]システムの導入に伴い回復範囲は小隊全体になり、隣接小隊だけでなく所属小隊も修理対象に入るようになった。
また、'''所属小隊全機のHPが毎ターン10%回復'''という効果も追加されており、この効果は所持機体数に応じて累積していく。以降の小隊システム採用作品も基本的にこの効果が採用されている([[OGシリーズ]]は除く)。
*'''対象''':隣接する1小隊、または自小隊の1機(自機含む)
*'''回復量''':500+パイロットLv×60([[特殊技能/第2次α|特殊技能]]『[[修理技能]]』所持の場合、回復量1.5倍)
*'''[[経験値]]''':Σ(回復量×レベル差係数×0.05)
{| class="wikitable"
|-
! 系列 !! 所持ユニット
|-
| ガンダム系 || [[メタス]]
|-
| ダイナミック系 || [[ダイアナンA]]、[[ビューナスA]]、[[レディコマンド]]
|-
| 長浜作品系 || [[ガルバーFXII]]
|-
| ガイキング || [[翼竜スカイラー]]
|}
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
仕様は基本的に第2次αと同様で、'''小隊内に所持機がいる場合、1機に付き毎ターン小隊全機のHPが10%回復'''。
*'''対象''':隣接する1小隊、または自小隊の全機(自機含む)
*'''回復量''':500+パイロットLv×60([[特殊技能/第3次α|特殊技能]]『[[修理技能]]』所持の場合、回復量1.5倍)
*'''[[経験値]]''':Σ(回復量×レベル差係数×0.2)
{| class="wikitable"
|-
! 系列 !! 所持ユニット
|-
| ガンダム系 || [[メタス]]
|-
| 超時空系 || [[VF-17T改 ナイトメア]]、[[VF-17T改 ナイトメアSB]]
|-
| ダイナミック系 || [[ダイアナンA]]、[[ビューナスA]]、[[レディコマンド]]
|-
| 長浜作品系 || [[ブルーガー]]、[[ガルバーFXII]]
|-
| ガイキング系 || [[翼竜スカイラー]]
|}