警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 2014年8月20日の状況 ==
第35話『災厄の襲来』(『バアルの襲来』というべきか)において、ジェミニアを撃墜することに成功しました。勝負になった要因は竜馬と甲児が事前のシナリオで、レベル43で精神コマンド熱血を覚えたことです。また、エースボーナスをヒビキ、竜馬、甲児、カレン、ゼシカ、モロイ、柿小路らに取得させたことです。モロイには援護攻撃と装甲値減少を狙いました。ゼロの戦術指揮『特攻指揮(格闘・射撃+30)』とバサラの歌『TRY AGAIL』で攻撃力倍加、回りの雑魚を倒してタクティカルコンボMAXまで上げ、ヌケの脱力(「郁絵のおやつ」を使用して)と、ブレースメントと精神コマンド分析など活用しました。手数で勝負すると、気力が上がって防御能力が飛躍的に増大するので。攻撃係の武器は当然全改造。
#竜馬とカレンのタッグで、マキシマムブレイク→モロイの援護攻撃+装甲値ダウン
#甲児とゼシカのタッグ、マキシマムブレイク
#葵とヒイロのタッグで、マキシマムブレイク
#主人公のヒビキで止め
の手順でいきました。
ウイングゼロより、ストライクフリーダムのMAP兵器ほうが強いや…
--[[利用者:Cross|Cross]] ([[利用者・トーク:Cross|トーク]]) 2014年8月22日 (金) 00:37 (JST)
スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)