警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 概要 ==
[[ブレンパワード (兵器)|ブレンパワード]]、[[グランチャー (兵器)|グランチャー]]への適性を意味する用語。この適性が無ければ、ブレンやグランチャーには搭乗できない。
一口に抗体反応と言っても、[[アンチボディ]]によって内実は異なる。
グランチャーの場合、当初は不安や恐怖といった感情を増幅され、抗体反応が進行すると今度は攻撃衝動や内的欲求を刺激され、引き換えに他人への思いやりや信頼といったプラスの感情が薄れ、独善的になっていく。その上で、グランチャーの「親」であるオルファンへ盲従するようになっていく。これを抗体化と呼び、グランチャーは乗り手の抗体化を促進し、自分に同調させようとする。
ブレンパワードの場合は全く反対で、乗り手は思いやりや愛情といったプラスの感情を大きく励起される。これは乗り手のみならずリバイバルに立ち会っただけの人間にも影響するほど強力で、抗体化を促進するのではなく、自分の方が乗り手に同調しようとする。また、盲従や独善ではなく信頼で繋がった上での独立を促す。このため、オルファンを離れれば最終的に発揮し得る力はグランチャーを大きく上回る。
=== スパロボシリーズにおいて ===
SRWでは[[特殊技能]]として採用されており、ブレンパワード系の[[パイロット]]は名有りから一般兵まで全て習得している。[[ガンダムシリーズ]]の[[ニュータイプ]]と比べ、技能レベルがL9に達するパイロットが多く安定した運用がしやすい事が特徴。効果は他の先天技能と同じく[[命中]]率・[[回避]]率に補正がかかる事に加え、武装の攻撃力にも補正がかかる。サイズ差補正が導入された第2次αではサイズの小さいブレン達にとってこの攻撃力上昇は非常に有難い。また、幾つかの武器の[[射程]]が拡張される有用な効果も存在する。
=== [[第2次スーパーロボット大戦α]] ===
{| class="wikitable"
|-
! 技能Lv !! 命中・回避 !! 攻撃力 !! 射程
! 1
| +0 || +50 || 0
! 2
| +2 || +50 || 0
! 3
| +4 || +100 || 0
! 4
| +6 || +100 || 0
! 5
| +9 || +150 || 0
! 6
| +12 || +150 || 0
! 7
| +15 || +200 || +1
! 8
| +17 || +200 || +1
! 9
| +20 || +250 || +2
|}
=== [[スーパーロボット大戦J]] ===
| +0 || 0 || 0
| +3 || +50 || 0
| +5 || +100 || 0
| +8 || +150 || 0
| +10 || +200 || 0
| +13 || +250 || 0
| +15 || +300 || +1
| +18 || +350 || +1
| +20 || +400 || +2
スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)