追風
『[[スーパーロボット大戦NEO]]』で初登場した「自機を含む効果範囲内にいる味方ユニット一体に[[加速]]([[移動力]]+3)の効果を与える」[[精神コマンド]]。移動するまで効果は持続する。
登場作品
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:ユニットの位置取りが重要な要素となっている『NEO』ではかなり便利な[[精神コマンド]]だが、覚えるキャラクターが少なく、[[SP]]を割り振れるキャラクターとなるとさらに限られる。レベルが上がるごとに効果範囲が広がり、消費[[SP]]が下がる。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:習得キャラクターが『NEO』より増加し、グループ出撃などの新システムの存在もあって使い勝手が増した。
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:消費SP15。範囲制限はなく、「[[祝福]]」や「[[応援]]」等と同様の仕様となった。
使用者
覚えるのは支援向きのパイロットと、「風」にまつわるパイロットに二分される。
;[[アイザック・ゴドノフ]]
:言わずもがなの「銀河旋風」。[[ブライガー]]のユニットサイズ差を活かした突撃戦法になくてはならない存在。
;[[キリー・ギャグレー]]
:レミーと二人で追風鉄壁ゴーフラッシャースペシャルというNEO随一の凶悪コンボを支える。
;[[ドモン・カッシュ]]
:「流派東方不敗は王者の風よ!」という事で覚える。だが彼にはアタッカーとしてSPを使うべきところが沢山あるので、実質[[加速]]と同様である。
;[[バクリュウドラゴン]]&[[バクリュウオー]]
:[[ゴッドライジンオー]]になれば飛鳥の[[加速]]と被るため、移動補助に専念する事もできる。
;[[ブライト・ノア]]
:
;[[アスラン・ザラ]]
:OEにて所持。
;[[ミラウー・キャオ]]
:OEにて所持。
;[[香貫花・クランシー]]
:
;[[クルル曹長]]
:
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
:OEにて所持。
;[[ボビー・マルゴ]]
:OEにて所持。
;[[アラン・イゴール]]
:OEにて所持。
;[[レスカ]](アララ・カフェオレ)
:OEにて[[必中]]に替わって所持。
;[[ブータ]]
:
;[[ムンベイ]]
:
バンプレストオリジナル
;[[稲葉天音]]
:[[母艦]]の役割が大きくなったため、「追風」の存在が最も重要視されるパイロット。開幕での敵陣突入や、最前線に付かず離れずが必要になる[[イオニア]]にとってはなくてはならない存在。
;[[サヤ・クルーガー]]
:足回りのイマイチな主力が多い『UX』の機動力を支える追風ヒロイン。(その典型例が、相方である[[オルフェス]])主力の足回りが武装追加や合体などで改善する頃には「祝福」を覚える為、「追風」の為にSP系のスキルパーツを集中投入することも十分検討に価する。
;[[ヴァサージ]]
:
{{DEFAULTSORT:おいかせ}}
[[Category:精神コマンド]]