警告: このページの古い版を編集しています。 保存すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== このWikiでの主な活動 ==
*「各話リスト」の追加
*「商品情報」の追加・整理
*明らかに古い情報(例:~の製作が発表された)の訂正
== 実現してほしい共演 ==
*Gガンダム×TV版ガンダムW×ガンダムX
*カラミティ・フォビドゥン・レイダー×カオス・アビス・ガイア
*『[[大空魔竜ガイキング]]』×『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』
*『[[トップをねらえ!]]』×『トップをねらえ2!』
*『[[機動戦士ガンダム]]』×『[[機動戦士ガンダムSEED]]』×『[[機甲戦記ドラグナー]]』
*『[[超時空要塞マクロス]]』×『[[超時空世紀オーガス]]』×『超時空騎団サザンクロス』
== 未参戦作品について ==
昨今、テッカマンブレードやアイアンリーガーの参戦をきっかけに、『IS <インフィニット・ストラトス>』『強殖装甲ガイバー』といった作品を参戦希望に挙げる方がちらほら見かけます。
私は本当はその意見には賛成したくありません。ぶっちゃけ呆れています。ですが以下の内容を取り入れた意見なら応援したいです。
#参戦回数は最大2回
#参戦先が、JやNEOのような「実験色の色濃いスパロボ」
#『ヒーローズファンタジア』『超ヒロイン戦記』の続編への足掛りとしての参戦
スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちひくいちは?(ひらがな 2 文字)