警告: このページの古い版を編集しています。 保存すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
*[[登場作品]]:[[ゴジラ対エヴァンゲリオン]]
*分類:[[サイボーグ]]兵器
<!-- *型式番号: -->
*全高:60m
*体重:3万6千t
*主なパイロット:[[碇シンジ]]
== 概要 ==
[[3式機龍]]の[[EVA初号機|初号機]]カラーの機龍。大破した初号機の変わりに、[[碇シンジ]]がテストパイロットを行なう。
== 登場作品と役柄 ==
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:初登場作品。パイロットは[[碇シンジ]]。本作では[[ネルフ|NERV]]が保管していた機龍の2号機という設定で、[[ゴジラ]]迎撃作戦に際してオリジナルの1号機と共に運用されることとなる。ベースとなるゴジラの骨格はどうしたのだろうか?
:なお、コラボ企画の初号機カラーの機龍はバックユニットを付けた重武装型だが、『X-Ω』の3式機龍乙型は0式レールガンのみを装備した変則の高機動型となっている。
:レアリティSSRのアタッカー。大器タイプのため限界突破後が本番。必殺スキルは家城の機龍と同じアブソリュート・ゼロだが、こちらは幅3マス×前方2マスの前方範囲型。シンジが魂を覚えるので爆発力ではこちらが上だが、高機動型という設定通り運動性が高く装甲が低い。当然ATフィールドも持たないので打たれ弱く、初号機とは逆の運用・育成思想が求められる。
== 装備・機能 ==
;0式レールガン
:下腕部に装備。
:;メーサー・ブレード
::0式レールガンユニット内に装備。重武装型のコンセプトから外れている装備だったため、4式レールガンではオミットされている。
::X-Ωでは、通常武装として使用する。
;3式絶対零度砲(アブソリュート・ゼロ)
:胸部ハッチ内に装備した最終兵器。絶対零度の光弾を発射する。但し発射にはエネルギーの40%近くを消費する。
:X-Ωでは、必殺技として使用する。
;ワイヤー
:敵を縛るのに使用する。
== 関連怪獣 ==
;[[3式機龍]]
:オリジナルの機体。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
{{DEFAULTSORT:さんしききりゆうおつがた}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:ゴジラシリーズ]]
スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすいちは?(ひらがな 1 文字)