警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
[[日本]]の長崎県北部にある都市。造船および国防の町として知られる。また、アメリカ海軍の駐留基地がある。
アニメ『[[機動戦艦ナデシコ]]』では第1話の舞台となり、実在する弓張岳(標高354m)地下の基地から[[ナデシコ]]が発進、佐世保港で[[バッタ]]と[[ジョロ]]の大群を殲滅した。第23話でもナデシコ再起の舞台となった。
== 登場作品 ==
;[[スーパーロボット大戦A]]
:「サセボシティ」表記。[[ネルガル重工]]のドックがあることで有名で、第4話「「男らしく」でいこう / 機動戦艦ナデシコ」にて舞台となり、スーパーロボット軍団と[[アーガマ]]隊が合流する地点となった。原作同様、[[ナデシコ]]がサセボのドックから発進する。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
:[[地球連邦軍]]佐世保基地が存在している。おそらく、モデルはアメリカ海軍佐世保基地とみられる。劇中でミサイルを撃ち込まれて壊滅してしまう。
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
:Cosmic Chronicle第8章「世界の歪み」では、佐世保に寄港していたナデシコが[[アロウズ]]によって接収されかける。
:しかし、[[カイルス|自軍部隊]]である[[プトレマイオス2]]および[[黒の騎士団]]によるアロウズへの襲撃に呼応してナデシコクルーが決起した結果、ナデシコの奪還に成功する。
{{DEFAULTSORT:させほ}}
[[Category:地名]]
スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすいちは?(ひらがな 1 文字)