{{登場メカ概要
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|鷲尾直広}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[ファフナー]]・ノートゥング・モデル
| 型式番号 = [[型式番号::Mk.IX]]
| 所属 = [[竜宮島]]・[[アルヴィス]]
| パイロット = [[パイロット::西尾里奈]]
}}
'''マークノイン'''は『[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]]』の[[登場メカ]]。
概要
[[竜宮島]]製の[[ファフナー]]であるノートゥング・モデルの一機、[[ファフナー]]・Mk.IX(マークノイン)。
[[マークフィアー]]、[[マークアハト]]、[[マークツェーン]]の同型機。カラーリングはカーキ色。
登場作品と操縦者
携帯機シリーズ
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
:初登場作品。第3部開始時に参入。機体性能はマークアハトと同程度で機動力がないのに近接特化で射撃メインと使いにくいが、無理に前線に出さずともクロッシングと里奈の[[期待]]だけでも存在意義はある。
:パートナーユニットに関しては、初登場時は[[マークツェーン]]との姉弟タッグとなるが、最強攻撃の射程の違いから、相性は良くない。劇場版仕様の[[マークジーベン]]と組ませれば、射程面と武器の強化に繋がり、憧れの人との組み合わせもあって、里奈にとっては良いこと尽くめである。他作品では、隠し機体の[[GN-X IV (パトリック機)]]とは射程・ボーナス共にぴったりかみ合う。
:里奈は[[ゼロファフナー]]に乗れるようになるが、その後も本機は残る。そのため、そちらを使う気なら改造は控えた方が良い。
装備・機能
武装・[[必殺武器]]
本体装備
;ナックルガード
:格闘時に展開される手甲装甲。
:SRWでは武装としては未採用。
;レージングカッター
:腕部に内蔵された切断力を持つロケットワイヤー。
:SRW未採用。
;マインブレード
:突き刺した後に爆発する短刀。脛の関節を曲げたところに収納。
;デュランダル
:三点バースト式ハンドガン。小型で携行性に優れるが威力は低い。腕部にマウント。
選択装備
;ガルム44
:携帯式の機関砲。銃口下にグレネード弾が装填されている。
;サラマンダー
:気化燃料を放出する火炎放射器。
:攻撃力低下の[[特殊効果]]付き。
[[合体攻撃]]
;クロスドッグ
:後輩組4人による連携攻撃。マークノインがサラマンダーで援護しつつ[[マークフュンフ]]のイージスと[[マークツヴォルフ]]のショットガンホーンで挟み撃ちにし、マークフュンフが上空へ吹き飛ばしたところを[[マークツェーン]]がドラゴントゥースで狙撃する。本機から使用した場合は射撃武器扱い。
:しかし、4機全てが何かしら揃わない要素を備えているため(本機およびツェーンの場合は乗り換えによるパイロット不在)、使用機会が著しく限られる。
[[特殊能力]]
;銃装備
:[[撃ち落とし]]を発動。
;[[クロッシング・システム]]
:パイロットの[[格闘 (能力)|格闘]]・[[射撃 (能力)|射撃]]・[[技量]]・[[防御]]が(同能力を持つ自機以外のファフナーの数)×3上昇する。
移動タイプ
;[[陸]]
:
[[サイズ]]
;M
:
機体ボーナス
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
:*'''初期段階:照準値+5 資金+10%'''
:*'''第二段階:照準値+10 資金+15% 射撃武器+100'''
:*'''第三段階:照準値+20 資金+20% 射撃武器+150'''
:*'''最終段階:照準値+30 資金+30% 射撃武器+200 装甲値+100'''
:マークノインとの相性はいいのだが、接近特化なのに射撃ボーナスが付いているのが相性の悪いユニットを増やしている。
機体BGM
;「ナイトヘーレ開門」
:[[ファフナー]]系汎用。
関連機体
;[[マークフィアー]]<br />[[マークアハト]]<br />[[マークツェーン]]
:同型機。
{{DEFAULTSORT:まあくのいん}}
[[Category:登場メカま行]]
[[Category:蒼穹のファフナー]]