*読み:おおばり まさみ
アニメ作画スタジオ「スタジオG-1NEO」の代表取締役社長。
__TOC__
版権作品
「オーバリズム」「バリメカ」と称される作画が持ち味のアニメーター、メカニックデザイナー。『[[超獣機神ダンクーガ]]』や自身が監督した『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』のメカニックデザインを担当したほか、多数のスパロボ参戦作品だけでなく、アニメーション制作の作画監督やオープニング映像の作画として参加している。
『[[デトネイター・オーガン]]』、『[[超重神グラヴィオン]]』、『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』、『[[勇気爆発バーンブレイバーン]]』においては監督を務めた。「[[著作者#あ行|著作者]]」の項も参照。
スーパーロボット大戦シリーズとの関わり
[[スーパーロボット大戦シリーズ]]の制作にも参加している。登場メカのカットイン、オリジナルメカのデザインのほか、『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』では監督を務めた。
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
:[[ダンクーガ]]の戦闘カットインを描き下ろした。
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] / [[スーパーロボット大戦OG外伝]]
:[[コンパチブルカイザー]]をリデザインし、本人監修の下で戦闘アニメが仕上がった。
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:[[シュロウガ]]のデザインを担当。
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
:監督およびメカニックデザイン。[[龍王機]]の声も演じている。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:[[ファイナルダンクーガ]]、[[ダンクーガノヴァ]]の戦闘カットインを担当。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:[[シュロウガ・シン]]のデザインを担当。
;[[スーパーロボット大戦V]]
:[[勇者特急マイトガイン]]の味方機カットイン原画を担当。10年以上前からやりたいと仰っていたのがついに念願叶ったことになる。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:[[スーパーピピ美BARIモード]]、[[サガ・ザ・グレート7]]のメカニックデザイン、設定を担当。
:また、「G-BARI」としてキャラクターとしても登場。「BARI」と書かれたシルエットのほか、'''実写画像'''としても出演した。
:なお、寺田貴信氏はtwitter<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1687088240778780673 寺田貴信の2023年8月3日のツイート、Twitter]</ref>でG-BARIのシルエットは『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]』の[[ベーオウルフ]](変異後)のデザイン画を流用したものである事を明かしている。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:[[ディーダリオン]]、[[ディーダリオン・ザアム]]のデザインおよびタイトルロゴデザインを担当。ザアムは戦闘アニメの絵コンテも手掛けている。
;[[スーパーロボット大戦30]]
:[[グラヴァリン]]、[[アルティメットダンクーガ]]のデザインを担当。アルティメットダンクーガは戦闘アニメの絵コンテも手掛けている。
メカニックデザイン
{{メカニックデザイン作品一覧|大張正己}}
脚注
<references />
{{DEFAULTSORT:おおはり まさみ}}
[[Category:スタッフ]]
[[Category:スタッフ (登場作品)]]