「T-elos」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
16行目: 16行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[KOS-MOS]]に酷似した外観を持つ、対グノーシス戦闘用[[アンドロイド]]で、その名はギリシャ語で「終わり、完成」を意味する言葉となっている。
+
[[KOS-MOS]]に酷似した外観を持つ、対グノーシス戦闘用[[アンドロイド]]で、ギリシャ語で「終わり、完成」を意味する言葉となっている。
  
エピソードIII『ツァラトゥストラはかく語りき』に登場するキーキャラクター。「プロジェクト・ゾハル」の中核をなすグノーシス掃討兵器としてKOS-MOSの代わりに組み込まれた。
+
エピソードIII『ツァラトゥストラはかく語りき』に登場するキーキャラクター。対グノーシス用兵器としては最新型であるため、反応速度・ヒルベルト強度ともにVer.3のKOS-MOSを上回る圧倒的な戦闘力を誇る。また、その外観・性格共に、一言でいえば「'''黒い'''」としか言いようがなく、白を基調としたKOS-MOSとは正反対の存在。
対グノーシス用兵器としては最新型であるため、反応速度・ヒルベルト強度ともにVer.3のKOS-MOSを上回る圧倒的な戦闘力を誇る。また、その外観・性格共に、一言でいえば「'''黒い'''」としか言いようがなく、白を基調としたKOS-MOSとは正反対の存在。
 
  
何らかの目的の下、KOS-MOSを執拗につけ狙っており、その破壊を常に最優先した行動を取る。エピソードIII中盤において、一度はKOS-MOSの破壊に成功。KOS-MOSはそれを受けて、OGサーガにも登場した最新バージョンの躯体「Ver.4」へと生まれ変わることになる。
+
何らかの目的の下、KOS-MOSを執拗につけ狙っており、その破壊を常に最優先した行動を取る(エピソードIII中盤において、一度はKOS-MOSの破壊に成功。KOS-MOSはそれを受けて、OGサーガにも登場した最新バージョンの躯体「Ver.4」へと生まれ変わることになる)。尚、彼女は機械式の人造人間と思われがちだが、その身体の80%はとある女性を元にした生身の身体であり、元は人間だった[[サイボーグ]]であるジギーと似たような改造人間ともいえる。その素体となった女性が、彼女がKOS-MOS抹殺を望む理由に深く関わっている。
尚、彼女は機械式の人造人間ではなく、その身体の80%はとある女性を元にした生身の身体であり、元は人間だった[[サイボーグ]]であるジギーと似たような改造人間ともいえる。
 
 
 
その正体は、「ゼノサーガ」のキーパーソンとなる女性「マリア」の遺体をベースに作られたアンドロイド。
 
KOS-MOSは本来、マリアの死亡時に拡散してしまった意識を宿し、彼女を復活させるための「器」として作られたのだが、その内部でマリアの意識が変質し、KOS-MOS独自の自我を得たことで頓挫。その代わりに「ロート・マンテル」を名乗る男によってより安全な器として作られたのがT-elosである。
 
KOS-MOSの破壊を執拗に狙っていたのは、彼女の躯体に宿るマリアの意識を取り込むことで肉体と魂を統合し、完全なマリアとして復活するという狙いがあったためだが、惑星ミクタムの遺跡における二度目の邂逅時(実際にはここまでに4回ほど異世界でぶつかっているが)にシオンを傷つける行動をとったことでKOS-MOSの怒りを買ってしまい敗北、機能停止。残されたマリアの肉体はKOS-MOSに統合される結末をたどった。
 
 
 
なおマリア復活の「器」には、マリアの意識に影響を与えないよう機械的な自我が与えられることを考えると、彼女の人格はレアリエンと同じ疑似人格であると思われる。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
81行目: 73行目:
 
;ロート・マンテル
 
;ロート・マンテル
 
:彼女の開発者。SRW未登場。
 
:彼女の開発者。SRW未登場。
:なおこの名前は「赤いマント」を意味する偽名で、開発者の服装に引っ掛けたもの。
 
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
120行目: 111行目:
 
;T-elos「見下げ果てたものだな。すっかり馴れ合いか、サヤ。」<br />沙夜「あん、利用してるだけよ。使うだけ使ったらポイ、ってね。」<br />T-elos「なるほど。それならわかるわ。」<br />小牟「わかるなわかるな。腹黒どもめが。」
 
;T-elos「見下げ果てたものだな。すっかり馴れ合いか、サヤ。」<br />沙夜「あん、利用してるだけよ。使うだけ使ったらポイ、ってね。」<br />T-elos「なるほど。それならわかるわ。」<br />小牟「わかるなわかるな。腹黒どもめが。」
 
:『EXCEED』で沙夜と再会したときの会話。パーティ一行のイメージが悪役化する原因は主にこの二人による物である。
 
:『EXCEED』で沙夜と再会したときの会話。パーティ一行のイメージが悪役化する原因は主にこの二人による物である。
;「………。やはり、完全にシステムダウンさせなければ“統合”は成らないか。」<br />「貴様には以前の戦いでの借りがある。これで返したわ。」
 
:リグ撃退後、KOS-MOSのシステムを再起動させて曰く。KOS-MOSの「意識」と自身の「肉体」を共鳴させてマリアとしての統合を発生させようとした模様。
 
 
;「……勘違いするな。KOS-MOSが二度とこんなザマにならぬよう、監視をするためだ。貴様らを助けるためだなどと思うなよ? ザコどもが。」
 
;「……勘違いするな。KOS-MOSが二度とこんなザマにならぬよう、監視をするためだ。貴様らを助けるためだなどと思うなよ? ザコどもが。」
 
:仲間になった後、主人公達に対して言った台詞。もはやテンプレ。
 
:仲間になった後、主人公達に対して言った台詞。もはやテンプレ。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)