53行目: |
53行目: |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
− | スパロボでは[[HP]]と[[装甲]]がやや高いが他の性能は並の[[モビルスーツ]]程度だが、高威力で広範囲の[[マップ兵器]]アトミックバズーカを持つのが特徴で、これの性能によって強さが大きく異なる。旧シリーズ等では、破格の攻撃力を誇る強力な武器だったが、近年では、マップ兵器の弱体化や武器査定の見直しもあり、そこまで強力ではなく、素の性能の低さと相まって使いにくいユニットとなっている。 | + | スパロボでは[[HP]]と[[装甲]]がやや高いが他の性能は並の[[モビルスーツ]]くらいか下程度だが、高威力で広範囲の[[マップ兵器]]アトミックバズーカを持つのが特徴。こちらの性能、そして味方の[[精神コマンド]]でどれほど発射を支援できるかによって強さが大きく異なる。旧シリーズ等では、破格の攻撃力を誇る強力な武器だったが、F以降はマップ兵器の弱体化や武器査定の見直しもあり、全盛期ほどの強力さはなくなったが、運用法と場所さえ選べば強力な機体ではある。代わりにビームバズーカを装備して汎用性を重視した換装形態も用意されている。 |
| | | |
| 敵機として登場する場合、マップ中に大量にザコ[[MS]]が配置されており、調子に乗ってこれらを倒していると[[気力]]の上がったガトーにアトミックバズーカを放たれ、甚大な被害を被る事になる。その為、ガトー1人を残さない様に一気に仕留めるのが定石。しかし、ガトーは能力が高い為に回避力が高い上、[[シールド防御]]や[[切り払い]]も高確率で発動してしまい苦戦する。 | | 敵機として登場する場合、マップ中に大量にザコ[[MS]]が配置されており、調子に乗ってこれらを倒していると[[気力]]の上がったガトーにアトミックバズーカを放たれ、甚大な被害を被る事になる。その為、ガトー1人を残さない様に一気に仕留めるのが定石。しかし、ガトーは能力が高い為に回避力が高い上、[[シールド防御]]や[[切り払い]]も高確率で発動してしまい苦戦する。 |
77行目: |
77行目: |
| :「'''GP-02Aサイサリス'''」表記。本作ではアトミックバズーカを撃つのに[[気力]]が必要。 | | :「'''GP-02Aサイサリス'''」表記。本作ではアトミックバズーカを撃つのに[[気力]]が必要。 |
| :序盤では再び敵となったガトーが搭乗。原作であれだけ宇宙での格闘戦を繰り広げたにも拘わらず、何故か'''宇宙B'''。それなのにガトーは[[ラビアンローズ]]攻略に本機を持ってくる。そのため大して強くはない……のだが、ガトーの[[性格]]が超強気なため'''すぐにアトミックバズーカをぶっ放して来る'''。……『EX』の「やむを得ない状況でしか使わない」という発言は一体なんだったのだろうか。流石に『第4次』の時ほどの威力はないが危険なことに変わりはないので、気力が溜まる前に倒すか「[[脱力]]」を用意しておきたい。 | | :序盤では再び敵となったガトーが搭乗。原作であれだけ宇宙での格闘戦を繰り広げたにも拘わらず、何故か'''宇宙B'''。それなのにガトーは[[ラビアンローズ]]攻略に本機を持ってくる。そのため大して強くはない……のだが、ガトーの[[性格]]が超強気なため'''すぐにアトミックバズーカをぶっ放して来る'''。……『EX』の「やむを得ない状況でしか使わない」という発言は一体なんだったのだろうか。流石に『第4次』の時ほどの威力はないが危険なことに変わりはないので、気力が溜まる前に倒すか「[[脱力]]」を用意しておきたい。 |
− | :その後DCルートに行くと[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]で[[ノイエ・ジール]]との二択で入手できる(ガトーの仲間フラグとは無関係)。終盤での入手になる割には性能はあまり高くない上にやっぱり宇宙Bなので、使い勝手ではノイエ・ジールの方に軍配が上がる。ただしフル改造して宇宙適応をAに上げてやるとアトミックバズーカで大暴れできるようになるので、資金に余裕があるならこちらを選ぶのも手。バズーカの弾数は1しかないが、「[[補給]]」+「[[激励]]」を駆使すれば精神ポイントの続く限り連発できる。 | + | :その後DCルートに行くと[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]で[[ノイエ・ジール]]との二択で入手できる(ガトーの仲間フラグとは無関係)。終盤での入手になる割には性能はあまり高くない上にやっぱり宇宙Bなので、使い勝手ではノイエ・ジールの方に軍配が上がる。ただしフル改造して宇宙適応をAに上げてやるとアトミックバズーカで大暴れできるようになるので、資金に余裕があるならこちらを選ぶのも手。 |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
| ;[[スーパーロボット大戦α]] | | ;[[スーパーロボット大戦α]] |
− | :第3次と同じくガトーに強奪されるイベントがあるが、[[DVE]]になった。[[隠し要素/α|隠し要素]]の条件を満たせば自軍に参入する。今回はビームライフルを所持しておらず(と言ってもこれが原作通りだが)、[[マップ兵器]]のアトミックバズーカを除けば、武装がビームサーベルとバルカンだけである(つまり実質'''射程1''')。原作の設定を踏襲してMS系ユニットにしてはHPと装甲が高めだが、ほぼ完全な核発射専用機となっており、趣味の機体と言わざるを得ない。 | + | :第3次と同じくガトーに強奪されるイベントがあるが、[[DVE]]になった。[[隠し要素/α|隠し要素]]の条件を満たせば自軍に参入する。今回はビームライフルを所持しておらず(と言ってもこれが原作通りだが)、[[マップ兵器]]のアトミックバズーカを除けば、武装がビームサーベルとバルカンだけ(つまり実質'''射程1''')のHPと装甲が高めの核発射専用MS。その核の必要気力が140と高いため、敵としての脅威は減ったが味方としても使い辛い。また核使用時には砲身中部のセーフティ解除のカットインが挿入される。 |
− | :ただ、最終MAPの宇宙怪獣掃討用としてはこれ以上ないほど有力。機体入手時に「宇宙怪獣との戦闘で役立つかも」という主旨の発言があるが、その通りに体現している。 | + | :敵として登場する際は実質主人公とコウ以外では攻撃できないマップもあり、その際に撃破するのが入手条件となっている。味方としては入手以降[[ゼントラーディ]]、[[EVA量産機]]、[[宇宙怪獣]]など、HPが4万を超える敵が数で来ることが多いため、活用すれば非常に楽になる。機体入手時に「宇宙怪獣との戦闘で役立つかも」という主旨の発言があるが、まさにその通り。ただ、『α』自体の難易度が低いため、『第4次』ほど重要度は高くない。 |
| :;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] | | :;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] |
| ::HPと装甲が増加。武器ではハイパービームサーベルの攻撃力が大幅に上昇し、射程も1伸び、おまけに空適応まで付いている。重装甲とガトーの[[底力]]のおかげでソロモンから逃げる2号機を撃墜するのがかなり困難になった。武器無改造状態で落とすには[[シュラク隊]]の精神コマンドをフル活用する必要がある。 | | ::HPと装甲が増加。武器ではハイパービームサーベルの攻撃力が大幅に上昇し、射程も1伸び、おまけに空適応まで付いている。重装甲とガトーの[[底力]]のおかげでソロモンから逃げる2号機を撃墜するのがかなり困難になった。武器無改造状態で落とすには[[シュラク隊]]の精神コマンドをフル活用する必要がある。 |
| ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] |
− | :[[マウンテンサイクル]]から発掘される。[[ミーム・ミドガルド]]に持ち去られると、終盤敵増援で出現する。どちらも気力100で登場するためアトミック・バズーカはまず打たれない上に最大射程1のため戦力としての脅威はないが、シナリオでは核を恐れる描写がされ、強奪を阻止すると解体される…のだが、[[熟練度]]次第では終盤に[[マウンテンサイクル]]から入手でき、中盤でミドガルドに持ち逃げされていれば「試作2号機 対 試作2号機」の世にも珍しい光景を拝むことが可能である。なお、敵と味方のデータは全く同じで、HPと装甲が[[マジンカイザー]]よりも高い。第20話で敵として登場するが、撃墜するとゲームオーバーになる。グラフィックは『α』を元に修正されており左向きの味方基準から右向きの敵基準の立ち絵になった。バルカンとハイパービームサーベルのアニメも作り直された。 | + | :∀原作の核兵器発掘イベントの代わりに[[マウンテンサイクル]]から発掘される。その際に[[ミーム・ミドガルド|ミドガルド]]に本機を奪取され、本機を止める戦闘となる。撃墜するとゲームオーバーになるため、∀原作と違い[[ギャバン・グーニー|ギャバン]]死亡などの悲劇は起こらないが、強奪されてもシナリオが進み、ムーンレィスとの決戦時に敵増援で出現する。どちらも気力100で登場するため核はまず打たれない上に最大射程1のため戦力としての脅威はないが、シナリオでは核を恐れる描写がされ、本機の扱いに関して[[剣鉄也]]が他のメンバーを糾弾するシーンが強奪阻止成功、失敗のどちらのパターンにもある。 |
| + | :強奪を阻止すると解体される…のだが、[[熟練度]]が易の場合、終盤に[[マウンテンサイクル]]から入手が可能。その際は特にイベントも無く核兵器ごと本機は使用可能。中盤でミドガルドに持ち逃げされていれば「試作2号機 対 試作2号機」の世にも珍しい光景を拝むことが可能である。なお、敵と味方のデータは全く同じで、HPと装甲が[[マジンカイザー]]よりも高い。入手ルートが限られほぼMAP兵器専用ユニットという立ち位置は前作同様だが、[[援護]]が導入され難易度の高い今作で、MAP兵器で2万ダメージを狙える本機の価値は非常に高い。 |
| + | :グラフィックは『α』を元に修正されており左向きの味方基準から右向きの敵基準の立ち絵になった。バルカンとハイパービームサーベルのアニメも作り直されている。なお今作はアトミックバズーカ使用時にキャラクターのセリフが入るタイミングが無い。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] |
| :アラドルートで模擬戦で[[ベルナルド・モンシア]]が乗る。その後[[ネオ・ジオン]]にまたもや強奪される。なお、敵としては[[アラド・バランガ|アラド]]ルートで[[ヤザン・ゲーブル]]が乗ってくる以外は存在しないので(しかも、核発射が敗北条件になるステージなので)あまり怖くない。元のパイロットであるガトーは一度も乗らない珍しい作品。 | | :アラドルートで模擬戦で[[ベルナルド・モンシア]]が乗る。その後[[ネオ・ジオン]]にまたもや強奪される。なお、敵としては[[アラド・バランガ|アラド]]ルートで[[ヤザン・ゲーブル]]が乗ってくる以外は存在しないので(しかも、核発射が敗北条件になるステージなので)あまり怖くない。元のパイロットであるガトーは一度も乗らない珍しい作品。 |
108行目: |
110行目: |
| :第1部で[[シロー・アマダ]]が[[アイナ・サハリン]]を倒して雪山の混浴イベントを発生させたデータを引き継いでいる状態で、シナリオ「マーズ・アタック」に登場する本機をシローで倒せば、ステージ終了後に入手する。 | | :第1部で[[シロー・アマダ]]が[[アイナ・サハリン]]を倒して雪山の混浴イベントを発生させたデータを引き継いでいる状態で、シナリオ「マーズ・アタック」に登場する本機をシローで倒せば、ステージ終了後に入手する。 |
| ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] | | ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] |
− | :今作ではシールドのシステムが違う上、ガトーの能力値も相まって異様な堅さを誇る。入手方法はリメイク前と同じ。ライフルと無消費のサーベルを持つため今までよりは通常戦闘をこなせるが機体性能と核以外の攻撃力がやけに低く、改造しても全然伸びない。結局、MAP兵器発射用のユニットである。[[アインスト]]や[[オモイカネ]]が複製するほか、[[ベンメルコレクション]]の切り札的存在としても登場。更にはガトーを仲間にして生存させた場合、隠しシナリオで2機出てくる。グラフィックは『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』からの流用で、同作になかったビームサーベルとビームライフル、およびアトミックバズーカのアニメが新しく用意された(グラフィックを見る限りビームライフルは左手で扱っている)。 | + | :今作ではシールドのシステムが違う上、ガトーの能力値も相まって異様な堅さを誇る。入手方法はリメイク前と同じ。ライフルと無消費のサーベルを持つため今までよりは通常戦闘をこなせるが機体性能と核以外の攻撃力がやけに低く、改造しても全然伸びない。MAP兵器発射用のユニットであるが、クリアターンが重要な本作では活用すると楽になる。[[鼓舞]]があるため気力は上げやすいものの、連発するには今作の[[補給]]のデメリットが痛い。[[アインスト]]や[[オモイカネ]]が複製するほか、[[ベンメルコレクション]]の切り札的存在としても登場。更にはガトーを仲間にして生存させた場合、隠しシナリオで2機出てくる。グラフィックは『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』からの流用で、同作になかったビームサーベルとビームライフル、およびアトミックバズーカのアニメが新しく用意された(グラフィックを見る限りビームライフルは左手で扱っている)。 |
| | | |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |