差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,148 バイト追加 、 2013年1月21日 (月) 02:40
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
この流れをより強調するため、商業漫画雑誌でSDガンダムを登場させるギャグ漫画を連載することになる、SDガンダムシリーズの漫画は複数の漫画雑誌に掲載された経歴があるが、メインとなっていたのは講談社の児童雑誌「コミックボンボン」であった。
 
この流れをより強調するため、商業漫画雑誌でSDガンダムを登場させるギャグ漫画を連載することになる、SDガンダムシリーズの漫画は複数の漫画雑誌に掲載された経歴があるが、メインとなっていたのは講談社の児童雑誌「コミックボンボン」であった。
   −
初期の頃はただ「このシリーズは原作とは異なるギャグ世界で描かれるコメディである」ことさえ伝えられればよく、「ギャグ世界」には細かい設定などは不要であった。作家ごとにキャラクター設定や世界観も異なっていた。しかしそのうち、ギャグではなくシリアスな独自世界でもSDキャラクターたちを展開させる企画が出てくる。「漠然としたギャグ」ではなく「確固とした背景ストーリー」を伝えるために漫画連載はますます重要視され、SDガンダムの玩具展開とコミックによる背景世界観の描写は不可分のものとなった。しかし、2007年にボンボンが休刊したことで、SDガンダムの新しいシリーズ展開が難しくなってしまっている現状がある。
+
初期の頃はただ「このシリーズは原作とは異なるギャグ世界で描かれるコメディである」ことさえ伝えられればよく、「ギャグ世界」には細かい設定などは不要であった。作家ごとにキャラクター設定や世界観も異なっていた。しかしそのうち、ギャグではなくシリアスな独自世界でもSDキャラクターたちを展開させる企画が出てくる。「漠然としたギャグ」ではなく「確固とした背景ストーリー」を伝えるために漫画連載はますます重要視され、SDガンダムの玩具展開とコミックによる背景世界観の描写は不可分のものとなった。しかし、2007年にボンボンが休刊したことで(後釜を月刊ケロケロエースが引き継いだとはいえ)、SDガンダムの新しいシリーズ展開が難しくなってしまっている現状がある。
    
SDガンダムシリーズがコミックを使って作り出した世界観やテーマは様々なものがある。原作をパロディしたギャグもの、原作と全く無関係にモビルスーツたちがユルい日常生活を送っているというナンセンスもの、シリアスな異世界ファンタジーもの、果ては学園コメディまで、何でもありである。<br />端的に言えば「わざわざガンダムを使って表現する必要のない世界観」にまでガンダムを無理にでも使うのがSDガンダムシリーズであり、このカオスな自由さこそが現在まで愛されている最大の魅力である。
 
SDガンダムシリーズがコミックを使って作り出した世界観やテーマは様々なものがある。原作をパロディしたギャグもの、原作と全く無関係にモビルスーツたちがユルい日常生活を送っているというナンセンスもの、シリアスな異世界ファンタジーもの、果ては学園コメディまで、何でもありである。<br />端的に言えば「わざわざガンダムを使って表現する必要のない世界観」にまでガンダムを無理にでも使うのがSDガンダムシリーズであり、このカオスな自由さこそが現在まで愛されている最大の魅力である。
91行目: 91行目:  
:三番目に展開された武者ガンダムシリーズ。これはさらに「武神輝羅鋼(ブシンキラハガネ)編」「刀覇大将軍編」「天星七人衆編」の三部に分けることができる。
 
:三番目に展開された武者ガンダムシリーズ。これはさらに「武神輝羅鋼(ブシンキラハガネ)編」「刀覇大将軍編」「天星七人衆編」の三部に分けることができる。
 
:『新SD戦国伝』とおなじく三大陸の武者たちが活躍する戦記もので、各部ごとで100年以上がたつため、ストーリー的には前作のようなサーガ展開は薄い。しかし、前の部の血縁の子孫が次の部に登場したりという歴史ドラマの色合いが濃い。
 
:『新SD戦国伝』とおなじく三大陸の武者たちが活躍する戦記もので、各部ごとで100年以上がたつため、ストーリー的には前作のようなサーガ展開は薄い。しかし、前の部の血縁の子孫が次の部に登場したりという歴史ドラマの色合いが濃い。
:ムシャ戦記 光の変幻編(第11弾)
+
;ムシャ戦記 光の変幻編(第11弾)
 
:「天宮」を舞台にしながらも、設定を一旦リセットして再始動したシリーズ。過去に戦国伝のキャラクターが出てくるのだが、過去作と時系列的なつながりで言えばいつの頃とは言い切れない曖昧な形である。
 
:「天宮」を舞台にしながらも、設定を一旦リセットして再始動したシリーズ。過去に戦国伝のキャラクターが出てくるのだが、過去作と時系列的なつながりで言えばいつの頃とは言い切れない曖昧な形である。
 
:このシリーズから、武者の名前に強引な当て字をすることはなくなった(「武者ウイングゼロ」などと表記)。しかし、過去の戦国伝のキャラクターたちについてはそのままの当て字が継続している。
 
:このシリーズから、武者の名前に強引な当て字をすることはなくなった(「武者ウイングゼロ」などと表記)。しかし、過去の戦国伝のキャラクターたちについてはそのままの当て字が継続している。
98行目: 98行目:  
:今までとは世界観そのものを変えた新シリーズ。文明が後退した超未来を舞台に、過去のロストテクノロジーである「武者」を駆る人間たちの物語。騎士ガンダムの「機兵」の要素を武者世界に持ち込んだものである。
 
:今までとは世界観そのものを変えた新シリーズ。文明が後退した超未来を舞台に、過去のロストテクノロジーである「武者」を駆る人間たちの物語。騎士ガンダムの「機兵」の要素を武者世界に持ち込んだものである。
 
:このシリーズでは「武者」は人が載るSD型のロボットであり、方向性としては『[[魔神英雄伝ワタル]]』や『[[覇王大系リューナイト]]』のようなSDロボが出てくるオリジナルファンタジーアニメ、に近い。
 
:このシリーズでは「武者」は人が載るSD型のロボットであり、方向性としては『[[魔神英雄伝ワタル]]』や『[[覇王大系リューナイト]]』のようなSDロボが出てくるオリジナルファンタジーアニメ、に近い。
 +
:人気不振により残念ながらごく短期で終わってしまい、コミックスも未発売となってしまった不遇のシリーズでもある。
 
:裏設定的には[[黒歴史]]と関連があるらしく、過去のガンダムシリーズの未来の世界がムシャジェネレーションで、さらにその後にナノマシンの影響で「武者」に生物的特性が宿り、SD戦国伝の世界につながる、という形となっている。
 
:裏設定的には[[黒歴史]]と関連があるらしく、過去のガンダムシリーズの未来の世界がムシャジェネレーションで、さらにその後にナノマシンの影響で「武者」に生物的特性が宿り、SD戦国伝の世界につながる、という形となっている。
 
:
 
:
 
;武者○伝(第13弾 ~ 第15弾)
 
;武者○伝(第13弾 ~ 第15弾)
 
:「ムシャマルデン」と読む。天宮の武者ガンダムたちが現代日本にやってきた、というコンセプトのシリーズ。
 
:「ムシャマルデン」と読む。天宮の武者ガンダムたちが現代日本にやってきた、というコンセプトのシリーズ。
:時系列としては『ムシャ戦記 光の変幻編』の数十年後になるが、基本的にはギャグもので、シリアス一辺倒だった武者ガンダムシリーズをSDガンダムの元祖たるパロディ路線に合流させたようなシリーズ。
+
:時系列としては『ムシャ戦記 光の変幻編』の数十年後になるが、基本的にはギャグ・コメディもので、シリアス一辺倒だった武者ガンダムシリーズをSDガンダムの元祖たるパロディ路線に合流させたようなシリーズ(シリアスが全くないわけでもない)。
 
:全三部構成だが、各編に特別な名前はない。第三部は逆に現代日本のキャラが天宮にやってくる構成になっている。
 
:全三部構成だが、各編に特別な名前はない。第三部は逆に現代日本のキャラが天宮にやってくる構成になっている。
 
:
 
:
;武者烈伝(第16弾)
+
;SDガンダムフォース絵巻 武者烈伝 武化舞可編(第16弾)
 
:SD戦国伝の第一部「武者七人衆編」のリメイク。ただし、時系列的には天宮の歴史設定に組み込まれており、「天宮の未来に、過去と同じような事件が起こった」という扱い。
 
:SD戦国伝の第一部「武者七人衆編」のリメイク。ただし、時系列的には天宮の歴史設定に組み込まれており、「天宮の未来に、過去と同じような事件が起こった」という扱い。
 +
:『SDガンダムフォース絵巻』の題名が示す通り、当初は『SDガンダムフォース』と何らかの繋がりがあるとされていた。
 +
:なお、ショートビデオ作品群である『GUNDAM EVOLVE』シリーズの一作『頑駄無 異歩流武../(ガンダム イボルブダブルドットスラッシュ)十四』は本作との繋がりが示唆されている。
 
:
 
:
 
;武者番長風雲録(第17弾)
 
;武者番長風雲録(第17弾)
 
:武者ガンダムたちと人間が共存する世界の小学校を舞台にした「番長モノ」のストーリー。日本各地の番長ガンダムたちと抗争を繰り広げる熱血ギャグもの。
 
:武者ガンダムたちと人間が共存する世界の小学校を舞台にした「番長モノ」のストーリー。日本各地の番長ガンダムたちと抗争を繰り広げる熱血ギャグもの。
:武者ガンダムの「暴走族の名前みたい」というイメージをあえて逆手にとったシリーズ。天宮との関わりは不明。
+
:武者ガンダムの「暴走族の名前みたい」というイメージをあえて逆手にとったシリーズ。天宮との関わりは不明だが、一部資料によっては『武者○伝』の数年後の出来事とされている。
 +
:本作も人気不振によりプラモデル展開は4つで打ち切られているが、漫画連載は継続され『BB戦士三国伝』までの息を繋いだ。
 
:
 
:
 
;SD戦国伝 武神降臨編(第18弾)
 
;SD戦国伝 武神降臨編(第18弾)
176行目: 180行目:     
このプロットでわかるように本作は「コマンド戦記」をリメイクしたような位置づけになっている。ただし、過去のSDガンダムと世界観がつながっているわけではなくパラレルとして扱われている。
 
このプロットでわかるように本作は「コマンド戦記」をリメイクしたような位置づけになっている。ただし、過去のSDガンダムと世界観がつながっているわけではなくパラレルとして扱われている。
 +
 +
ちなみに、放送が終盤に差し掛かった頃に『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』が放映された。
    
===SDガンダム三国伝===
 
===SDガンダム三国伝===
185行目: 191行目:     
展開帰還は2007年~2011年。BB戦士の補完として漫画連載も行われ、アニメ『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]』も放映された。「風雲豪傑編」「英雄激突編」「戦神決闘編」の三部構成になっており、一部は三国志演義で言うところの董卓討伐まで、二部は赤壁の戦いまでを描いている。三部は司馬家による魏の簒奪を元ネタにしているがオリジナル色が強い展開になり、最終的には三璃紗を闇に陥れようとする魔神「蚩尤」との戦いが描かれる。アニメは二部までが描かれた。
 
展開帰還は2007年~2011年。BB戦士の補完として漫画連載も行われ、アニメ『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]』も放映された。「風雲豪傑編」「英雄激突編」「戦神決闘編」の三部構成になっており、一部は三国志演義で言うところの董卓討伐まで、二部は赤壁の戦いまでを描いている。三部は司馬家による魏の簒奪を元ネタにしているがオリジナル色が強い展開になり、最終的には三璃紗を闇に陥れようとする魔神「蚩尤」との戦いが描かれる。アニメは二部までが描かれた。
 +
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
6,825

回編集

案内メニュー