1行目: |
1行目: |
| + | *読み:くろがねのラインバレル |
| *アニメ版 | | *アニメ版 |
| **2008年10月3日 ~ 2009年3月20日放映(CBC・TBS系) 全24話+番外編2話 | | **2008年10月3日 ~ 2009年3月20日放映(CBC・TBS系) 全24話+番外編2話 |
| *原作漫画版 | | *原作漫画版 |
− | **連載「チャンピオンRED」(秋田書店・刊) 2004年~2015年4月19日 | + | **連載『チャンピオンRED』(秋田書店・刊) 2004年~2015年4月19日 |
| *初参戦スパロボ | | *初参戦スパロボ |
| **アニメ版:[[スーパーロボット大戦L]](2010年) | | **アニメ版:[[スーパーロボット大戦L]](2010年) |
8行目: |
9行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | 清水栄一・下口智裕作のロボット漫画作品。タイトルの「鉄」は「くろがね」と読む。2008年にはGONZOによりTVアニメ化。
| + | 清水栄一・下口智裕作のロボット漫画作品。2008年にはGONZOによりTVアニメ化。 |
| | | |
| 原作である漫画版とTVアニメ版は登場人物等の基本設定や序盤の主なストーリーは同じだが、それ以外は全く違った内容になっている。原作とはほぼ別人になっている登場人物も存在し、アニメ版は原作に先んじて独自の結末を迎えている。 | | 原作である漫画版とTVアニメ版は登場人物等の基本設定や序盤の主なストーリーは同じだが、それ以外は全く違った内容になっている。原作とはほぼ別人になっている登場人物も存在し、アニメ版は原作に先んじて独自の結末を迎えている。 |
202行目: |
203行目: |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
| ;[[スーパーロボット大戦L]] | | ;[[スーパーロボット大戦L]] |
− | :初参戦作。アニメ版設定で登場するが、漫画版とそのプロトタイプである読切漫画『鋼鉄の華』(余談の節を参照)から取り入れられた要素も散見される。[[JUDA]]本社が自軍部隊[[LOTUS]]の拠点となったり、1話から原作再現があったりと物語の中心的活躍をするため、扱いは非常に良い。 | + | :初参戦作。アニメ版設定で登場するが、原作漫画版とそのプロトタイプである読切漫画『鋼鉄の華』(余談の節を参照)から取り入れられた要素も散見される。[[JUDA]]本社が自軍部隊[[LOTUS]]の拠点となったり、1話から原作再現があったりと物語の中心的活躍をするため、扱いは非常に良い。 |
| ;[[スーパーロボット大戦UX]] | | ;[[スーパーロボット大戦UX]] |
− | :漫画版名義での参戦。事前に公開されたPV1では単に「鉄のラインバレル」名義だったが、キャラクターや機体のデザイン、使用している武装など、漫画版の要素が散見されており、その後原作者2人のサイトで「参戦するのは『原作版』」と言及され、『UX』公式サイトの作品紹介でも「'''鉄のラインバレル(原作漫画版)'''」名義となった(PV2やゲーム上でも同様の表記)。なお、CVやBGMはアニメ版のものが使われている。今回は[[機神咆吼デモンベイン|鬼の名を戴く機神達]]と共演する。 | + | :原作漫画版設定。事前に公開されたPV1では単に「鉄のラインバレル」名義だったが、キャラクターや機体のデザイン、使用している武装など、漫画版の要素が散見されており、その後原作者2人のサイトで「参戦するのは『原作版』」と言及され、『UX』公式サイトの作品紹介でも「'''鉄のラインバレル(原作漫画版)'''」名義となった(PV2やゲーム上でも同様の表記)。なお、CVやBGMはアニメ版のものが使われている。今回は[[機神咆吼デモンベイン|鬼の名を戴く機神達]]と共演する。 |
− | :発売当時は原作がまだ未完であったためヒトマキナとの決戦までが物語として描かれ、クライマックスの[[デウスエクスマキナ]]との戦いは半ば本作オリジナル。『L』で厚遇を受けたばかりではあるが、本作でも扱いは十分に良い。 | + | :発売当時は原作が未完であったためヒトマキナとの決戦までが物語として描かれ、クライマックスの[[デウスエクスマキナ]]との戦いは半ば本作オリジナル。『L』で厚遇を受けたばかりではあるが、本作でも扱いは十分に良い。 |
| :原作での主要イベントは軒並み再現されており、漫画版の名台詞が[[DVE]]で再現されるなど、想像を超える展開を見せるが、クロスオーバーの都合上順番の変更が幾らか見られる(4巻の[[衛星兵器]]破壊作戦が11巻の[[核ミサイル]]破壊作戦の直前に移動、2巻の沢渡戦に3巻の陸の初登場シナリオが統合されているなど)。 | | :原作での主要イベントは軒並み再現されており、漫画版の名台詞が[[DVE]]で再現されるなど、想像を超える展開を見せるが、クロスオーバーの都合上順番の変更が幾らか見られる(4巻の[[衛星兵器]]破壊作戦が11巻の[[核ミサイル]]破壊作戦の直前に移動、2巻の沢渡戦に3巻の陸の初登場シナリオが統合されているなど)。 |
| :また、「~コト」「~ケド」といった、原作での特徴的なカタカナの使い方まできっちり再現されている。 | | :また、「~コト」「~ケド」といった、原作での特徴的なカタカナの使い方まできっちり再現されている。 |
212行目: |
213行目: |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
| ;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]] | | ;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]] |
− | :原作漫画版で参戦。一部のカード絵柄には原作者によって本作のために描き下ろされたイラストが使用されている。その他、『UX』には登場しなかった[[大場真来梓]]と[[ラヴバレル]]、[[ペインキラー|ペインキラー(有機統一体)]]、[[終焉]]が登場。 | + | :原作漫画版設定。一部のカード絵柄には原作者によって本作のために描き下ろされたイラストが使用されている。その他、『UX』には登場しなかった[[大場真来梓]]と[[ラヴバレル]]、[[ペインキラー|ペインキラー(有機統一体)]]、[[終焉]]が登場。 |
| :2015年からの新章では原作第20巻における浩一の行方不明がプロローグで再現されている(本編までの期間は半年に短縮)。 | | :2015年からの新章では原作第20巻における浩一の行方不明がプロローグで再現されている(本編までの期間は半年に短縮)。 |
| | | |