バスターマシン

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2017年10月2日 (月) 19:58時点における61.26.254.83 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

バスターマシンとは、『トップをねらえ!』及び『トップをねらえ2!』に登場する兵器。

概要

宇宙怪獣の殲滅を目的として作られた機動兵器であり、共通武装として「バスター~」と名付けられた兵器を装備している他、莫大なエネルギーを発生させる装置「縮退炉」を動力源としている。

『トップ2』に登場するバスターマシンは基本的に縮退炉を搭載していない代わりに、機動制御と火気管制を担当する人工知能とトップレス能力によって作動する能力拡大装置「フィジカルキャンセラー」を搭載している。トップレスが「あがり」を迎えていくたびに後継者へと受け継がれ、戦闘経験も蓄積されていく。また、10番ごとに開発コンセプトが見直されている他、同型機は存在しない。 また艤装がすんでも覚醒せずに廃棄処分になる確率は半分ぐらいあるようだ。

同じバスターマシンであるガンバスターとあまりにコンセプトが違い過ぎるため、両者が共演した『第3次Z天獄篇』において、当初は「色々な並行世界にガンダムが存在するのと同じようなもの」と、逆に関連性に疑問を持たれなかった。

一覧

1桁台

ガンバスター(バスターマシン1号、バスターマシン2号)
一人乗りの戦艦型バスターマシン。それぞれが縮退炉を搭載している。
2機のバスターマシンが合体することにより巨大人型兵器「ガンバスター」となる。
バスターマシン3号
カルネアデス計画」の切り札となる超巨大ブラックホール爆弾。
恒星間航行船としての機能も兼ね備えている。
グレートガンバスター(バスターマシン4号、バスターマシン5号、マイクロガンバスター)
ガンバスターのコンセプトを強化したもので、4、5号機とガンバスターを20mにダウンサイジングしたマイクロガンバスターが合体する。
デザインは、グレートマジンガーがモチーフとなっている。
バスターマシン6号
詳細不明。上記のマイクロガンバスターが6号機とされる。
バスターマシン7号
地球帝国黄金期の最後の遺産。ナノマシンの群体で構成された自立人型人工知性体。

10番台

素手による近接戦闘がコンセプト。縮退炉は封印されエキゾチックマニューバが動力源に変更された。後に縮退炉の技術は人類から失われる。

ディスヌフバスターマシン19号
学ランのようなコートを纏った男性型バスターマシン。

20番台

軽量なボディを生かした、武器による近接戦闘がコンセプト。

ヴァンドゥ(バスターマシン22号)
ヴァンセット(バスターマシン27号)

30番台

20番台の一部による実績で示唆された増加装甲の有意性から、重武装、重装甲をコンセプトに建造された。

トラント(バスターマシン30号)
トラントロワ(バスターマシン33号)
トランサン(バスターマシン35号)
トランシス(バスターマシン36号)

40番台

さまざまな実験的試みがされた特殊なコンセプトの機体群。

カランドゥ(バスターマシン42号)
カランカトル(バスターマシン44号)
過去に起こした実験中の重大事故により封印中。
カランユイ(バスターマシン48号)
過去に起こした実験中の重大事故により封印中。

50番台

30番台以上の火力と、単独での長距離侵攻、宇宙制圧がコンセプト。その結果、宇宙戦艦並みの巨大さとなっている。

サンカント(バスターマシン50号)
サンカンドゥ(バスターマシン52号)
サンカンサンク(バスターマシン55号)
サンカンヌ(バスターマシン59号)

60番台

50番台の問題点である汎用性の低さをカバーするためのオールラウンド機がコンセプト。中距離火器と格闘戦を想定した装甲、機体サイズも50m程度に抑えられた。

ソワサント(バスターマシン60号)
ソワンテアン(バスターマシン61号)
ソワサンドゥ(バスターマシン62号)
ソワンサンカトル(バスターマシン64号)
ソワサンシス(バスターマシン66号)
ソワンサンユイ(バスターマシン68号)
ソワサンヌフ(バスターマシン69号)

70番台

60番台の思想を受け継いだ、防御重視機がコンセプト。十分な性能を発揮したが、コストの高騰が問題視された。本編には名前すらも出てこない。

ソワサンディス(バスターマシン70号)
ソワサントンズ(バスターマシン71号)
ソワサンカンズ(バスターマシン75号)
ソワサンセーズ(バスターマシン76号)
ソワサンディセット(バスターマシン77号)

80番台

80番台前半はコスト低下を目標とし、不要な武装の排除で量産性を高めた。しかしその結果、性能不足で宇宙怪獣に81〜84号機が撃墜された。それを反省して85号からは高機動、一撃離脱をコンセプトに製造された。

カトルヴァン(バスターマシン80号)
カトルヴァンサン(バスターマシン85号)
カトルヴァンセ(バスターマシン87号)
カトルヴァンユイ(バスターマシン88号)
カトルヴァンヌ(バスターマシン89号)

90番台

従来機の集大成と新技術の導入を試みた設計思想。量産化計画に反省を得たためか、少数精鋭をコンセプトに挙げた「バスターマシン30機体制」という計画を立てた。機能性を重視して人型に回帰し、他のマシンと比べても小型である。エキゾチックマニューバを特殊火器に応用する。

キャトフヴァンディス(バスターマシン90号)